| 12月23日 吹奏楽部クリスマスコンサート
12月23日に吹奏楽部のクリスマスコンサートを開催しました。 前半は指揮者なしで作り上げるアンサンブルを披露しました。自分たちで練習を積み重ね、各チーム大きく成長した演奏を披露しました。 後半は全員での合奏。1・2年生の新体制になってから作り上げてきたサウンドで、クリスマスの曲や来月の大会で演奏する曲を披露し、会場を盛り上げました。 生徒がポスター・プログラム・受付・司会とコンサートに関わる運営をすべて行い、充実したコンサートを開催できました。 当日は100名を超えるお客様にお越しいただきました。ご来場いただきありがとうございました。             12月16日 吹奏楽部福祉施設訪問演奏
12月16日に吹奏楽部は、平和台アバンセで訪問演奏を行いました。 童謡やクリスマス、昭和歌謡などの合奏の他、部員全員での合唱も各階で3公演披露しました。 4年ぶりの訪問演奏となりましたが、利用者の皆様が心から喜んでくださって、演奏した生徒の心もあたたかくなりました。             12月22日給食    和風ワンタンスープ 紅まどんな 2023年最後の給食は甘辛い味付けのプルコギ丼、削り節のだしがきいた和風ワンタンスープ、甘くてくちどけの良い紅まどんなにしました。どのクラスも食べがよく、残菜はほぼゼロでした。来年も元気に登校してもりもり給食を食べてくれる姿を楽しみにしています。よいお年をお迎えください。 12月21日    ゆずみそかつ かぼちゃの甘煮 みそ汁 今日は1日早いですが、冬至にちなんだ献立です。 12月20日給食    肉豆腐 茎わかめと大根の中華サラダ 12月19日給食
★セレクト給食★ (共通メニュー) 米粉パン メリクリサラダ ABCスープ (おかずセレクト) から揚げorハンバーグおろしソース (飲み物セレクト) 牛乳orコーヒー牛乳         12月18日給食    厚揚げと小松菜のピリ辛炒め ミルクゼリー苺ソース 苺ソースは生のいちごをミキサーでなめらかにして作った特製ソースです。新鮮ないちごならではのフレッシュな味わいに仕上がりました。 12月15日給食    カラフルソテー 鮭とほうれん草のシチュー 12月13日給食    酢豚 卵とわかめのスープ みかん 12月12日給食    ししゃものカレー揚げ ごまあえ なめこの味噌汁 12月11日給食    真珠団子 たけのこスープ 12月8日給食    ほうれん草とじゃがいものガリバタソテー ビーンズトマトスープ 12月5日給食    千草焼き いもっこ汁 りんご(シナノゴールド・サンふじ) 今日はりんごの食べ比べを実施しました。 写真ではわかりにくいですが、実際に見ると実の色も違いがあり、味の違いもはっきりしていました。 12月4日給食    ごまじゃこサラダ 大学芋 12月1日給食    鯖の文化干し 白菜と竹輪のごま和え 豚汁 11月30日給食    ジャーマンツナポテト かぶのポトフ かぶのポトフは葉も使用しています。葉にはカルシウムや鉄、βカロテンが多く含まれます。冬の季節ならではのこっくりと甘い野菜を丸ごと楽しめる一品です。 11月28日給食    ごぼう入りつくね ごま酢和え いちょう葉汁 11月25日「女子バレーボール部大会結果」
 11月25日(土)に練馬区中学校バレーボール区民大会の予選が実施されました。本校女子バレーボール部は、関中、田柄中、大泉学園中と対戦し、1勝2敗でリーグ3位という結果になりました。当日は、遠い会場まで足を運んでいただき、生徒の活動のご支援ご声援を賜りありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。 関中 2−1(24−26、25−12、25−17) 田柄中 1−2(25−16、18−25、20−25) 大泉学園中 0−2(6−25、4−25)     11月25日「女子バレーボール部大会結果」
 11月25日(土)に練馬区中学校バレーボール区民大会の予選が実施されました。本校女子バレーボール部は、関中、田柄中、大泉学園中と対戦し、1勝2敗でリーグ3位という結果になりました。当日は、遠い会場まで足を運んでいただき、生徒の活動のご支援ご声援を賜りありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。 関中 2−1(24−26、25−12、25−17) 田柄中 1−2(25−16、18−25、20−25) 大泉学園中 0−2(6−25、4−25)     11月27日給食    小松菜サラダ みかん |  |