朝晩の気温もかなり低くなってきました。体調を崩しやすい時期ですので、ご家庭でのお子様の体調管理をよろしくお願いいたします。(10月31日)

★12月15日(税の標語・表彰式)

画像1 画像1 画像2 画像2
練馬東納税貯蓄組合連合会主催の「税についての作文」表彰式が練馬区生涯学習センターで行われました。本校3年生女子1名が入賞し表彰されました。受賞した賞は「練馬東納税貯蓄組合連合会会長優秀賞」です。表彰式では、一人ひとり表彰され、保護者の方にも参列いただき、全体で記念撮影も行いました。おめでとう!\(^_^)/

★12月5・6・7日(1年調理実習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が家庭科で調理実習を行いました。メニューは「魚の煮つけ」と「青菜のおひたし」です。1学期は「豚肉のしょうが焼き」を作りましたが、今回の調理はレベルアップです。魚は赤魚を使用し、しょうがを千切りにして、水と調味料を交ぜて煮込みました。青菜はほうれん草を使用し、塩を入れ茹でて、冷やして水をしぼって、3cm程度に切りました。調理中は、煮つけの美味しそうな匂いが漂い、みんなよく頑張っていました。2年生同様、学校支援コーディネーターや地域ボランティアの方にもお手伝いいただき、ありがとうございました。

★12月4日(朝礼・表彰)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝礼でたくさんの表彰をしました。
★薬物乱用防止ポスター
 最優秀賞(2年女子)
★子どもたちを健やかに育てる運動推進カレンダー原画
 入選(1年女子2名)
★練馬区中学校ソフトテニス女子学年別大会 
 第2学年女子個人の部 第5位
おめでとう\(^_^)/

図書委員長から「読書週間」のお知らせもありました。


★12月1日(1年校外学習・都内めぐり)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、校外学習に行ってきました。場所は、東京駅周辺・上野・浅草などの都内名所を中心とした班行動です。計画した時間どおりに回れず、コース変更をしたり、途中で班員とはぐれてしまったり、財布を落としてしまったりすることもありましたが、大きなトラブルもなく、みんな無事に平和台駅に戻ってくることができました。かなり寒かったですが、楽しく行動できたようです。

★11月30日(保健の授業・助産師 工藤有里先生)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、助産師である工藤有里先生をお招きし、2年生を対象に「生命の尊さ・思春期の体と心の変化」を中心とした保健の授業を行っていただきました。工藤先生は、助産師だけでなく、日本思春期学会の性教育認定講師でもあります。子供たちは、始めは内容に少し恥ずかしがっていましたが、徐々に自分事として考え、自分も他人もみんな大切な存在であると理解した様子でした。工藤先生、ありがとうございました。

★11月28・29・30日(2年調理実習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、家庭科で調理実習を行いました。メニューは「練馬スパゲッティ」です。「練馬スパゲッティ」とは、練馬の代名詞である「大根」をおろしにして、調味料と混ぜて煮込み、ツナを加えてさらに煮込んだら、スパゲッティにかけて、のりを飾って出来上がりです。さっぱりとした和風スパゲティで、とてもおいしいです。「大根」は地元の方から提供していただき、各クラスの希望者が朝、取りに行きました。毎回のことですが、学校支援コーディネーターや地域ボランティアの方にもお手伝いいただきました。

★11月28・29・30日(小中合同あいさつ運動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週3日間、生徒会本部役員が、朝、練馬東小学校に出向き、小学生といっしょに合同で「あいさつ運動」を行いました。「あいさつビーンズ」も活躍しました。これは小中連携の取り組みに一つで、小中学校での継続を意識したあいさつ習慣を身に付けていこうとするものです。コロナ渦であまり大きなあいさつができなかったので、これからはお互いにあいさつの溢れる学校にしていきたいですね。

★11月24日(1・2年地域清掃)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生が春日町、北町、早宮、田柄地区の6つに分かれ、ゴミ拾い(地域清掃)を行いました。タバコの吸い殻、食べ物の包み紙、落ち葉、空き缶、ペットボトルなどたくさんのゴミを収集しました。自分たちが住む地域をきれいにすることは、とてもいいことですが、それを捨てた人もいると思うと寂しく残念な気持ちになりました。
子供たちの安全面確保のために、保護者の方々にもお手伝いいただきました。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

★11月20〜22日(ふれあい月間・NFLハイタッチあいさつ運動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度もふれあい月間(11月)の取組として、NFL(練東ふれあいリーダー)と生徒会本部役員のメンバーが朝、正門に立ってハイタッチあいさつ運動を行いました。練馬東小と練馬東中のあいさつシンボルキャラクターである「あいさつビーンズ」も参加しました。
月末には、生徒会本部役員が練東小に行って、小学生と合同あいさつ運動を行う予定です。

★11月17日(2学期末テスト最終日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(水)から3日間、2学期末テストを行いました。みんな真剣でしたが、特にプレッシャーのかかる3年生は、必死に取り組んでいました。終わったことは振り返らず、週末は一息ついて、次のやるべきことに向けて頑張ってください。お疲れさまでした!

