今年度最後の音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の音楽集会を行いました。
6年生を送る会で歌う合唱曲「あなたに ありがとう」の練習風景です。2部合唱になっているところもあり、素敵なハーモニーが聞こえてきました。「ありがとう」の歌詞とメロディに体育館全体が温かい雰囲気に包まれました。

音楽 琴の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の方をお招きし、お琴の授業を行いました。
講師の方はプロでも活躍されている方で、『春の海』というお正月によく耳にする曲をお琴と尺八で演奏してくださいました。貴重な機会をいただけて、拍手喝采の子供たち。
その後、『さくら』を練習しました。「はじめてやったけれど、楽しかった!」と、とても満足そうな4年生でした。

租税教室

画像1 画像1
税務署の方をお招きして、6年生を対象に租税教室が開かれました。みんな真剣な顔でお話を聞いていました。
税というと難しそうな印象もありますが、身近なところでは消費税がありますね。これを機会に社会の仕組みに興味をもってもらえると嬉しいです。

たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が生活科の授業の一環で自分で作った凧でたこあげをしていました。
「一緒に走ろう!」、「良いよって言ったら離すね」と職員室にも楽しそうな声が届いてきいました。あまり風のない日でしたが、お友達と協力してコツをつかんで上手にあげていました。

しめ縄作り

画像1 画像1
画像2 画像2
12月に5年生がしめ縄づくりにチャレンジしました。
教えてくださったのは大泉リサイクルセンターの方々です。話をよく聞いて、みんな夢中になって作っていました。今年はいつもと違う手作りのしめ縄で、新しい一年を迎えられたのではないでしょうか。

55周年記念集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本校創立55周年の記念集会が行われました。
児童に募集、投票を呼び掛けたマスコットキャラクターの名前のうち、人気の高かった名前を考えてくれた児童に校長先生から表彰が行われました。表彰された名前だけでなく、どの名前もよく考えてられていて、お祝いの気持ちが感じられました。

ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すっきり晴れた寒空の下、ゲーム集会が行われました。今回の企画は3色鬼ごっこです。
1・6年生が赤色、2・5年生が白色、3・4年生が黒色に分かれて大規模な鬼ごっこをしました。つかまってしまった人は、各色の円に戻ります。上級生が下級生に手加減しているやさしさも見られ、よかったです。全校児童で楽しくゲームが行うことができました。

アフリカ文化体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3〜6年生を対象にアフリカ文化体験が行われました。

いつもの体育館の様子とはうって変わり、暗幕が引かれ、ステージ上にはアフリカの雰囲気たっぷりなカラフルなタペストリーが掛けられ、打楽器をはじめとする様々な楽器が並びました。

打楽器の紹介がありましたが、音階の出る楽器がなくても、こんなにも豊かなリズムが生み出されることに驚きです。また、音楽に合わせて踊ったり声を出したり、全身でアフリカ音楽を楽しんでいる子どもたち。
とても素晴らしい時間となりました。

音楽会が開かれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもの歌声や演奏には、どんな大人が奏でる音楽にも敵わない魅力があります。
みんなで声を合わせ、色々な楽器を演奏する楽しみを知った元気いっぱいな1・2年生、しっとりした曲も演奏できるようになり、音の重なりがきれいに響いていた3・4年生、ひまわり学級の太鼓の演奏はキリリとしてかっこ良かったです。そして5、6年生は難しい曲も見事に演奏しきり、迫力と成長した姿を見せてくれました。

この音楽会で各学年・各クラス、みんなと合わせる難しさ、楽しさ、また一つの物を作り上げた達成感など…沢山得られることがあったと思います。
2学期の大きな行事はこれで終わりますが、この経験を糧にして、3学期、まとめの学期に入っていきます。

音楽集会〜音楽会直前〜

画像1 画像1
音楽会前、最後の音楽集会が開かれました。
全員合唱「ツバメ」の演奏は以前よりも揃ってきて、全校が頑張って練習してきている様子がうかがえます。
また、6年生は体育館の会場づくりをしてくれました。児童が座るマット席やパイプ椅子の準備、来賓席の用意、会場の整備など一見地味な作業のようにも思えますが、なくてはならない、とても大切な仕事です。影の立役者ですね。
いよいよ金曜、土曜と本番を迎えます。聞いてくださる皆様の心にも虹がかけられるよう、心を一つに音を届けます。


