6年 説明文論の進め方の工夫を探るため、 4つの事例に対して、自分なりの納得ランキングを考え、 理由を含めて話し合いをしていました。 セーフティー教室1〜4年生を対象に「性被害防止」、 「不審者対応」(1、2年生)「万引き防止」(3、4年生)について 警察の方からお話をしていただきました。 ビデオ鑑賞では、具体的な場面を真剣に見る 子供たちの姿が見られました。 クラブ活動自然科学クラブ 囲碁・将棋・カードゲームクラブの活動の様子です。 今年度3回目の活動で、どのクラブも慣れてきた様子が見られます。 生活科 町たんけん今回は、ベジフルセンター、坂本遊園のあたりにたんけんに行きました。 見慣れた場所も、授業で行くといつもと違うことに気が付くようです! 5年 調理実習班で協力しながら、安全に気を付けて 調理をし、美味しいほうれん草を作ることができていました。 今日でほうれん草を克服しました!という 嬉しい声も聞こえていました。 お家でも、同じものを作ってみたり 野菜や味付けを変えたりして挑戦してみてほしいです。 航空公園4年 図工 BB弾迷路BB弾を実際に転がして試行錯誤しながら楽しんで作業しています。 ふれあい環境学習石神井清掃事務所の方々が体験学習を開いてくれました。 学習では、小型スケルトン車の見学・ごみの分別体験・ごみの処理や再利用についてのお話がありました。 教室での社会科の学習をさらに深めることができました。 ツルレイシの観察今回は、育てたツルレイシの観察を行いました。 みんな、形や大きさ、色など、細かい特徴をとらえて学習していました。 6年軽井沢移動教室2日目
すっきりと晴れ、空気は爽やかです。今日は、嬬恋郷土資料館と鎌原観音堂見学、鬼押し出し園見学と、林業体験を行いました。
午前中は、江戸時代に起きた浅間山の大規模な噴火活動について学びました。自然の雄大さを実感するとともに、自然災害がもたらす被害の大きさを目の当たりにすることによって自然との向き合い方について考える機会となりました。 午後は、ベルデ軽井沢の森の中で、アカマツの木の伐採作業を見学したのち、児童自ら間伐材をノコギリで輪切りにする作業を行いました。CO2削減など環境問題と関連付けながら、森林保全の重要性を学ぶことができました。 |
|