7月2日(火)の給食・レモンマスタードサラダ ・スイカ ・牛乳 ハッシュドポークは、たまねぎをじっくりあめ色になるまで炒めました。 甘みが出て、とても美味しく仕上がりました。 暑い中ですが、よく食べていました。 7月1日(月)の給食・たこめし ・焼きさば ・キャベツのあっさり和え ・じゃがいもと油揚げのみそ汁 ・牛乳 今年は7月1日が『半夏生』です。 半夏生とは、夏至から数えて11日目のことをいいます。 農作業の大切な節目とされ、それまでに田植えを終える目安としました。 西日本では、この日に、田に植えた苗がタコの足のように 根付いて豊作になることを祈って、タコを食べる風習があります。 また、特に福井県では、脂ののった丸焼きの鯖を食べ、 疲れた体を癒やし、暑い夏を乗り切るためのスタミナ源としました。 それにちなみ、たこと鯖を使用した献立です。 6月28日(金)の給食・ひじきのふりかけ ・塩肉じゃが ・ねぎ塩和え ・牛乳 塩肉じゃがのじゃがいもと玉ねぎ、ねぎ塩和えのきゅうりとキャベツは 練馬区産の物を使用しました。 特に、玉ねぎは吉田茂雄さんの畑のもので 甘みが強く、とてもおいしかったです。 7月1日(月)授業の様子
梅雨入りしていますが、水温は26度ほどありました。
そうです。いよいよ水泳の授業が始まりました。生徒の声が体育館屋上から響いていました。今日はまだ水慣れです。 7月1日(月)全校朝礼で表彰多数
写真上:硬式テニス部
写真下:女子バスケットボール部 7月1日(月)全校朝礼で表彰多数
全校朝礼の時間です。
文武両道を掲げる田柄中のこの時期には毎年多くの表彰があります。 3年生は引退をかけた試合の連続でした。見事に都大会進出を果たした部活も多いです。惜しくも都大会を逃した部活も、あと一歩のところでした。流した汗と流した涙は、きっと中学校生活のよい思い出となることでしょう。 部活動で頑張る生徒の皆さんは、間違いなく輝いていました。お疲れさまでした。 写真上:剣道部 写真中:卓球部 写真下:陸上競技部 6月30日(日)硬式テニス部(女子)
区民大会が開催されました。
田柄中は、集中力を切らさずに粘りに粘って、見事な逆転勝利をつかんだペアもありました。長時間に及びましたが、女子団体の部で5位入賞を果たしました。 6月27日(木)授業の様子
1年生の総合的な学習の時間です。
7月にある国際理解教室に向けて、国調べを行っていました。タブレットを使って調べたことを新聞形式にまとめていました。1年生もPCには慣れたものです。文房具のように使っていました。 6月27日(木)授業の様子
2年生の家庭科の授業中でした。
ブックカバーの製作に入ったところです。朝読書で色とりどりの完成品が見られることになるでしょうか。 6月27日(木)書道部の作品
中央階段の掲示板は、書道部の作品が飾られます。感性の豊かさが伝わる作品やバランスのとれた美しい文字が掲示されています。思わず足を止めて見入ってしまいました。
6月27日(木)の給食・ジャンボ揚げ餃子 ・茹で枝豆 ・牛乳 今日は、普段はなかなかお目にかかることのない 大判サイズの餃子の皮を使って揚げ餃子を作りました。 調理員さん達が、ひとつひとつ包んで、 丁寧にひだまで付けてくれました。 カリッとした食感で、食べ応えのある餃子でした。 今日は田柄の吉田茂雄さんの畑から枝豆を納品して いただく予定でしたが、梅雨入りが遅れ、日照りが続いたことから さやが黄色くなってしまい、残念ながら産地を変更する ことになり、群馬県産のものを使用しました。 6月26日(水)の給食・ツナとわかめの中華風あえ物 ・メロン ・牛乳 今日のくだものは、事前にお知らせしたように さくらんぼからメロンに変更となりました。 気候の関係で、例年より早くさくらんぼの時期が終わって しまったためです。 今日のメロンは茨城県産のアンデスメロンです。 甘みが強く美味しいメロンでした。 6月25日(火)の給食・キッシュ ・じゃがいもとキャベツのスープ ・牛乳 キッシュはフランス・アルザス=ロレーヌ地方の郷土料理です。 今日は、田柄の農家、吉田茂雄さんの玉ねぎを使用しました。 玉ねぎをはじめ、キャベツ、きゅうり、じゃがいもなど 今後、吉田さんの畑の野菜をどんどん給食で使用していく予定です。 6月24日(月)の給食・鯖の韓国風焼き ・三色ナムル ・わかめと卵のスープ ・牛乳 鯖の韓国風焼きは、鯖をコチュジャンやごま油などを入れたたれに 漬け込み、オーブンで焼きました。 鯖の脂もよくのっていて、香りよく仕上がりました。 6月26日(水)授業の様子
2年生の数学の授業の様子です。
連立方程式の授業でした。連立方程式の文章題の解き方は一つではありません。しかし、式の立て方によって、間違えやすくなったり、複雑になったりします。今回は様々な方法で式を立ててみて、どのやり方がよりよいかを学んでいました。自分で考えたことを共有したり、ICT機器を使って共有したりして学びを深めていました。 6月25日(火)渡り廊下建設はじめ
仮設校舎の建設も大詰めを迎えています。今日からは体育館と仮設校舎を結ぶ「渡り廊下」を建設します。
写真中:思いの外、校庭は広めに確保できるようです。 6月25日(火)掲示物
美術室の前に作品が掲示されていました。どれも力作です。
6月25日(火)授業の様子
美術室を見学しました。シーンとして作品づくりをしているので、こちらも気が散らないように静かに入り見学しました。
ところで、今週は学校公開週間です。地域や保護者の皆様のお越しをお待ちしています。今回はQRコードで意見や感想をいただいています。感想だけでも結構です。気軽に入力してください。教職員の励みにもなりますし、いただいた意見は真摯に受け止めます。 6月25日(火)プールは準備完了シテイマス
水泳の授業に向けてプールの準備は完了しています。
昨年度末に床面のシートの張り替えをしているのでとてもブルーがきれいです。 6月23日(日)65周年記念同窓会
懇親会は卒業期ごとに思い出話が語られました。田柄中学校への愛情が感じられるよい同窓会になりました。
写真上:懇親会の様子 写真中:同窓会長の挨拶 写真下:写真スポットとして使われたのは、田柄中美術部が製作しました |
|