南大泉図書館見学に行きました![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 交通安全教室![]() ![]() これから自転車に乗るときに生かしていってもらえると嬉しいです。 1年生 プール開き![]() ![]() ![]() ![]() 少し肌寒かったのですが、体育館で校長先生にも参加していただいて「プール開き」をしました。その後、プールに入りました。 プールで使う笛の合図、バスタオル、水筒などの置き方、シャワーの浴び方など、初めてのことばかりの初回でした。 でも、「新時代」を踊ったり、かもつ列車などを楽しんだりしました。 6年生 社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体力テストをしました。![]() ![]() ![]() ![]() 【生活指導部より】ふれあい月間 保護者・地域の皆様へお願い
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、6月は「ふれあい月間」と称して、児童の気持ちに寄り添い、いじめの未然防止や発見、早期解決につなげることに全校を挙げて取り組んでいます。友情や思いやりについて考える授業を行うとともに、全員へのアンケートから相談につなげたり、スクールカウンセラーや相談員との面接などを実施しています。 保護者・地域の皆様におかれましても、児童の様子について、「何か変だな」「困っていそうだな」と思われることがありましたら、ぜひ学校までお知らせください。 練馬区教育委員会「いじめ等対応支援チーム」からのお願いの文書をホームページに掲載してありますので、ぜひご一読ください。 こちらからご覧になれます。 ↓ R5いじめ等対応支援チームからの提言 1年 セーフティ教室![]() ![]() ![]() ![]() |
|