6/26 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イワシは手ごろに手に入る魚ですが、この時期のイワシはさらにおいしいですね。煮ても焼いても揚げてもおいしいです。最近はイワシの刺身も一般的になりました。一昔前は、保存の問題から難しかったですけどね。おいしいものが手頃に食べられるようになっていますから、好き嫌いをせずに、たくさんのものを食べてほしいです。

6/26 3年生フィールドワーク その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1・2時間目には、3年生もゲストティーチャーを招いた授業を行いました。南校庭や、学校の横にある「憩いの森」に入って、様々な生き物を探すフィールドワークを行いました。今日のために3人の講師の先生が来てくださいました。まずは南校庭と憩いの森に分かれて観察です。普段は気付かないようなことを探して、観察していました。

6/26 3年生フィールドワーク その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
憩いの森では、班ごとに様々な植物や昆虫などを観察しました。身近なところにもたくさんの生き物がいます。普段は意識しないだけで、目線を変えて見ると、新しい発見がいくつもありましたね。

6/26 3年生フィールドワーク その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外での学習の後は、多目的室に集まって、今日の学びから得たことを共有していました。やはり、本物を交えた学習は違いますね。子供たちの学びがとても深まりました。お忙しい中来てくださった講師の皆様に感謝です。ありがとうございました。

6/26 校長先生方による読み聴かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1・2校時は、1・2年生の子供たちが素晴らしい時間を過ごしました。それは、本校の校長先生をはじめ、3人の校長先生方による、音楽を交えた読み聴かせの時間です。生演奏をバックに、絵本の読み聴かせを行いました。校長先生方はこの日のために、何回か集まってリハーサルもされていました。大きなコントラバスも、わざわざ運んできてくださいました。そんな校長先生方の思いがこもった読み聴かせを、1・2年生たちは楽しみながらも真剣に聞いていました。

6/26 校長先生方による読み聴かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日読んでいただいた本は「うまれかわったヘラジカさん」(1・2年生)、「ちび竜」(1年生)、「あまがえるのたんじょう」(2年生)の3冊でした。2年生は「あまがえるのたんじょう」を読んでいただいた後に、実際にカエルになって、ジャンプや挨拶をしましたね。1・2年生ともに、素晴らしい時間を過ごすことができました。校長先生方、お忙しい中でありがとうございました。

6/25 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、昭和カレー・福神漬け・わかめスープ・牛乳でした。今日は子供たちに大人気の昭和カレー。定番の野菜とお肉がよく煮込まれ、やさしい味がご飯に絡みます。アクセントの福神漬けがうれしいです。スープでカレーがリセットされると、また食べたくなりました。

6/25 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーは日々進化しています。最近では、様々な文化を取り入れたカレーも登場し、「カレー」と言っても一括りにはできなくなってきました。しかし、そんな中で、食べた誰もが「懐かしい」と感じ、昔のカレーと言えばこれだよね!というようなカレーが、今日の昭和カレーです。新しいものが次々に現れるからこそ、原点のものがひときわ輝く、そんなカレーです。たまには家でも、ルーやスパイスを使わず、小麦粉とカレー粉で作ってみようかな。

6/25 いざ「こころの劇場」へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中は、6年生が練馬文化センターで行われる、劇団四季による「こころの劇場」の観劇に向かいました。今日見てきた演目は「ガンバの大冒険」。学芸会などでも演じられる人気作です。どんな劇だったのでしょうか。ぜひ6年生の保護者の皆様は、感想を聞いてみてください。プロの演技に触れられた、よい機会になったはずです。

6/25 図書委員会による読み聞かせ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会の皆さん、ありがとうございました。次回も楽しませてくださいね。

6/25 図書委員会による読み聞かせ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどの続きです。

6/25 図書委員会による読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほど紹介された図書委員会による読み聞かせの様子を、他の写真でも紹介していきます。低学年から高学年まで、どのクラスでも頑張っていました。

6月25日  図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春日小学校では、年に3回の読書週間を設けています。その中で、保護者による読み聞かせをしていただいたり、図書委員会による活動があったり、校長による読み聴かせがあったりします。今日は、図書委員による読み聞かせです。どのクラスも、静かにじっと図書委員の声に聞き入っています。図書委員の子供たちはたくさん練習をしたのでしょう。みんな上手に様子を伝えようと読んでいます。聞いている子たちも、そんな図書委員が読むお話を、身を乗り出すように聞いています。朝から、とてもすてきな時間が流れていました。

6/24 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ジューシー・タマナーチャンプルー・もずくスープ・冷凍パイン・牛乳でした。今日は沖縄の郷土料理ですね。ジューシーは沖縄の炊き込みご飯。様々な具材の旨味がご飯に染み込んでいました。タマナーとはキャベツのこと。チャンプルーは炒めるですので、キャベツの炒め物を意味します。ゴーヤと豚肉も入っており、沖縄らしいおいしさでした。もずくスープは、やさしい味付けともずくの食感がおいしかったです。冷凍パインは、今日みたいな暑い日には最高ですね。

6/24 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのはらぺこだよりでも触れられていましたが、沖縄には悲しい歴史もあります。今は観光地として人気の場所ですが、そこでどんなことがあったのか、それを知ることも大切です。沖縄は琉球時代から、複雑な歴史をたどってきた土地です。食を通して土地を知ること、それも大切な食育です。ぜひそういう話も、ご家庭でしてみてください。

6/24 クラブ活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目はクラブ活動が行われました。昼休みには暑さ指数が31度を超えてしまい、外活動に制限がかかりましたが、クラブが始まるころには日差しが弱まり、風も吹いてきたことで、外クラブも活動可の条件になりました。1学期最後のクラブが無事に実施できてよかったです。

6/24 クラブ活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5・6年生がともに活動し、子供たち同士で内容を深めていくのがクラブ活動です。どのクラブからも、子供たちの楽しそうな様子が伝わってきました。また、6年生が上手に活動を動かしている様子も見えました。

6/24 クラブ活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期のクラブは終わり、次回は9月です。少し時間は空きますが、自分たちの思いを大切にして活動していきましょう。

6/24 創意工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南校庭で、1年生が何やらしています。生活科の学習で、砂を使った取り組みをしていました。生活科は、「経験を通した遊び」と「学び」をつなげる科目です。体験を通しての気付きを大切にして、思考を広げていきます。この学習がどのように広がっていくのか、楽しみですね。

6/24 6月最後の1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい週の始まりです。今日は朝から蒸し暑いですね。朝会では、今週の生活目標について、看護当番の先生から「せ・ろ・きゅう」を意識しようと話がありました。「せいけつなハンカチを使う」「ろうかは静かに過ごす」「きゅうしょくをなるべく残さない」暑くなってきて、汗を拭くのにハンカチやタオルを使いますね。雨の日は、校舎内で過ごす時間が長くなります。今月は給食の残食調査もしています。6月の終わりに向けて、今一度意識していきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31