令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

6月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
夏越ごはん(かき揚げ丼)
豚汁
小玉すいか
牛乳


今日は、6月最後の給食でした。


今年も半年が過ぎようとしています。


ピーちゃんも元気にしています。





1年生 道徳

「みんな じょうず」という単元の学習です。
自分自身の特徴について考え、自分の長所を大事にしようというねらいでした。
自分の長所を言える児童が28名中6名だったのですが、この授業で、全員が自分の長所を言えるようになりました。
それを黒板に書いているのが3枚目です。
何を書いたのか、ご家庭でも聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室456年

高学年に向けては、万引き防止とネットの危険について教えていただきました。
万引きは実行犯を助けるために一緒にいるだけだったり、万引きをしたものだと知っていてもらったりすることも罪になるということに驚きの声が上がっていました。
ネットの危険性についてご家庭でも話題にしていただき、フィルタリングやペアレンタルコントロールができているか確認していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室123年

体育館でセーフティ教室を行いました。
講師は、石神井警察署のスクールサポーターお二人です。
低学年に向けては、連れ去り防止について教えていただきました。
合い言葉は「いかのおすし」
いか:いかない
の:のらない
お:おおごえをだす
す:すぐにげる
し:しらせる
これを誰もができるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会

「ごみの処理と再利用」という単元の授業です。
教室内で出たごみの写真から始まり、家で出るごみの種類と場所を考えました。
出てきたごみがどうなっていくのかマップに書き込み、次時以降に自分で学習してみたいことを考えました。
子供たちは集中してよく考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
あんかけ焼きそば
ゆでとうもろこし
牛乳


今日のあんかけ焼きそばには、うずらの卵を入れました。

よくかんで食べるよう注意喚起しました。



とうもろこしは、かぶりついたり、1粒ずつ取って食べていました。


4年生 理科

「水のゆくえ」の学習です。
土の種類で、水のしみこみ方が違うのか予想をして実験で確かめました。
中庭の砂と、花壇の土では違いがあるでしょうか。
ストップウォッチを片手に、しみこむ時間を計っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「まいごのかぎ」という物語教材の学習でした。
主人公の気持ちを考え、プラス方向の気持ちやマイナス方向の気持ちを考えました。
教科書に赤や青の色の線を引き、どちらの気持ちなのかわかるようにして発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大四祭お店紹介集会

今日は大四祭お店紹介集会でした。
大四祭で出店するお店を各クラスの代表がアピールし、集客しようという取り組みです。
MEETを使って行いました。
紹介する人たちは広場室に集合し、タブレットに向かってアピールします。
各クラスでは電子黒板にその様子が大きく映り、どこに行こうか決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】こころの劇場

6月26日(水)に練馬文化センターで、劇団四季こころの劇場・ミュージカル「ガンバの大冒険」を鑑賞しました。先日の「美しい日本語の話し方教室」でも、劇団四季の俳優さんと話し方の学習をしました。教わったことを思い出しながら、目の前で俳優さんたちが演じている姿をじっと見つめて、物語の世界を楽しんでいました。
おうちの方にご用意いただいたお弁当を食べながら「ガンバがかっこよかった。」「面白かったよね。」と、友達と楽しく感想を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん
のっぺい汁
さばのみそ煮
枝豆
牛乳


今日の枝豆は、群馬県産でした。


2年生の畑では、枝豆がなっています。

6月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーライス
キャベツサラダおろしドレッシング
牛乳


カレーライスは英語でなんと言うのか、ALTの先生に教えていただきました。



6月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん
にらたまスープ
チキンカツ
じゃこ入り和風サラダ
牛乳


今日のごはんのお米は、佐賀県産「さがびより」です。

”甘味と香りが強く、もっちりとした食感で、冷めてもふっくらしている”と、お米屋さんお勧めのお米です。

6月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
シシジューシー(沖縄風まぜごはん)
イナムドゥチ(沖縄風豚汁)
にんじんシリシり
牛乳


明後日6月23日は、沖縄慰霊の日。

それにちなんで、今日は沖縄風の料理にしました。


4年生は、運動会でエイサーを踊りました。

沖縄県について調べ学習もしていました。

6月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
クリームライス
切干大根とツナのサラダ
オレンジジュース


今日は、切干大根が入ったサラダでした。

切干大根は、宮崎県産でした。宮崎県は、日本で最も切干大根の生産量が多いそうです。

児童集会

6月20日(木)の朝の時間、体育館で集会委員会による児童集会がありました。
ステージ上のカーテンの間を物や人が通り、通ったものを3択の中から当てるゲームでした。
子供たちはとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん
のりの佃煮
焼き笹かまぼこ
カレー肉じゃが
ミニトマト
牛乳


のりの佃煮は、もみ海苔を煮て作りました。

肉じゃがのじゃがいもは、熊本県産のメークインでした。

ミニトマトは、八百屋さんお勧めのチェリートマトでした。
のどに詰まらせないように注意喚起しました。

2年生 算数

「100より大きい数」という単元です。
2年生では、1000までの数を学習しています。
1000までの数をいろいろな見方で捉え、たくさんの発表をすることができました。
発表には拍手が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

俳句を作り、表現の仕方の工夫を知ったり、自分の俳句に生かしたりするという授業でした。
班で交流してたくさんのアドバイスをもらいながら、自分の俳句をよりよいものにしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】美しい日本語の話し方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)の4・5校時に、劇団四季の方をゲストティーチャーとしてお呼びし、日本語の美しい話し方について学習しました。
言葉の母音「あ・い・う・え・お」を丁寧に発声することを意識して、挨拶や言葉を話したり歌を歌ったりしました。
プロの方の話し方だけでなく、表情や姿勢にも釘付けになり、あっという間の45分間でした。これからの生活に生かせる学びがたくさんありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

保健だより

行事予定表

きまり・校則

いじめ対策基本方針

学年だより

ICT(タブレット等)関連

大四小の子供(きまり)