7/2(火)の給食太刀魚フライ ごまごまみそ汁 彩りきんぴら 牛乳 太刀魚は今が旬の魚です。 名前の由来は「太刀」のように見えることから、「立ち」泳ぎをするその姿からなど複数の説があるようです。海外でも剣から名前をとって「サーベルフィッシュ」や髪の毛のようなしっぽの魚という意味になる「ヘアーテール」などと呼ばれています。 〜食材産地〜 米:北海道産 米粒麦:福井県産 粟:北海道産 とり肉:宮崎県産 豚肉:茨城県産 太刀魚:ニュージーランド産 にんじん:青森県産 大根:青森県産 じゃがいも:長崎県産 長ねぎ:茨城県産 小松菜:埼玉県産 ごぼう:宮崎県産 ピーマン:茨城県産 赤ピーマン:熊本県産か茨城県産のどちらか 7/1(月)の給食 ★半夏生★ポテトたこ揚げ 枝豆 ミニトマト 牛乳 今日は半夏生の献立です。半夏生は夏至から数えて11日目から七夕までを言います。今年の半夏生は7月1日からです。 昔は半夏生から夏至の間に田植えを終わらせるとよい、と言われていて、農作業をする目安になっていました。天気予報がない時代などはこのようなものを目安にしていたんですね。 関西地方では「稲がたこの足のように根付きますように…」とたこを食べる習慣がありました。また、香川県ではちょうど小麦の収穫時期に重なるので、うどんを食べていたようです。 給食ではわかめうどんとポテトたこ揚げが行事食です。 〜食材産地〜 豚肉:茨城県産 たこ:北海道産 たまご:栃木県産 にんじん:千葉県産 玉ねぎ:兵庫県産 じゃがいも:長崎県産 長ねぎ:茨城県産 枝豆:群馬県産 ミニトマト:練馬区産か青森県産のどちらか 6/28(金)の給食カレーコロッケ 冬瓜スープ 野菜の辛子醤油和え 牛乳 冬瓜は今が旬の野菜です。 冬の瓜と書いて冬瓜ですが、これは夏にとれて、冬まで保存がきくことからこの名前がついたといわれています。冬まで保存できるのは冷蔵庫がない昔はとても重宝された野菜だったのかもしれません。 大きさは大小さまざまで、大きいものは10kg以上にもなるようです。 〜食材産地〜 米:北海道産 米粒麦:福井県産 豚肉:茨城県産 とり肉:宮崎県産 玉ねぎ:兵庫県産 にんじん:千葉県産 じゃがいも:長崎県産 冬瓜:岡山県産 しめじ:長野県産 小松菜:東京都産 キャベツ:群馬県産 |
|