委員会紹介集会4月22日(月) 今日の給食・ビーフンスープ ・牛乳 プルコギは、肉を甘辛いタレに漬け込み、鉄板の上で野菜と一緒に焼いた韓国料理です。「プル」は火・「コギ」は肉という意味があります。給食では、すりおろした玉ねぎ・オイスターソース・コチュジャン・砂糖・しょう油などで味付けをしています。 環境・広報委員会週明けに花壇を覗くと、雨に潤う色とりどりのガーベラが大きく葉を広げていました。ガーベラは、多年草のため丁寧にお世話すれば長い間花を咲かせてくれます。環境・広報委員会の皆さんの活躍が期待されます。 4月19日(金) 今日の給食・いかのかりんとうがらめ ・豚汁 ・牛乳 「いかのかりんとうがらめ」とは、短冊のいかを揚げ、甘辛いタレを絡めたものです。かりん糖に似ているところからその名が付いています。いかが柔らかく食べやすく、ご飯が進みました。 1年生 聴力検査4月18日(木) 今日の給食・ほうれん草とチーズの卵焼き ・野菜と豆のスープ ・牛乳 今日の「野菜と豆のスープ」の豆は白いんげん豆を使いました。 豆には食物繊維が豊富に含まれています。 学校給食では、色々な豆を使います。豆が苦手な子もチャレンジして食べて欲しいです。 4月の委員会活動各委員会で活動目標を決定し、役員選出を行いました。6年生を中心に自分からすすんで委員長や副委員長、書記に立候補する姿が見られ、みんなの前で決意表明をするなど積極性が光りました。タブレット端末を使いながら仕事の進め方を確かめている委員会もあり、これから学校全体に働き掛けていこうという気持ちを高めました。今後の活躍が楽しみです。 全国学力・学習状況調査1年生を迎える会歓迎の言葉や泉新小クイズ、全員合唱など楽しい会になりました。クラス用のボールや大繩をもらい、今日からは休み時間校庭で遊べます。次週からの集会や朝会には、泉新小の一員として参加します。 4月17日(水)今日の給食・キャベツのスープ煮 ・ぶどうゼリー ・牛乳 今日は、春キャベツを使ってスープ煮にしました。春キャベツは、葉が柔らかく緑色が濃い種類です。 スープ煮にすると、キャベツばかりでなく、人参、じゃがいもなどの野菜をたくさん食べることができます。ご家庭でも、いろいろな野菜を使ってスープ煮を作ってみてください。 1年生 地域班下校1年生を迎える会の準備4月16日(火) 今日の給食・わかめスープ ・牛乳 中華丼は日本で考えられた食べ方で、ご飯の上に八宝菜をのせた丼ものです。八宝菜の八は八種類の材料を使ったという意味ではなく、色々な食材を使ったという意味があります。今日は10種類の食材を使っています。野菜の甘みがよく出た優しい味の中華丼でした。 3年生 外国語活動1回目の授業では、英語専科の先生とALTの自己紹介を聞いたた後、質問コーナーとなりました。もちろん日本語で質問するのですが、答えは英語で返ってきます。「ドラえもんを知っていますか?」→Yes. 「嫌いなスポーツは何ですか?」→Swim. 「スカートとズボンはどちらが好きですか?」→I like pants. など、コミュニケーションを楽しみました。 英語専科とALTの流暢な英会話のシャワーを浴びて、自然に英語が話せるようになることを目指します。 4月15日(月) 今日の給食・コーンサラダ ・果物(いちご) ・牛乳 今日から1年生の給食が始まりました。1年生の給食当番さんも「重い・手が疲れた」と言いながら頑張って上手に配膳していました。 給食のカレーライスはルーから手作りして作っています。どのクラスも食缶が空っぽで嬉しいです。 全校朝会子育て講習会<swa:ContentLink type="doc" item="92458">子育て講習会</swa:ContentLink> 4月12日(金) 今日の給食・肉じゃが ・野菜のごま和え ・果物(清見オレンジ) ・牛乳 新じゃがいもの美味しい季節です。今日は「肉じゃが」にしました。新じゃがいもは獲れたてのじゃがいもを乾かさずにそのまま出荷するので、水分が多く含まれ、煮崩れしにくいという特徴があります。今日のような煮物にぴったりです。大きな釜でよく煮て作ったので味が染みていました。 2年生 給食給食の時間に教室を覗くとテキパキと手際よく配膳を済ませ、「見て!見て!食缶、空っぽだよ!」と嬉しそうに報告してくれました。2年生になると盛り方も上手になり、食欲も旺盛になったようです。 4月11日(木) 今日の給食・春雨サラダ ・小松菜と卵のスープ ・牛乳 今日のチャーハンには、焼き豚・なると・にんじん・長ねぎ・グリンピースを使っています。学校給食のチャーハンは炒めることができないので、しょう油を入れて炊いたご飯に具を混ぜ合わせて作ります。どのクラスもよく食べていました。 |
|