教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

夏季休業期間が明けました

夏季休業期間が明けて1週間が経とうとしています。生徒の皆さんは規則正しく登校する生活に慣れましたでしょうか。

3年生はいよいよ明日から修学旅行です。写真は本日5校時の修学旅行最終確認の様子です。
1年生は明日、防災学習があります。
2年生は来週から職場体験があります。

9月は行事が目白押しです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)

画像1 画像1
梅じゃこご飯
牛乳
お好みバーグ
じゃがいもの味噌汁





 人の体は弱アルカリ性なのですが、近年の食文化などの影響から酸性に偏りがちになり、疲れや肩こり肌荒れや便秘などに悩まされたりします。
 その酸性に偏った身体を弱アルカリ性に戻すには、アルカリ性である梅干しを食べると良いのです。
 効果効能をあげると「疲労回復」「抗酸化作用」「貧血防止」「動脈硬化の予防」「頭痛や歯痛を抑える」「肩こりの対策」「整腸作用」「アンチエイジング」「虫歯予防」「冷え症や二日酔いの解消」「食中毒の予防」などがあります。
 今日の給食ではカリカリ梅を使って、「梅じゃこご飯」を作りました。

9月4日(水)

画像1 画像1
ナシゴレン(インドネシア)
牛乳
ソトアヤム(チキンスープ)
ポテトとツナのソテー





 今日の献立の「ナシゴレン」は、インドネシアやマレーシアの屋台で人気のある、チャーハンのような料理です。インドネシア語で「ナシ」はごはん、「ゴレン」は炒める、という意味を表します。インドネシアやマレーシアの「ナシゴレン」は、強い辛味と独特のコクがあるのが特徴です。日本で食べられている「ナシゴレン」の味付けには、スイートチリソースが使われることが多いため甘味が強く、本場の「ナシゴレン」を食べると味の違いに驚くかもしれません。給食ではもちろん、日本で食べられている味付けです。ちなみに「ソトアヤム」もインドネシアの料理で具だくさんのチキンスープのことです。

9月3日(火)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
チーズダッカルビ
大根ナムル
チゲスープ




 韓国料理の定番といえるのが「ナムル」です。「ナムル」とは、野菜や山菜、野草などを茹でて、ごま油や塩、にんにくなどで味付けした韓国料理です。韓国では家庭でもよく作られる一品で、豆もやしやほうれん草、にんじんやなすなどのさまざまな食材で作ることができます。日本では料理をよく混ぜて食べるという文化がありませんが、韓国の「ナムル」は混ぜることでおいしさがアップする料理です。いろいろな具材のナムルを混ぜて、その複雑な味を楽しみます。
 今日の「ナムル」は大根、きゅうり、にんじん、わかめ、ねぎなどが入っています。

9月2日(月)

画像1 画像1
ビーンズドライカレー
牛乳
キャベツとコーンのサラダ
ぶどうゼリー





「ドライカレー」は日本生まれのカレーレシピで、ひき肉を主に使用します。「ドライカレー」は、野菜と肉を細かく刻み、カレー粉やスパイスを用いて炒めたもので、カレールーは使わず、パラパラとした食感が特徴です。この食感から名付けられた「ドライカレー」は、その名の通り乾燥した感じのあるカレーで、ご飯と一緒に混ぜて食べることが一般的です。日本ではカレー風味のチャーハンのことを「ドライカレー」と呼ぶこともあります。またカレー風味のピラフの「カレーピラフ」を「ドライカレー」と呼ぶこともあります。
今日は大豆が入った、栄養満点の「ドライカレー」を作りました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

いじめ防止基本方針

PTA