運動会練習(2年生団体演技)

画像1 画像1
2年生の団体演技です。
カラフル、ピカピカなポンポンが元気な2年生にピッタリです。練習を重ねるうちに、動きが揃ってきて一体感のあるダンスが見られるようになりました。
本番も見ている方々も踊りだしたくなるような元気をお届けします!

運動会練習(大玉おくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で行う大玉おくりの練習です。
全校が赤白に別れて行うので、大きな歓声があがり、一番の盛り上がりを見せていました。1・2年生は転がして、3年生以上は頭上を通して大玉を送ります。みんなの協力する姿が見られる競技です。
さて、当日は赤白どちらが勝つでしょうか?

運動会練習(3年生団体演技)

画像1 画像1
3年生の団体演技「学園御神楽」のリハーサル風景です。
伝統舞踊にチャレンジした3年生。いつもの元気な様子はひとまず置いて、神妙な面持ちで踊ります。シャリンシャリンと鳴る鈴の音色が雰囲気を一層引き立てます。
しっとりとした演技が見どころです。

運動会準備(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外での練習だけでなく、教室内での準備も着々と進んでいます。
写真は5年生のある日の教室内。ソーラン節用のハッピにそれぞれ漢字を入れています。字にも気持ちを込めて。ほかの学年も当日に使う衣装・小物類を使った練習になり、気分も高まっています。
ただ、熱中症の症状を訴える子も少し出てきていますので、体調管理にも気を配っていきましょう。

運動会練習(4年団体演技)

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは4年生の表現演技です。
挑むは、「集団行動」。全員が一体となって様々な動きをする話題の演技です。
職員室から見ていましたが、隣の子と手をつないでいるにも関わらず、誰もぶつかったり止まったりすることなく、スムーズに交差していました。手をつないでいるのに、そんなことが何故出来るのかとても不思議で、練習の成果が出ている様子に先生たちも感心していました。

全校練習を行いました!

昨日予定していました前項練習が雨でできなかったので、本日の朝、行いました。

水はけのよい学園小の校庭は本当にありがたく、昨日の水たまりは全く気になりませんでした。

毎日の練習で「お疲れ気味の人?」の問いかけに高学年は多くの人の手が上がっていました。
こんな時に励ましあえる友達は宝物です。
本番まで、支えあって頑張っていきましょう。
画像1 画像1

運動会練習(ソーラン節)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のソーラン節の練習風景です。この曲が流れてくると、運動会が近づいてきているなぁと感じます。
腰を深く落として、力強く…言うのは簡単ですが、実はとてもハードで、大人がやると筋肉痛必至です。でも、決まるととてもかっこいいのが大きな魅力の一つです。
本番に乞うご期待!

運動会練習(6年団体演技)

画像1 画像1
画像2 画像2
五月晴れの下、6年生が校庭で運動会の練習を行っていました。
旗を使った団体演技です。すでに大まかな動きはできていて、短い期間に覚えられるのはさすがだなと感じました。細かい動きや、グループごとに表現を考えるなど、これからクオリティをあげていくそうです。

5年生 情報モラル講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生を対象に情報モラル講習会が開かれました。実際に起こりうるSNSを使ったトラブル事例などを映像で見た後に、どうすれば避けることができるのか、という講習を受けました。
高学年になると、スマートフォンを所持している子も多いです。SNSは便利ですが、トラブルになることもあります。相手にとっても、自分にとっても気持ちのよいやり取りができるように、気を付けて使うようにしましょう。

消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が消防写生会を行いました。
最初に図工の先生から「4本の指で四角の枠を作ってそれを画用紙だと思って、書きたいポジションを見つけてください。」とアドバイスがありました。こんなに大きい物を描くのは初めての子も多かったかもしれませんが、自分のお気に入りの角度を見つけると、みんなそれぞれの場所で熱心に取り組んでいました。

終わり時間に再度見に行ってみると、どの子も画用紙いっぱいに素敵な消防車の絵ができていました。絵の完成が楽しみです。

図工(サンドアート)

画像1 画像1
ひまわり学級の図工の授業でサンドアートをしていました。
良く晴れた日だったので、裸足での活動がとても気持ちよさそうでした。砂や土遊びの感覚は子どもも大人も夢中になりますね。

50m走 タイム測定

画像1 画像1
画像2 画像2
五月晴れの下、1年生が50m走の時間計測をしていました。
1年生にとってはゴールが少し遠く感じられたかもしれませんが、諦めずに走り切っていました。もうすぐ運動会の練習も始まります。
気温が急に上がってくる時期でもあるので、水分補給や体調管理にも気を付けて取り組んでいきましょう。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会が体育館で行われました。
4年生によるリコーダーの演奏で1年生が入場。会では、2年生によるプレゼントの後に、1年生からも言葉と合唱もありました。はじめは少し緊張した様子の1年生でしたが、学園小の温かい雰囲気が伝わって笑顔が見られました。その後、全員で校歌を歌いました。

迎える会が終わって、今日の休み時間から外遊びデビューです。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての避難訓練がありました。

1年生は今日は見学で、どのように行動すればいいのか、まずは上級生たちの様子を見てもらいました。
そして、1年生に注目されている2年生から6年生の訓練の様子、立派でした。「お・か・し・も」を守って、スムーズに校庭に整列できましたね。
避難訓練があった日の夜に四国の方でも地震がありました。日頃から訓練をしていれば、いざというときにも慌てずに済みます。
次の訓練は1年生も一緒にみんなで行います。

1年生 給食始め

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より1年生も給食がはじまりました。

準備の前に担任の先生から、配膳の方法についてお話がありました。その後、いよいよ給食の支度です。一人ずつ順番に、給食をもらいに行きます。
こぼさないように、真剣な表情でお盆をもっている姿がとても微笑ましかったです。みんながしっかりをお話を聞いていたので、初めてでも上手に給食の準備ができました。

初めての給食はおいしかったかな?


令和6年度 入学式

始業式に引き続き、入学式が行われました。
本年度は58人のかわいい1年生が入学しました。

緊張しながらも、これからの学校生活にワクワクしている雰囲気が伝わってきました。

分からないことがあったら、学園小のお兄さん・お姉さんたちや先生たちになんでも聞いてくださいね。きっと優しく教えてくれます。


令和6年度 始業式

画像1 画像1
令和6年度の始業式を行いました。
登校してすぐにクラス発表があり、校庭のいたるところで声が上がっていました。続いて、校長先生のお話。聞く姿勢がとても素敵でした。そのあと、担任の先生の発表・教職員の紹介がありました。

今年度は、新しく赴任された先生も多い本校です。子供も大人も徐々に新しい環境に慣れていきましょう。

学園小のみなさん、今年も良い1年になるように頑張っていきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31