1月11日(木)・ちゃんこうどん ・ポテトはるまき ・ぎゅうにゅう 今朝(けさ)はとても寒(さむ)い朝(あさ)でしたね。 寒(さむ)い日(ひ)にはあたたかいものが食(た)べたくなります。 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)はあたたかいうどんにしました。 ちゃんこなべをイメージしてつくった『ちゃんこうどん』です。 ちゃんこは相撲(すもう)部屋(べや)で力士(りきし)が食(た)べる料理(りょうり)のことです。 力士(りきし)はたくさん食(た)べるので、一度(いちど)にたくさんの量(りょう)をつくることができるちゃんこ鍋(なべ)は、よく作(つく)られているそうです。 春(はる)巻(ま)きはひとつひとつ手作(てづく)りです。 巻(ま)くのがとても大変(たいへん)でしたが、とてもおいしくできあがっています。 今日(きょう)もあじわって食(た)べてください。 1月10日(水)・ぶたどん ・のっぺいじる ・ぎゅうにゅう いよいよ3学期(がっき)が始(はじ)まりました。 今週は寒(さむ)さがきびしくなるようです。 体調(たいちょう)をくずさないように気(き)をつけましょう。 みなさんは給食(きゅうしょく)の準備(じゅんび)をする前(まえ)に、せっけんで手(て)を洗(あら)っていますか? 水(みず)がつめたいので、洗(あら)うのはいやだなーとか、めんどうだな、と思(おも)う人(ひと)が多(おお)いと思(おも)います。 汚(よご)れた手(て)のまま当番(とうばん)をしたり、給食(きゅうしょく)を食(た)べるのはやめましょう。 また、手(て)を洗(あら)ったあとは、きれいなハンカチやタオルでふくようにしてください。 3学期始業式今日から3学期が始まりました。長い冬休みでしたが、みんな元気に登校し、しっかりとした態度で始業式に参加していました。 校長先生からは、石川県の地震のことや、新年度の目標についてのお話がありました。 次に4年生の代表児童から、3学期にがんばりたいことの発表がありました。堂々とした態度で発表をすることができました。最後に、ジュニアリーダーの表彰が行われました。 12月25日(月)・ジャンバラヤ ・マカロニスープ ・みかんケーキ ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)で2学期(がっき)の給食(きゅうしょく)は最後(さいご)になります。 デザートにはみかんケーキをつくりました。 みかんの缶詰(かんづめ)をちいさく切って入れています。 お店(みせ)のケーキのようにクリームはぬってありませんが、おいしくできあがったので、あじわって食(た)べてくださいね。 明日(あした)から冬休(ふゆやす)みに入ります。 ごちそうを食(た)べることが多(おお)くなると思(おも)います。 食(た)べすぎに注意(ちゅうい)しましょう。 休(やす)みの間(あいだ)も早寝(はやね)早(はや)起(お)きをして、規則(きそく)正(ただ)しいせいかつをしましょう。 3学期(がっき)も給食(きゅうしょく)をしっかりたべて元気(げんき)な体(からだ)をつくりましょう。 持久走大会(4年生)
12月14日(木)に持久走大会を実施しました。本番に向けて休み時間や体育の授業で練習を重ねてきました。各クラス代表のめあて発表、準備運動を行った後、校庭のトラックを7周走りました。全員が練習の成果を発揮して完走することができました。保護者の皆様には、当日は朝早くから応援にお越しいただきました。ありがとうございました。
12月22日(金)・むぎごはん ・さかなのごまだれやき ・ゆずだいこん ・かぼちゃすいとん ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は冬至(とうじ)です。 昼間(ひるま)の時間(じかん)が一年(いちねん)で一番(いちばん)短(みじか)い日(ひ)です。 冬至(とうじ)にかぼちゃを食(た)べ、ゆず湯(ゆ)に入(はい)ると風邪(かぜ)をひかない、と言(い)われています。 かぼちゃには風邪(かぜ)を予防(よぼう)するはたらきをもつビタミンが多(おお)く含(ふく)まれています。 また、冬至(とうじ)のころは寒(さむ)さが厳(きび)しくなってくるので、ゆずを浮(う)かべたおふろにはいって、からだをよく温(あたた)めましょう、という意味(いみ)があります。 給食(きゅうしょく)でもかぼちゃとゆずをつかった献立(こんだて)にしました。 残(のこ)さずいただきましょう。 12月21日(木)・カツカレー ・ねりまサラダ ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は6年(ねん)2組(くみ)からのリクエストで『カツカレー』です。 