5/28 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・お好みバーグ・ピリ辛もやし・味噌汁・牛乳でした。今日はお好み焼きのようなソースがたっぷりかかったハンバーグでした。ご飯にぴったりの味付けで、たくさん食べられました。合間のもやしがシャキシャキでおいしかったです。味噌汁は飲むとホッとしますね。

5/28 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関東では、ソースにそこまで種類はありませんが、粉もの文化が発展している関西では、何種類ものソースがあると聞いたことがあります。確かに、食材や料理に応じて細かく使い分けられたら面白いですね。もしも機会があれば、いろんなソースを味わってみたいものです。

5/28 調理実習(6年生家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日に体育発表会が終わって、今週から改めて日常の学校生活が始まりましたが、1・2時間目に早速、家庭科室からいい香りが漂ってきました。見てみると、6年生が調理実習に臨んでいました。みんなで協力し合って、手際よく調理を進めていましたね。しかも、完成してから、なんと試食までいただきました。具材にしっかり火が通り、味付けもばっちり!キノコの風味やベーコンの塩味が生かされていました。じゃがいものホクホク・シャキシャキもいいですね。ぜひお家でも作ってみてください。きっと喜ばれますよ。

5/25 体育発表会 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週までは不安定な天気の日も多かったですが、今週に入り晴れの日も増え、無事に今日の体育発表会を迎えることができました。子供たちも元気に登校してきました。また、たくさんの保護者・地域の皆様にも参観していただきました。本当にありがとうございました。ダイジェストですが、今日の体育発表会の様子をお伝えしていきます。まずは開会式。校長先生のお話から始まり、1年生代表児童によるはじめの言葉もありました。みんな立派に話していました。そのあとは準備運動。代表児童の動きに合わせて、全体もしっかりと動けていました。さあ、体育発表会の始まりです!

5/25 体育発表会 かけっこ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の部が始まりました。最初は1年生のかけっこです。約1か月、コースをまっすぐ走る練習を積み重ねてきました。どの子も、練習の成果を出せていたと思います。

5/25 体育発表会 かけっこ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いては2年生です。1年生の時より、走りに力強さが加わりました。ゴールをまっすぐ見て走る姿は、1年生のお手本にもなったと思います。

5/25 体育発表会 短距離走 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて3年生。3年生から種目名も短距離走となり、カーブコースが登場しました。重心を変え、腕を上手に使いながら走り抜けていきました。

5/25 体育発表会 1年生表現 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ表現種目の始まりです。まずは1年生の「Nanairo 1年生」。カラフルな手袋をつけて、かわいく踊ります。踊りのしぐさに心を奪われてしまいました。

5/25 体育発表会 1年生表現 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての体育発表会、たくさん緊張もしたと思うけど、自分たちの演技ができましたね。会場も1年生の笑顔にニコニコでした。

5/25 体育発表会 2年生表現 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の表現は「銀河の旅へさあ行こう!」。銀河鉄道999の音楽に合わせて登場した2年生。思い思いの動きから始まり、徐々にまとまっていきます。流れるような動きはさすが2年生と感じました。

5/25 体育発表会 2年生表現 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラフープを巧みに使う2年生の姿は、1年間の成長を十分に感じさせるものでした。応援席からも歓声が沸いていましたね。

5/25 体育発表会 3年生表現 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半最後の種目は3年生の表現です。タイトルは「FLASH2024」。3年生としてのりりしい姿が随所に見られました。

5/25 体育発表会 3年生表現 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のメリハリある動き、踊りは、見ていてとてもかっこよかったです。前半のトリにふさわしいものでした。

5/25 体育発表会 短距離走 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半最初の種目は4年生の短距離走です。体をうまく使い、カーブコースを走り抜けました。

5/25 体育発表会 短距離走 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて5年生。高学年になり、走る距離も伸びました。体全体を使った大きな走りを披露し、会場を沸かせました。

5/25 体育発表会 短距離走 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短距離走の最後を飾る6年生。その走りは迫力満点。大人顔負けです。みんな精いっぱい走り、ゴールを駆け抜けました。

5/25 体育発表会 4年生表現 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の表現は「Magic 〜passion〜」です。タイトル通り、4年生の元気と情熱があふれるダンスでした。会場のボルテージが上がります。

5/25 体育発表会 4年生表現 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高の笑顔とキレキレの踊りを見せてくれた4年生。会場全体に、4年生の元気が広がっていきました。

5/25 体育発表会 5年生表現 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の表現は「エイサー〜ダイナミック琉球〜」です。ゆっくりした動きもあれば迫力ある動きもあり、太鼓の音もそろえるなど、非常に難易度の高いものでした。早くから練習をはじめ、今日に臨みました。

5/25 体育発表会 5年生表現 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年としてのまとまり、気迫を見せてくれました。練習の成果が発揮できて、本当に素晴らしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31