「わくわく・どきどき」の学びを目指して

1年生、タブレットPC起動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のタブレット配付や、パスワード設定などが無事終了し、いよいよ教室でもタブレットの起動、クラスルームの開設をしました。ICT支援員さんにも協力してもらいます。さすがに、まだ慣れないため大変なところもありましたが、1年生頑張って取り組みました。ドングルの差し込み方、起動の仕方、IDやパスワードの入力、そして、自分のクラスのクラスルーム開設まで完了しました。

5年理科 めだかの卵を顕微鏡で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の学習では、めだかの卵を顕微鏡で観察しています。めだかの卵を授業で観察するのはなかなか準備が必要です。算数担当の先生がめだかの飼育にとても詳しく、理科の先生と協力して全員が観察できるめだかの卵を用意してくれました。卵の中の小さな命を食い入るように観察している5年生です!全員の顕微鏡で観察することができました。

伝え合う活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田柄小学校では、みんなで学習をすすめていくために、自分の考えをもち、お友達にわかるように伝える、伝え合うことに取り組んでいます。ただ問題を解くだけでなく説明できるということはしっかり考えをまとめなければできませんし、聴く側の協力も必要です。6年生の算数の学習では、分数のわり算の学習をしています。聴いてくれているお友達に伝わるように発表を頑張っていますし、聴いている方もよく反応しています。こんな学習が6年間で積み重なっていくといいなと思います。

3年生、みんなで頑張る水泳!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、1・2年生の水遊びから水泳となります。ビート版を使ってバタ足の練習です。元気いっぱいの3年生。先生の指示をしっかり守ってみんなで頑張る水泳です。

6年生、記録会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、連合水泳記録会に向けての練習を頑張っています。既に、教室には今年の水泳の目標が掲示されています。今日の6年生の様子からは、みんなが全力で泳いでいる姿や、苦手を克服して、少しでも長く泳ごうとチャレンジしている姿がたくさん見られとても嬉しい気持ちになりました。見学している子も、タイム計測をして泳ぎ終わったお友達に伝えていました。熱気を感じました。夏休み前の最後の週に、行われる記録会では、悔いなく全力の泳ぎを見せてほしいと思います。頑張れ!6年生!!

5年生の水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1日とても良いお天気。1時間目から6時間目まで3つの学年がプールに入ることができました。1・2時間目は5年生。コースに分かれてクロールや平泳ぎを中心に練習です。まだ、長く泳げないお友達は先生から直接指導をしてもらっています。ビート版も有効に活用しています。5年生、とても楽しく泳いでいて笑顔がたくさんです!

「この先生だれでしょう」クイズ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員さん企画による「この先生だれでしょう」クイズ集会を行いました。この4月に田柄小に転入してきた先生方を知ってもらいたいという企画です。今年度はたくさんの先生方が転入してきたので、何人かにしぼってのクイズになりました。クイズの答えのヒントには、先生が好きなことや子供のころの夢などがでした。正解が発表されるたびに盛り上がり、楽しいひとときでした。答えになったり、間違えで名前が出たりした先生方にとっても子供たちの反応でドキドキしたり、嬉しくなったりしたことと思います。みんなで集まる集会はやはりいいですね!

木版画、片付けまでしっかり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木版画は、黒いインクをたっぷり使い、彫刻刀でもたくさんの木を削りだします。ですので、片付けがたくさんあります。版は水洗いをして、たわしで擦るととてもきれいになります。ほうきを使ってみんなで気持ち良く時間内に片付けができる4年生です。

4年図工 ほって、すって、見つめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が木版画に挑戦しています。それぞれの作業ペースにより、彫りをする、黒インクを用意する、刷るの作業をそれぞれ行っていました。彫るときは、彫刻刀の使い方を工夫して、彫るところ(白)が50、彫らないところ(黒)が50ぐらいになるおうなあんばいです。黒インクをつけるときはとても慎重に作業をしていました。みんなの仕上がりが見るのがとても楽しみです!

1年生よりもつるが伸びたあさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
支柱をたててからというもの、1年生のあさがおはぐんぐんつるが伸びています。そして、つぼみがふくらんできています。「これなに?」そんな声が聞こえてきました。タイミングよく、国語の学習では「つぼみ」という説明文の学習もしている1年生です。

楽しいたてわり班あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円になってそれぞれ遊びの仕方も工夫しています。BGMを流したり、黒板にルールを書いたりと6年生のリードしている姿もたくさん見られました!

