6月12日(水)● ハヤシライス ● ベーコンと野菜いため ● 牛乳 1994年に出版された『にっぽん洋食物語大全』によると、 林さんというお客さんが毎日注文していたことから、 「林さんのライス」でハヤシライスという名前になったと 言われているそうです。(諸説あり) 6月11日(火)● 三角油あげのきつねうどん ● フルーツヨーグルト ● 牛乳 今日は、油揚げ、ヨーグルト、牛乳で、 しっかりカルシウムをとることができました。 6月10日(月)● ごはん ● 豚肉のしょうが炒め ● キャベツのごま酢あえ ● 大根と厚あげのみそ汁 ● 牛乳 しょうがには、血行をよくし、胃腸の働きを 助け、食欲増進の効果があります。 暑くなり食欲がなくなる時期にはおすすめの 食材です。 6月13日(木) 4年生図工授業 (回転版画)今日は「彫刻刀を安全に使おう」が、めあてでした。 前回・前々回と使ってきて、3回目。 今日は指先を切る子がとても少なかったです。とても慎重に使っているので、怪我をしても深く切る子はほとんどいないのですが、上達の早さに舌を巻きます。 彫り進めながら、一色だけ使って試し刷りをしてみて、自分の状態を確認しました。 2枚、3枚とつながったのを見て 「本当につながった〜!」 と喜んでいました。 彫刻刀を使うのがだんだん楽しくなってきたようです。 6月13日(木) 6年生図工授業 (ボンドdeステンドグラス)先週注入しておいたボンドが固まり、透明になったので「おお〜〜綺麗。」というつぶやきが聞こえ、がぜん子供たちのやる気が出てきました。 今日はラジオペンチの使い方が上達した子が多かったです。 今日注入したボンドが乾いてきたら、作品の完成像が見えてくるのではないかと思います。 次回がとても楽しみです。 大きく育て朝顔 生活科株を抜くことには、ためらいの気持ちもあるようです。さらに大きく生長するための大事な通過点。命の重みを実感する学びでもあります。「間引いた株は集めて自然に帰してあげます」と伝えます。 しっかりと育った株もいくつかありました。お家で育てると申し出があった子には、専用の紙カップに入れ苗にして渡し持ち帰りをしています。持ち帰った苗をお子さんと相談して大切に育ててください。 6/10(月) 早くもプール開きの式!私の話の後、1年生の代表3名がめあてを発表しました。 堂々と、立派でした!! 担当の崔先生からは、注意することについてのお話がありました。 プールサイドで走らないこと、朝ご飯をきちんと食べること、めあて(目標)をしっかりともつことなどでした。 お昼の放送では、2年生から6年生の各学年一人ずつ、代表の言葉を発表しました。 安全に、楽しく、水泳の学習、スタートです。 6月8日 防災訓練4年生は、スタンドパイプ見学、消火器で消化体験、消防ポンプ体験を クラスごとに回りました。 初めて触るものが多く、子供たちも興味津々! 楽しみながら、火事が起きたとき どのように行動すればいいか、どんなもので消火をするのか 考えることができました。 6月7日(金)● ごはん ● さばのねぎみそ焼き ● 人参とこんにゃくのごま炒め ● じゃが芋とわかめのみそ汁 ● 牛乳 さばには、脳を活性化させる成分が 豊富に含まれています。また、カルシウムの吸収 を手助けするビタミンDも豊富です。ご家庭でも 食べていただきたい魚のひとつです。 1年生空豆のさやむき 6月6日(木)● キーマカレー ● ひじき入り大根サラダ ● 空豆 ● 牛乳 今日は1年生が空豆のさやむきをしてくれました。 さやの中のふわふわのベット見ることができました。 空豆が苦手だという人もいましたが、自分でむいたから がんばって食べてみる!とチャレンジしていた人も いました。 6月4日(火)● 山菜おこわ ● キャベツの甘みそあえ ● 肉と野菜のみそ汁 ● 牛乳 今日は餅米を使った「おこわ」でした。 おこわは、季節の食材を入れて作ることが多いです。 給食では山菜、秋には栗などを入れてたりして作ります。 6月3日(月)● きなこ揚げパン ● コロコロ野菜のシチュー ● ベーコンドレッシングサラダ ● 牛乳 今日は1年生にとっては学校で食べる初めての あげパンでした。紙に包んで上手に食べていました。 全学年で揚げパン完食でした。 5月31日(金)● ミートソーススパゲティ ● キャロットドレッシングサラダ ● 牛乳 今日は、ミートソースの赤と、人参のドレッシング のオレンジでとても彩りのよい給食になりました。 5月30日(木)● ごはん ● チーズダッカルビ ● 塩ナムル ● たけのこと油揚げのスープ ● 牛乳 今日は韓国料理のダッカルビでした。 とり肉と野菜をコチュジャンなどの調味料で 炒め、チーズを乗せて焼いたものです。 どの学年も残さず食べていました。 骨貯金献立 5月29日(水)● ごはん ● ししゃものフライ ● キャベツの甘酢あえ ● 吉野汁 ● 牛乳 今日は骨貯金献立でした。毎日の給食でもカルシウム はとっていますが、特にカルシウムを意識してほしい 日です。骨ごと食べられるししゃもでしっかりカルシウム を貯金しましょう。 5月28日(火)● 肉と野菜のカラフル丼 ● ビーフンスープ ● 美生柑 ● 牛乳 今日は人参、小松菜、コーンでカラフルな 丼をつくりました。 6/7 5年生 お米の学校6月6日(木) 6年生図工授業 (ボンドdeステンドグラス)前回はアイディアスケッチをして自分がつくりたいもののイメージを固めました。 今回は実物大の下描きをしてアルミ線を並べて接着剤を垂らしていく作業に入りました。 下絵がとても素敵なので、頑張ってつくりあげてほしいです。 6月6日(木) 4年生図工授業 (回転版画)前回は、半端なゴム版を試しに彫って、彫刻刀の使い方を学習しました。 今回はいよいよ、下絵をゴム板に写して彫り出す時間でした。 皆、まだまだ緊張していますが、前回よりもだいぶ彫刻刀の使い方は上達していました。 とてもよく頑張っています。 次回は試し刷りをして確認しながら作品をどんどん彫っていく予定です。 6/4(火) 体力テスト昨日の夕方、先生方総出で校庭と体育館の準備をしました。 校庭はソフトボール投げのラインを引いたのですが、ご承知の通り、その後大雨が降り、ラインはほとんど消えてしまいました。 そこで、今朝は7時半からラインの引き直しを行いました。 先生方の努力、素晴らしい!! さて、体力テストの種目はたくさんありますが、今日は校庭でソフトボール投げ、体育館で長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳びを行いました。1年生には6年生、2年生には5年生がお手伝いについて、数を数えたり、体を支えたりしてくれました。 5,6年生、ありがとう! 天気に恵まれ、予定通り、実施できました。 あすは、3,4年生が体育館での種目を行います。 |
|