5年 算数「直方体と立方体」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は、2つの立体の大きさを比べる方法について
考えました。

これまでに学習したことを思い出しながら、
展開図を重ねて比べている子、
直方体の中に立方体を入れて考えている子、
縦、横、高さ、の長さを使って大きさを求めようとしている子など
いろいろな考えが出てきました。



5年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の授業が始まりました。

今年のALTの先生は
フィリピン出身のクレオザ・パルンガオ(グレイス)先生です。

フィリピンで有名な食べ物やスポーツなどの紹介を聞いて、
心踊る子供たちの姿が見られました。

チャレンジする気持ちを大切に
楽しく外国語を学習していきます。

1年 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
道路の歩き方や横断歩道の渡り方、
道路標識について学習しました。

警察の方からお話を聞いた後、
安全に気を付けながら
学校の周りをグループごとに歩きました。

車が多く通る場所や出会い頭事故に気を付けるなど
今日学んだことを
これからの登下校に生かしてほしいです。

1年 生活 朝顔の色水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏に育てていた朝顔の花を凍らせて保管していたものを解凍し、朝顔の色水を作りました。
(朝顔の花は、凍らせるとよく色が出るようです。)

今回はその色水を使って和紙に模様を描きました。

和紙を折りたたんで、角に色水をつけ、そーっと開くと・・・
素敵な模様ができていました!

朝顔を育てていたころを思い出しながら、活動できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

行事予定表

きまり・校則

エネルギー環境教育

いじめ防止基本方針

シラバス

学校応援団だより