9月2日(月)今日から体育館のエアコンが使えるようになり、 冷房の効いた体育館で、始業式を行いました。 業者の方々が2学期から使えるようにと、 猛暑の中クーラーのない場所で設置作業を 頑張ってくださったおかげです。 子どもたちはとても喜んでいました。 始業式では、4年生3名が児童代表の言葉を述べました。 代表児童が堂々と話している姿や 落ち着いて話を聞いている子どもたちの姿から、 よいスタートになった感じられました。 今日は、多くのクラスで 夏休みの出来事のお話会や自由研究を紹介していました。 6年生の自由研究の紹介では、 調べたいこと、やってみたいことを 実際に体験してみる 実際に作ってみる 実験や観察をする 会社やお店の人などにインタビューしてみる インターネットや本で調べる などから、自分の思ったことや考えを発表していました。 時間をかけられる夏休みだからこそ、 できたものばかりでした。 7月19日(金)終業式では、3年生が児童代表の言葉を述べました。 1学期の振り返りとこれからのめあてにしたいことを みんなの前で堂々と話していて立派でした。 教室に帰ると、 いす取りゲームやフルーツバスケットなどのゲームをして、 楽しんでいるクラスがありました。 今年は、44日間の長い夏休みです。元気に、大切に過ごしてくださいね。 7月18日(木)脳卒中フェスティバルの方々と交流会をしました。 脳の病気で足が動かしにくくなったり、 目の見える範囲が狭くなったりする様子を体験しました。 いつもとは違う感覚でした。 手が動かしにくい方からは自助具という道具を使って 料理をする方法を教えていただきました。 感想では、 「脳卒中フェスティバルの皆さんが、 元気にしている姿を見て、 (苦しいことがあっても) 落ち込んでいたらだめなんだなって。 何かあっても明るく過ごしている 脳卒中フェスティバルの皆さんに憧れます。」 などと、発表した子がいました。 ゲームをしながら学ぶことができて、 皆さんと楽しく盛り上がった交流会でした。 *アップが遅くなり申し訳ございません。 7月17日(水)今まで育ててきた野菜の記録をまとめていました。 最初に畑に行って、野菜の様子を見てからまとめました。 これまで紙やタブレットに記録したものをもとに、 本で調べたことを書いている人、 画用紙にマンガを描いている人 タブレットでまとめている人など 一人一人が工夫してまとめていて感心しました。 *アップが遅くなり申し訳ございません。 7月16日(火)「25mを立つのは2回までで泳ぎ切る」 「25m立たないで泳ぐ」 「100mに挑戦する」 など自分のめあてに向かって 真剣に頑張る姿が素晴らしかったです。 泳ぎ切った友達に温かい拍手も送っていました。 6年間の水泳のまとめになりました。 *アップが遅くなり申し訳ございません。 7月12日(金)校長3人で、1.2年生の各クラスに 絵本の読み聞かせをしました。 音楽と一緒に、絵本のお話の世界に入って 真剣に聞いていました。 2年生は2回目なので、 コントラバスという楽器の名前を覚えている子も多くて 嬉しく思いました。 *アップが遅くなり申し訳ございません。 7月11日(木)クロールや平泳ぎをバディの人と お互いに見合いながら練習しました。 平泳ぎは手と足のタイミングが難しそうでした。 25mや50mを泳ぐ練習もしました。 16日の記録会では、自分のめあてに向かって頑張ってくださいね。 *アップが遅くなり申し訳ございません。 |
|