「わくわく・どきどき」の学びを目指して

田柄水道をしょうかいします!

画像1 画像1
画像2 画像2
田柄小の校庭には、田柄の町独自の水道である「田柄水道」の水が出る場所があります。校庭の体育倉庫の横にあり、水分補給が大切なこの時期、いつでも水が飲めるように開放しています。地下水でとてもおいしいお水です。写真の愛宕神社との境目のところを水道管が通っています。ご存知のようにプールの横には、田柄水道の事務所とタンクが隣接しています。

5年図工 ビー玉大ぼうけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工の学習の授業観察でした。作品は、「ビー玉大ぼうけん」です。図工の学習は、自分で作りたいものイメージや作り方の見通しをもってすすめていくことになります。それができるように、黒板には学習の流れや、工夫するポイントやレベルアップしていくポイントがわかりやすくまとめられています。今日の活動のスタートは、まだ造り途中ですが、お友達の作品でビー玉を転がしてみるルートに実際にビー玉を転がしてみて、アイデアを共有しました。そして、先生が「今日こだわりたいところは?」と問いかけるとみんながすぐに作品を指さしていました。すぐに活動がスタート。皆とても集中して楽しみながら作品づくりをすすめました。作品の完成が楽しみです!

2年算数 長さ 〜ミリメートルを測る〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の授業観察をしました。本校では、学期に1回の授業観察を行い、私がすべての先生方の授業を観察し、先生方の授業改善に役立てていってもらうために行います。また、各学級の児童の皆さんの学習の様子も参観を通して詳しく知ることができます。

さて、写真は2年生の算数「長さ」学習です。前回までに、新しい長さの単位「ミリメートル」を知り、今日はそれを使って実際に長さを測る活動です。先生が用意したのは、全員分のハガキです。先生は本物の古ハガキを用意していました。規格として長さが決まっていますので、正確に測ると同じ長さになります。竹の物差しを使って測ります。同じものを使ってもちょっとしたズレで正確に測ることは難しいので、何度もやって慣れることが大切です。みんなていねいに物差しを使って測っています。ハガキの縦の長さはミリメートルでないと表せられません。これから徐々に慣れていくことでしょう。もう一つの活動は、物差しのミリメートルのところの読み方です。こちらも練習が必要のようです。まだ学習が始まったばかりです。繰り返し練習して自信をもってできるようになってほしいですね!

プールの入り方の発表 〜運動委員さんより〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール開き朝会の最後に、体育担当の先生と運動委員さんより、プールの入水の仕方について実演を通して教えてもらいました。バディのやり方と笛や指の合図で入水する流れについてやってくれました。いよいよプールでの学習がスタートします!

プール開き朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日の全校朝会は、プール開き朝会です。体育館に全校が集まり、今週からのプールに備えて朝会を行いました。初めに私からプール開きに際して、2つの話をしました。1つは努力について、もう一つは安全についてです。私自身が小学生のときに、プールの中で目を開けられるようになったときや25メートル泳げるようになったときに、何度も練習をしたことを話しました。おそらく100回近く練習をしたことを今でも覚えています。今日はそのことを伝えました。もう一つは安全です。水の中はルールを守らないと命をも奪う危険な場所になります。あらためて、安全なプールでの授業について話しました。続いて2年生の代表3人のお友達が、プールの授業で頑張ることを発表しました。1年生のときの忘れられない思い出とともにお話してくれましたので、1年生も興味深く聞くことができました。

今日の給食【6月3日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 カレーライス 三色ごまサラダ
 
読書旬間も後半になりました。今日紹介する本は、教科書やテレビドラマの原作でもおなじみ、重松 清さんの「カレーライス 教室で出会った重松 清」です。本のタイトルにもなっている「カレーライス」の他、小学生から中学生が主人公の小説8編が収録されています。子供から大人になる前に感じる、子供たちの揺れ動く気持ちが鮮やかに書かれています。

今日もおいしくいただきましょう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

献立表

タブレットパソコン

行事予定表

学校経営方針

学校評価

きまり・校則

いじめ防止基本方針