給食室(きゅうしょくしつ)で、豚肉(ぶたにく)一枚(いちまい)ずつにころもをつけて、とんかつを作(つく)りました。 今日(きょう)もとても寒(さむ)い給食室(きゅうしょくしつ)ですが、調理員(ちょうりいん)さんたちががんばって作(つく)ってくださいました。カレーもとんかつも、あじわって食(た)べてくださいね。 本格的(ほんかくてき)に寒(さむ)くなってきたせいか、牛乳(ぎゅうにゅう)の残(のこ)りがとても多(おお)くなっています。 昨日(きのう)は全体(ぜんたい)で75本分(ほんぶん)の牛乳(ぎゅうにゅう)が残(のこ)っていました。 今月(こんげつ)の最初(さいしょ)のころは50本(ほん)くらいだったのでとても多(おお)ですね。 あと少(すこ)しずつ飲(の)めるようになるといいなと思(おも)います。 3年生セーフティー教室12月19日(火)・しょうゆラーメン ・やさいチップス ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)はリクエストメニューの日(ひ)です。 5年(ねん)3組(くみ)から『しょうゆラーメン』、1年(ねん)2組(くみ)、4年(ねん)3組(くみ)、6年(ねん)1組(くみ)から『野菜(やさい)チップス』です。 立野(たての)小(しょう)のラーメンはとりがら・とんこつ・かつおぶし・にぼし・こんぶを使(つか)ってスープを取(と)ります。 大(おお)きな釜(かま)で朝(あさ)早(はや)くから煮込(にこ)んでいるので、おいしいスープになっています。 野菜(やさい)チップスは、ごぼう・じゃがいも・さつまいもを油(あぶら)で揚(あ)げて軽(かる)く塩(しお)をふってしあげています。 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は立(たて)野(の)小(しょう)でとても人気(にんき)のある料理(りょうり)の組(く)み合(あ)わせです。 味(あじ)わって食(た)べてくださいね。 12月18日(月)・しせんとうふどん ・ツナとひじきのサラダ ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は寒(さむ)くなっていますね。 今週(こんしゅう)はとても寒(さむ)くなるようです。 空気(くうき)が乾燥(かんそう)しているので、加湿器(かしつき)等(など)をじょうずに活用(かつよう)しながら、風邪(かぜ)の予防(よぼう)をしましょう。 今日(きょう)は『ひじきとツナのサラダ』です。 日本(にほん)ではひじきを昔(むかし)から食(た)べていました。 奈良(なら)時代(じだい)の書物(しょもつ)にはひじきと書(か)かれたものがあり、平安(へいあん)時代(じだい)にはひじきの煮物(にもの)が食(た)べられていたそうです。 煮物(にもの)にして食(た)べることが多いひじきですが、今日(きょう)のようにサラダにしてもおいしく食(た)べることができます。 ドレッシングだけでなく、マヨネーズで味(あじ)つけしてもおいしいですよ。 3年生理科の様子もちつき大会12月15日(金)・シーフードピラフ ・ニョッキのスープ ・はれひめ ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)のくだものは『はれひめ』です。 はれひめは、清見(きよみ)とオセオラオレンジをかけあわせたものに、さらにみかんをかけあわせてできた、新(あたら)しい品種(ひんしゅ)のくだものです。 見(み)た目(め)はオレンジのようですが、みかんのように皮(かわ)がむきやすいくだものです。 種(たね)がほとんどなく、みかんのような甘(あま)みとオレンジのようなさわやかな香(かお)りを持(も)っていて、とても食(た)べやすいのが特徴(とくちょう)です。 12月(がつ)から1月(がつ)にかけて収穫(しゅうかく)され、今(いま)がいちばんおいしい時期(じき)です。あじわって食(た)べてくださいね。 12月14日(木)・にしょくあげパン ・チリコンカン ・カントリーサラダ ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は3年(ねん)1組(くみ)、4年(ねん)1組(くみ)、5年(ねん)1組(くみ)、5年(ねん)2組(くみ)からのリクエストで『あげパン』です。 きなことココアの2つの味(あじ)にしました。 あげパンはつくるのにコツがあります。 油(あぶら)でべとべとにならないように、高温(こうおん)でサッと揚(あ)げなくてはなりません。 立野(たての)小(しょう)の調理員(ちょうりいん)さんはじょうずにあげパンを作(つく)ってくれるので、とてもおいしくできあがっています。 