音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽集会を行いました。
音楽会(金曜の児童鑑賞日)で歌う全員合唱「ツバメ」の練習をしている様子です。きれいな歌声が聞こえてきて、本番が楽しみです。中には、振り付けも交えながら全身で歌っている子もいて、文字通り「音」を「楽しんで」います。
演奏担当の高学年の児童は本番に向けて毎日、朝や休み時間に練習に励んでいます。その頑張りには先生たちも感心するほど。
本番では合唱も楽器隊も、全校が一体となって素敵なハーモニーを響かせてくれることでしょう。

学校応援団まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
週末に学校応援団まつりが開催されました。応援団やPTA、様々な団体の方が用意してくださった様々なゲームに長い列ができていました。
急に冷え込んだ週末でしたが、子どもたちは元気いっぱい!楽しんでいる様子が見られました。


軽井沢宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軽井沢宿泊学習に行ってきました。
群馬自然史博物館や群馬サファリパークなどに行きました。
キャンプファイヤーの予定でしたが、雷のためにキャンドルファイヤーに
なりました。

楽しい思い出がたくさんできました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は火災を想定した避難訓練がありました。ぐっと気温が下がり、まだ慣れない寒さの中での訓練でしたが、みんな静かに避難することができました。
校長先生からのお話にもあったように、ハンカチ(タオル)は手を拭くだけではなく、避難の時にも身を守るために大切です。忘れずに持ってくるようにしましょう。
災害は突然やってきます。避難訓練は、命を守るものです。実際に起こったつもりで、真剣に取り組みます。

音楽会の準備〜舞台設置・楽器運び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が中心となって、音楽会の準備をしてくれました。
男子は舞台設置を担当。手を挟まないように気を付けてひな壇をセッティング。女子は音楽室から全学年が使う楽器を運び出してくれました。
特に楽器は、木琴や打楽器など重くて持ちづらい物もありましたが、最大限の注意を払って、無事すべての楽器を舞台に設置しました。
5年生の活躍のおかげで、全学年が本番と同じ環境で練習ができるようになりました。

2週間後に迫った本番では素敵な音色をお聞かせできるよう、みんな頑張っています。


11月6日給食

画像1 画像1
◎ターメリックライス
◎ゲイメ(イラン)
◎レモンドレッシングサラダ
◎牛乳

11月7日給食

画像1 画像1
◎ごまごはん
◎キムチチゲ
◎三色ナムル
◎大学芋
◎牛乳

11月8日給食

画像1 画像1
◎ねり丸キャベツの回鍋肉
◎中華風コーンスープ
◎オレンジゼリー
◎牛乳

長なわ旬間

画像1 画像1
画像2 画像2
さわやかな季節になり、体を動かすのが気持ちいい時期ですね。
10月下旬に行われた長なわ旬間では、中休みの時間に校庭をいっぱいに使って長なわに挑戦していました。どのクラスも、前日の自分たちの記録を伸ばそうと、声を掛け合って元気よく取り組んでいたのがとてもよかったです。その結果がお昼の放送で発表されるとと大きな歓声が上がっていました。

55周年 航空写真

画像1 画像1
画像2 画像2
今年で創立55周年を迎える本校。記念行事の一つとして全校で航空写真を撮影しました。
その前に校長先生から55周年記念のマスコットキャラクターの名前の発表があり、たくさんの候補の中から『ジャン・ボ・スベリーヌ55世(通称:ジャンゴー)』と決まりました。
航空写真では、児童・教職員が一人一枚ずつ色画用紙を持ち、校庭に大きくジャンゴーを描いた様子が撮影されました。
撮影方法はドローンで!ドローンが高く飛び立つ時は、大人も子供もみんな空を見上げて興味深々。
出来上がりが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校経営方針

ねりまの家族の健康を応援します

体罰ゼロ宣言

PTA