★11月9・10日(テスト勉強をしよう会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週の期末考査に向けて、今回も2日間にわたり、放課後に「テスト勉強をしよう会」(自習教室)を2時間ずつ行いました。地域コーディネーターの方々に、本校の卒業生や地域の大学生を推薦していただき、自習して、各教科の分からないところを丁寧に教えていただきました。地域コーディネーターの方々、卒業生及び大学生のみなさん、ありがとうございました。また後輩のためによろしくお願いします。

★11月9日(2年合唱祭)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日に合唱コンクールを行いましたが、インフルエンザ罹患で当日参加できなかった2年生が数名おり、特に2年2組は欠席者が一番多い状態での発表でした。このようなことから本日、学年のみんなが揃ったところで、2学年だけの『合唱祭』を行いました。採点等のあるコンクール形式ではありませんでしたが、どのクラスも一生懸命歌いました。
直前の連絡にも関わらず、保護者の方々も参観に来ていただき、ありがとうございました。

★11月3日(50周年記念式典)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「開校50周年記念式典」を実施しました。この日を迎えることができたのは、創立以来、本校の教育にご支援ご協力いただきました歴代PTA会長、東会、同窓会、保護者の皆様、地域の皆様、歴代の校長先生を始め教職員の方々、そして9902名の卒業生のおかげです。式典では、ご祝辞、現在の練東中のスライド、生徒による合唱など盛大に行うことができました。祝日にも関わらず、堀和夫教育長様、田中よしゆき区議会議長様をはじめ、たくさんのご来賓の方々にご参列いただき、本当にありがとうございました。

★10月28日(合唱コンクール)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、練東中の三大行事である「合唱コンクール」を行いました。先週は、インフルエンザ蔓延による学校閉鎖で、開催延期も検討しましたが、何とか無事に実施できてよかったです。2年生の1クラスは、欠席が多く、残念でしたが、出席メンバーでよく頑張りました。参観は、保護者及び来賓を併せて、350名近くの方々にご来校いただきました。ありがとうございました。子供たちは、3年生を中心に感動の合唱を披露してくれました。思い出の残る合唱コンクールになったと思います。

★10月16日(海外派遣生徒の体験報告会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期生徒会専門委員会認証式の後、7月に行ってきた区立中学校海外派遣(オーストラリア)に参加した代表生徒よる体験報告会を全校生徒に向けて行いました。日本とオーストラリアの文化や生活の違いをパワーポイントを使用し、分かりやすく楽しく説明してくれました。とっても良い体験になったようですね。

★10月16日(後期生徒会専門委員会認証式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「後期生徒会専門委員会・認証式」を行いました。新生徒会役員、後期の新しい専門委員にバトンタッチされ、委員長などの活動の中心は、3年生から2年生になりました。しっかり引き継いで、頑張ってほしいです。旧生徒会本部役員、前期専門委員の皆さん、お疲れさまでした。合唱コンクール実行委員長から、コンクールの取組についての話もありました。

★10月14日(道徳地区公開講座)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、道徳授業地区公開講座を行いました。各学年とも、教科書や工夫した教材を使用し、自分で考え、班や学級で議論しました。意見交換会では、保護者の方から貴重な意見やありがたい感想をいただきました。

★10月12日(副籍交流)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1年生の副籍生徒が練馬東中学校に来てくれました。まずは、1年1組で自己紹介をしてもらい、道徳の授業をいっしょに受け、発言もしてくれました。その後は、部活動にも参加し、他学年とも楽しく交流しました。新しい「チーム練東」の一員が増えました。地域に住む仲間として、またいつでも来てくださいね。楽しみに待っています。

★10月6日(セーフティ教室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、セーフティ教室として「情報モラル講習会」を行いました。テーマは「ルールを守って賢く使おう ネットとSNS」です。今年度もプライムシステムズ株式会社の方を講師にお招きし、ネット上の危険なことや犯罪に巻き込まれない正しい使い方を講義していただきました。また第2部では、保護者を対象に、子供たちが巻き込まれやすい被害や家庭での必要なルール作りなどについて、お話していただきました。

★10月3・4・5日(1年キュウリの小口切り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も1年生が、家庭科の授業で「キュウリの小口切り」に行いました。キュウリをまな板の上に置き、包丁で15秒間に15枚以上かつ厚さ2mm以下を目標に小口切りをします。スピード、リズム、丁寧さが必要です。担任の先生も参加していました。地域の方にも3日間お手伝いいただき、子供たちの安全を見守ってもらいました。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31