持久走(じきゅうそう)大会(たいかい)がはじまりました。 今(いま)までがんばって練習(れんしゅう)してきた成果(せいか)がでているといいですね。 12月12日(火)・ごはん ・ホイコーロー ・ごもくじる ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は『ホイコーロー』です。きゃべつと豚肉(ぶたにく)をみそで味(あじ)つけした炒(いた)め物(もの)です。 八百屋(やおや)さんが練馬区産(ねりまくさん)のきゃべつを届(とど)けてくれました。 今(いま)はきゃべつやだいこん、小松菜(こまつな)など練馬区(ねりまく)でとれたものをつかっています。 練馬区(ねりまく)は東京(とうきょう)23区(く)の中(なか)で畑(はたけ)の面積(めんせき)が一番(いちばん)大(おお)きい区(く)です。 季節(きせつ)に合(あ)わせていろいろな野菜(やさい)やくだものが栽培(さいばい)されています。 地域(ちいき)でとれたものを地域(ちいき)で消費(しょうひ)することを『地産地消(ちさんちしょう)』といいます。 練馬区(ねりまく)では新鮮(しんせん)でおいしい野菜(やさい)を食(た)べることができるのでとてもしあわせなことですね。 12月8日(金)・むぎごはん ・おこのみバーグ ・ごまあえ ・みそしる ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は『おこのみバーグ』です。食(た)べるとお好(この)み焼(や)きのような味(あじ)がするハンバーグです。おかかと青(あお)のり、ソースの組(く)み合(あ)わせでとてもおいしい味(あじ)になっています。中(なか)にはこまかくきざんだ大豆(だいず)も入(はい)っているので、栄養(えいよう)満点(まんてん)です。 立野(たての)小(しょう)の給食室(きゅうしょくしつ)では、ハンバーグをひとつひとつ手(て)で丸(まる)めてつくっています。ぎょうざやコロッケ、グラタンなども手作(てづく)りです。カレーやシチューなどのルウも小麦粉(こむぎこ)と油(あぶら)から手(て)作(づく)りしています。580人分(にんぶん)作(つく)るのは大変(たいへん)ですが、調理員(ちょうりいん)さんは、みなさんが喜(よろこ)んで食(た)べてくれるようにと、ていねいに作(つく)ってくれています。 12月7日(木)・むぎごはん ・ししゃものこうみやき ・にんじんじゃこいため ・かきたまじる ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は『かきたまじる』です。寒(さむ)くなってきて、あたたかい汁(しる)ものの残(のこ)りが少(すく)なくなってきました。調理員(ちょうりいん)さんたちは、料理(りょうり)が冷(さ)めないように、時間(じかん)ギリギリに配缶(はいかん)するようにしているんですよ。 今日(きょう)は二十四(にじゅうし)節気(せっき)の『大雪(たいせつ)』です。大雪(たいせつ)には、雪(ゆき)がはげしくふりつもるころ、という意味(いみ)があり、本格的(ほんかくてき)な冬(ふゆ)をむかえる時期(じき)になります。今年(ことし)は暖(あたた)かい日(ひ)がおおくなっていますが、これから寒(さむ)さがどんどん厳(きび)しくなっていきます。空気(くうき)が冷(つめ)たくなるので、窓(まど)をあけるのがいやになってしまいますが、こまめに換気(かんき)するようにしましょう。 5年生岩井移動教室 出発式12月6日(水)・あんかけチャーハン ・バンサンスー ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は『バンサンスー』です。中国(ちゅうごく)の料理(りょうり)のひとつで、『バン』はあえる、『サン』は数字(すうじ)の3、『スー』は糸(いと)のように細(ほそ)くせんぎりにするという意味(いみ)があります。 給食(きゅうしょく)ではいろいろな食品(しょくひん)を食(た)べてもらいたいので、材料(ざいりょう)を3つ以上(いじょう)使(つか)っています。はるさめのつるつるとした食感(しょっかん)と野菜(やさい)のしゃきしゃき感(かん)がたのしい料理(りょうり)です。 今日(きょう)から5年生(ねんせい)は移動(いどう)教室(きょうしつ)でいません。 学校(がっこう)のなかがいつもより静(しず)かで、さみしいですね。 音楽会(児童鑑賞日)これまで練習した成果を全校児童の前で全学年が発表しました。どの学年もよい意味の緊張の中で発表に取り組み、立派にやり遂げることができました。 明日は保護者鑑賞日です。是非ご来校いただき、子供たちのすばらしい発表をご覧ください。 |
|