ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

4年社会科見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふだんは入れない中間処理施設や埋め立て処分場などを車窓から見学した後、バスから降りて埋め立てられている様子を見ました。

4年社会科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の見学地の中央防波堤では、初めに大画面のスクリーンで動画の説明を見ました。改修したばかりで、本校は2校目の見学ということでした。

4年社会科見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(金)は、2月に雪のため延期となっていた4年生の社会科見学の実施日です。好天に恵まれ、中央防波堤に向けて出発です。

タブレットで(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はワークテストが終わった後の時間を使って、タブレットでクイズに挑戦しています。

くねくねの木・かくかくの木(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工の時間には最後の平面作品に取り組んでいます。いろいろな色を着けた画用紙の上に、黒い絵の具で木の模様を描き入れています。

大造じいさんとガン(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の時間には「大造じいさんとガン」を読み進めています。読み取ったことを学級全体で共有しています。

海の命(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の時間には「海の命」という作品を読んできましたが、いよいよ終盤です。自分が読み取ったことを基に班で交流しています。良い意見に自然に拍手も沸き起こっています。

3月14日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・プルコギ丼
・トマトと卵のスープ
・牛乳

へんとつくり(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の書写の時間には、へんとつくりの大きさや形に気を付けながら文字を書いています。ためし書きをした後、気付いたことについて話し合っているところです。

タブレットで絵をかこう(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もタブレットの使い方が上手になってきました。自分の好きなものの絵を描いたり、言葉を入力したりしています。

形と重さ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の時間には「ものの重さ」について学習しています。前時での実験結果を基にものの形と重さの関係について確かめています。

卒業式の歌(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は5年生も体育館で卒業式に参加します。音楽の時間には、校歌や「旅立ちに日に」など卒業式で歌う歌を練習しています。

3月13日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・クジラの竜田揚げ
・野菜のごま酢あえ
・豚汁
・牛乳

ものの重さ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の時間にはものの重さについて学習しています。同じ形をした別々の物の重さを図る前に、重さの順番を予想しています。

卒業式に向けて(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育館で卒業式に向けた練習が始まりました。初めに姿勢など基本的なことから学んでいます。

動画を見て(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は体育の時間に校庭で走り高跳びを行う予定でしたが、雨天となってしまったので、教室で動画を見ながら動きのこつをつかんでいます。

九九の復習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はこれまでかけ算九九の学習をしてきました。かけ算九九を忘れないように、練習問題を解きながら復習をしています。

3月12日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・醤油ラーメン
・おかしな目玉焼き
・牛乳

長なわ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は体育の時間に長なわに取り組んでいます。グループに分かれて跳ぶ練習をしているところです。

共にくらすために(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科の時間には、国際交流に力を入れている自治体について調べています。調べたことを小グループで共有した後、全体で確かめています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ(新着)

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

学年だより

いじめ基本方針