12月1日(金)給食

画像1 画像1
《献立名》

ご飯、チャプチェ、サムゲタン風スープ、牛乳

※『サムゲタン』は韓国の代表的な郷土料理。
 サムは人参、ゲは鶏肉、タンはスープのことを意味しています。
 

改築進行中

画像1 画像1
↑上部写真:2023年12月 1日(金)現在

↓下部写真:2022年10月20日(木)時点のプール
画像2 画像2

11月30日(木)給食

画像1 画像1
《献立名》

ご飯、鮭の洋風西京焼き、チンゲン菜のスープ、黒みつ寒天、牛乳

※『寒天』はテングサとよばれる海藻などが原料。
 煮込んで固めたものが「ところてん」、ところてんから水分
 を取り除いて乾燥させたものが寒天。

11月29日(水)給食

画像1 画像1
《献立名》

ポークカレーライス、パリパリサラダ、牛乳

※『パリパリサラダ』に入ってるパリパリしているものは
 「ワンタンの皮」を油で揚げたものです。

11月28日(火)給食

画像1 画像1
《献立名》

シナモントースト、秋の香りシチュー、大根サラダ、牛乳

女子バレーボール部 区民大会

11月25日(土)、練馬区中学校バレーボール区民大会の予選が行われました。新人大会以来の大会となりましたが、3か月間の練習の成果を発揮し、見事予選を2位で通過することができました。
 旭丘・光一 11-25  9-25       大泉第二
 旭丘・光一 25-21 16-25 25-22 石神井東
 旭丘・光一 25- 8 25-11       大泉西
ゲーム内容を見るとまだまだミスが多く、修正すべき課題が多くあります。3試合の内容を振り返り、今後の練習に活かしてほしいと思います。
いつも以上に多くの保護者の方々に応援に来ていただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)給食

画像1 画像1
《献立名》

ご飯、いかのかりんとう揚げ、ABCスープ、スイートポテト、牛乳

※『いか』には「タウリン」という血中のコレステロール値を下げて
 肝機能を高める成分が多く含まれているといわれています。

11月24日(金)給食

画像1 画像1
《献立名》

担々麺、バンサンスー、牛乳

※『バンサンスー』とは
 中国料理の一。細切りにしたダイコンやキュウリ、春雨などを
 酢であえたもの。

11月22日(水)給食

画像1 画像1
《献立名》

ご飯、鯖のみぞれ煮、実だくさんみそ汁、くだもの(りんご)、牛乳

※みそれ煮とは、大根おろしで具材を煮た料理。
 大根おろしが「みぞれ雪」に似ていることから、名付けられたと
 いわれています。

1年生 タブレット活用授業

11月21日(火)の6時間目に1年生の生徒を対象にタブレット活用授業を実施しました。
ICT支援員の先生からタブレットの基本的な使い方について教えていただきました。
今まで知らなかった便利な機能について教えていただき、学んだ内容を活用してスライドで他己紹介を作る活動を行いました。
隣の席の生徒に質問をしながら、楽しく活動することができていました。

今日学んだことを今後の学習に生かして、適切にタブレットを使用できるようになっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

D組と日芸の交流授業

11月7日(火)14日(火)21日(火)の3日間、D組と日本大学芸術学部の学生による美術の交流授業が行われました。今年度のテーマは「扉の向こうには何が見える?」で、生徒たちはアドバイスをもらいながら、思い思いの扉を制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)給食

画像1 画像1
《献立名》

ご飯、れんこんのはさみ揚げ、おひたし、どさんこ汁、牛乳

※れんこん(蓮根)は、輪切りにすると丸い空洞が並んでいて、
 向こう側がよく見えることから、「先の見通しが良い」という
 縁起物として使われる野菜。秋から冬にかけて旬を迎えます。

11月20日(月)給食

画像1 画像1
《献立名》

高野豆腐のそぼろ丼、二色大学芋、すまし汁、牛乳

※『高野豆腐』の名前の由来
 およそ800年前の鎌倉時代、高野山の僧侶たちの手によって作られた
 「凍り豆腐」が始まりとされています。
 精進料理として食べていた豆腐が冬の厳しい寒さで凍ってしまい、
 それを翌朝溶かして食べてみたところ、食感が面白くおいしいと
 いうので食べられるようになったといわれています。

11月17日(金)給食

画像1 画像1
《献立名》

もち麦ご飯、豚肉と里芋の炒め煮、じゃこの和風サラダ、
くだもの(柿)、牛乳

※柿にはビタミンCやリコピン、βカロチンが豊富に含まれており、
 これらの成分は抗酸化力が強く、高血圧の改善や予防に役立つ
 といわれています。また、柿1個で成人の1日の摂取量をほとんど
 満たすほど多く含まれるビタミンCは、美容面での効果も期待
 できます。

11月14日(火)給食

画像1 画像1
《献立名》

青大豆ご飯、けんちん汁、アジのフライごまケチャソース、牛乳

※青大豆は大豆の種類のひとつで、大豆は熟すと黄色になる黄大豆や
 黒色になる黒大豆がありますが、青大豆は熟しても緑色のままです。
 低脂肪で甘みが強いのが特徴です。

11月13日(月)給食

画像1 画像1
《献立名》

ミートドッグ、フレンチサラダ、ヌードルスープ、牛乳

※『ホットドッグ』は何故、「ドッグ」とつくのか?
 1860年代、アメリカに移住してきたドイツ人が、温めた長い
 ソーセージをパンに挟んで提供したのが始まりといわれています。
 長いソーセージは犬のダックスフントに似ていることから、
 ダックスフントソーセージと呼ばれ、最終的には「ドッグ」に
 なったといわれています。

11月10日(金)給食

画像1 画像1
《献立名》

ジャンバラヤ、ポテトオムレツ、アップルドレッシングサラダ、牛乳

※『ジャンバラヤ』とは、スペイン料理の「パエリア」が起源と
 いわれており、アメリカ南部ルイジアナ州発祥の炊き込みご飯。

11月9日(木)給食

画像1 画像1
《献立名》

ご飯、魚の紅葉焼き、きんぴらごぼう、じゃが芋のみそ汁、牛乳


D組八校合同文化発表会

11月10日(金)に八校合同文化発表会が光が丘IMAホールで行われました。今年度は練馬文化センターが改修工事のため光が丘IMAホールに変更されました。演目は「私たちの旭丘中D組」でした。劇の内容はD組の普段の様子(朝の学活・国語の百人一首・音楽の歌とハンドベル・体育のソーラン節)を発表しました。緊張感の中で120%の力(声の大きさ・表現方法など)を発揮し、割れんばかりの拍手をいただきました。生徒はとても満足した1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(命の授業)

11/11(土)の学校公開日に「命の授業」を実施しました。
「LGBTQ+と日本社会のいま ~誰もが自分らしく暮らせる社会とは~」と題し、松中権さんを講師にお迎えしました。
「自分が自分らしく生きていく社会」について、実体験を交えた具体的なお話でした。
生徒は「受け入れること、認められること」の大切さを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

小中一貫教育だより

証明書

年間行事予定表

教育計画

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

きまり・校則

入学案内

月行事予定

学校いじめ防止基本方針

旭丘SNSルール

コロナ関連

PTA

指導計画・国語

指導計画・数学

指導計画・理科

指導計画・社会

指導計画・外国語

指導計画・音楽

指導計画・保健体育

指導計画・美術

指導計画・技術

指導計画・家庭

学校公開日予定

地震・風水害時の対応

メモリアルアーカイブ