上石神井小学校ホームページへようこそ。

キャッチバレー(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育の時間には、「キャッチバレー」を行っています。11月30日(木)の5校時には研究授業として、子供たちの活躍を多くの教員が参観しました。

キックベースボール(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育の時間には、キックベースボールを行っています。みんな楽しくできるように、ルールなどについて話し合いながら進めています。

わたしのおねえさん(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間には「わたしはおねえさん」という物語を読んでいます。初めに全体を読んであらすじをつかんでいるところです。

もののとけかた(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の時間には、もののとけかたについて学習しています。水に物を溶かした時の重さをはかる実験の準備をしています。

11月30日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・チリビーンズライス
・キャベツのガーリックソテー
・牛乳

教育会研究授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(水)の午後、練馬区小学校教育会外国語教育研究部の研究授業を本校体育館で行いました。練馬区全体から外国語教育に関心のある教員が集まる中、6年生が英語で環境について考えました。6年生の学ぶ姿勢などについて、他校の先生方からも高い評価をいただきました。

オーストラリアの子供たちと(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室では、オンラインでオーストラリアの子供たちと交流しています。互いの文化などについて紹介し合いました。

アンケート(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室では、タブレットで学校生活に関するアンケートに回答しています。タブレットの使い方にも慣れてきています。

すがたをかえる大豆(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の時間には「すがたをかえる大豆」という説明文を読んでいます。この時間は筆者の説明の工夫について考えています。

11月29日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・木の葉煮丼
・かぶのみそ汁
・牛乳

キャリア教育(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はキャリア教育の一貫として、職業の違う3名の講師の先生方をお招きしてお話をうかがいました。それぞれのご経験の中でのお話をお聞きして、子供たちも考えることが多かったと思います。講師の皆様、ご多用の所お話をいただきありがとうございました。

わたしはおねえさん(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間には「わたしはおねえさん」という物語を読んでいます。初めに読んで物語のあらすじを捉えています。

水年表(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科の時間には、玉川上水について学習してきました。この時間にはこれまでの学習を基にして、水年表を作っていきます。

学習したことを生かして(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写の時間には、これまで学習してきた「左はらい」や「右はらい」などを生かして「友」という文字に取り組みます。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(火)の朝はリモートで児童集会を行いました。今回は不規則に並んだ文字を見て言葉を当てるクイズです。集会委員の児童が手際よく進めることができました。何問正解できたかな。

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・麦ご飯
・ししゃもの南蛮漬け
・切干大根の含め煮
・具だくさんみそ汁
・牛乳

あきまつりの準備(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科の時間には、あきまつりの準備をしています。それぞれのグループで看板を描いたりその他の物を整えたりしています。

たしかめよう(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の時間には、ひなたとひかげについて学習してきました。この時間には、動画を見てこれまで学習してきたことを確かめています。

大工場と中小工場(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科の時間には日本の工業生産について学習しています。この時間には、大工場と中小工場の違いについてまとめています。

てこのはたらき(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の時間には、てこのはたらきの単元に入りました。単元の初めでは学習の見通しをつかみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ(新着)

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

学年だより

いじめ基本方針