目指す学校像 〜 厚い信頼関係で結ばれた学校(教師・生徒・保護者・地域)〜 1 生徒が自らの成長を実感し、学ぶ喜びと自信をもって主体的に学び、生きる力を伸ばす学校 2 教職員が使命感に溢れ、専門性を高めるとともに、一人一人の生徒に寄り添い、大切に育む学校 3 教師・生徒・保護者・地域が厚い信頼と絆で結ばれ、安全で安心して楽しい生活を送れる学校

1月30日(火)

画像1
「学校給食週間〜大正12年の給食〜」
給食が子供たちにとって大変良いものだと認められ、日本中に学校給食が広まり始めたころの野菜たっぷりのごはんとみそ汁の献立


五色ごはん、焼きししゃも、栄養みそ汁、ぽんかん、牛乳

1月29日(月)

画像1
「学校給食週間〜昭和30年の給食〜」
当時、安価だったクジラ肉を使った献立
現在は、禁漁になっているため、調査用に捕獲されたものを予約して購入しました。


バターライス、クジラの竜田揚げ、茹でキャベツ、トマトシチュー、牛乳

1月26日(金)

画像1
「学校給食週間〜昭和38年の給食〜」
アメリカからの援助物資で作られた献立
この頃は、お休みした児童へパンを届けていましたが、硬くなったパンを少しでもおいしく届けたいと願う職員が油で揚げて砂糖をまぶしたことで誕生したと言われる揚げパン

きなこ揚げパン、みかん入りサラダ、カレーシチュー、牛乳

1月25日(木)

画像1
「学校給食週間〜昭和38年の給食〜」
うどんとスパゲティの間のような伸びない、ソフト麺が開発された。
脱脂粉乳から牛乳に変わったのもこの頃です。

ミートソーススパゲティ、フレンチサラダ、ネーブルオレンジ、牛乳

※清見オレンジが発注の都合でネーブルオレンジになりました。

1月24日(水)

画像1
「学校給食週間〜昭和51年の給食〜」
ごはん給食が多くなり、いろいろなメニューが増えてきたころ。

昭和のカレーライス、塩もみ野菜、うずら卵煮、牛乳

※昭和のカレーライスは、ウスターソース、トマトケチャップ、醤油、カレー粉で味付けをし、豚肉、玉葱、人参、じゃがいも、ルーに干しぶどうとグリンピースが入るのが特徴です。

1月23日(火)

画像1
「学校給食週間〜現代の給食〜」
地場産物の活用献立

練馬大根沢庵ごはん(練馬産たくあん)、鯵のさんが焼き(東京湾のムロアジ)、明日葉のごま和え(八丈島の明日葉)、練馬野菜のみそ汁(練馬産キャベツ、大根、小松菜)、東京牛乳(青梅で飼育された牛乳)

1月22日(月)

画像1
ごはん、ポテチキたまりんソース、キャベツスープ、人参オレンジケーキ、牛乳

1月19日(金)

画像1
「食育の日〜3年生受験応援献立〜」

ごはん、ごま味噌とんかつ、せん切りキャベツ、うすくず汁、牛乳

1月18日(木)

画像1
プルコギ丼、糸寒天サラダ、かぶの中華スープ、マーラカオ、牛乳

1月17日(水)

画像1
「練馬産人参の一斉給食」
ごはんに20Kg、サラダに5Kg、合計25Kg使用しました。

キャロットライスのえびクリームかけ、マセドアンサラダ、牛乳

1月16日(火)

画像1
豆わかごはん、豚バラ大根、さつま汁、牛乳

1月15日(月)

画像1
「小正月」
小豆ごはん、蓮根ハンバーグおろしソース、ボイルブロッコリー、冬野菜のみそ汁、牛乳

1月12日(金)

画像1
麦ごはん、鰆の南部焼き、茎わかめのきんぴら、はっと汁、牛乳

1月11日(木)

画像1
「鏡開き」
けんちんうどん、餅巾着煮、ちくわの磯部揚げ、牛乳

1月10日(火)

画像1
「2024年、3学期スタート」
赤米ごはん、松風焼き、紅白なます、七草卵汁、牛乳

12月25日(月)

画像1
バターライス、デミグラスハンバーグ、ブロッコリー入りコーンシチュー、いちご(とちあいか)、牛乳

12月22日(金)

画像1
「冬至」
一年で一番昼が短くなる日のこと。この日は、かぼちゃを食べて、ゆず湯につかると風邪をひかないと言われています。
冬至に「ん」のつくものを食べると幸せになるという言い伝えから、冬至すいとんに、すいとん、だいこん、にんじん、れんこん、なんきん(かぼちゃ)を入れました。

麦ごはん、鯖のゆずみそかけ、冬至すいとん、牛乳

12月21日(木)

画像1
2色コッペ(米粉パン、あしたばパン)、花野菜サラダ、ハンガリーシチュー、紅まどんな、牛乳
※発注の都合でラ・フランスから紅まどんなに変更になりました。

12月20日(水)

画像1
麦ごはん、わかさぎの唐揚げ、五目きんぴら、あおさと豆腐のみそ汁、牛乳

12月19日(火)

画像1
「食育の日」
練馬産キャベツをたっぷり練りこんだしゅうまいの献立です。

ごはん、じゃこカレーふりかけ、キャベツしゅうまい、味噌ちゃんこ、牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

献立表(使用しない)

証明書

行事予定表

きまり・校則

学校いじめ防止基本方針

新入生の保護者の皆様

卒業生の皆様へ

体罰ゼロ宣言