楽しいたてわり班あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての遊びとは違い、次第にうちとけている様子がどのたてわり班でも見られました。笑顔がたくさん見られ、笑い声もたくさん聞こえました。リードする6年生もどのようにすすめたり、声掛けをしたりしたら良いか見通しが持てているようです。

たてわり班活動 6年生のリード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の後はたてわり班活動でした。暑さを考慮し、今日の遊びは室内です。担当の先生の案内で「歩いて移動しましょう」との呼びかけのあと、BGMが流れました。楽しい気持ちになる、そしてゆったりとした音楽です。6年生は1年生を教室まで迎えにいき、一緒にたてわり班の教室に移動します。手をつないでお話しながら歩いたり、急に走り出してしまった1年生に声をかけたりと6年生が支えてくれています!

暑さ対策でテントを設置!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも暑さ対策で設置したテントです。日陰の少ない体育館側に試験的に設置しました。少しでも涼を取れるように活用していきます。風が強いと舞い上がってしまう危険もありますので、その都度天候状況で片付けなければならないところが課題ですが、あと1か月、そして夏休み明けの厳しい暑さに備えてできる準備をしていきます。設置場所は、今後も検討していきます。副校長先生、主事さんが様々手配をしたり、整えたりしてくれています!

ミストシャワーを新設!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで、体育館の渡り廊下1か所だった暑さ対策のためのミストシャワーを昇降口にも設置しました。(写真上と下)真ん中の写真は、これまでも使っていた体育館前のシャワーです。今日から使っています。暑い1日ですので、子供たちが昇降口から出たときにシャワーに気付いて「きもちいー!」と自然に笑顔になっています。主事さんに工夫して取り付けてもらい、けやき広場側に噴き出すように設置しています。シャワー効果で昇降口内の暑さも緩和することがわかりました。近々、中庭側にも設置する予定です!

大谷グローブで遊ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みは、運動委員さんのアイデアで大谷グローブをバスケットコートで貸し出しています。そのほかにも、缶ぼっくり、フラフープ、竹馬など校庭ではできない遊びが自由にできるのでなかなかの人気です。この日は、2年生がグローブでキャッチボールをして楽しみました!

今日の給食【6月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 ごはん 鶏のから揚げ 豚肉入りきんぴら大根 じゃがいものみそ汁

みなさんお待ちかねの大人気メニュー「鶏のから揚げ」です。鳥のもも肉を、にんにくとしょうがを効かせた醤油ベースのタレに漬け込んで、米粉と片栗粉を合わせた粉をまぶして揚げています。サクッとした食感が人気の理由です。

今日もおいしくいただきましょう!

2年生、枝豆のしゅうかく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日予定していた2年生の枝豆のしゅうかく。今日はお天気に恵まれて吉田さんの畑での収穫作業を行いました。収穫した枝豆は、2年生がさやとりをしてくれて、今日の給食に出されました。取れたてです!2年生は暑さ対策をして、がんばって収穫作業をしてくれました!

今日の給食【6月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 エビクリームライス 小松菜ときのこのガーリックソテー 吉田さんの枝豆

東京都足立区で考えられた給食メニュー「エビクリームライス」、東京都江戸川区小松川で生まれた野菜の「小松菜」で作ったソテーを組み合わせました。「エビクリームライス」は足立区の「ソウルフード」として区民に愛されています。「小松菜」は「練馬大根」と同じ、江戸野菜の一つです。八代将軍・徳川吉宗が小松菜と名付けたと言われています。枝豆は2年生が吉田さんの畑で収穫、さやもぎをしてくれました。

今日もおいしくいただきましょう!

社会の力特別支援講師

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田柄小学校では、6月から体育の授業に「社会の力特別支援講師」の先生に来ていただいています。ご都合のつく日程ですので、毎時間ではありませんが、実技指導を中心にしていただいています。プールの期間は、水泳の指導をしていただいています。写真は、けのびの指導をしていただいたときの様子です。とても美しいフォームで壁から壁までけのびだけで届くのをみて子供たちから思わず拍手が!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

献立表

タブレットパソコン

行事予定表

学校経営方針

学校評価

きまり・校則

いじめ防止基本方針