6/27(木)あったらいいなこんなもの 2年今日は、お友達に発表したり、質問したりする活動を行いました。発表する機会をたくさん経験していくことが表現力の向上にもつながっていきます。 6/27(木)の給食・チリビーンズライス ・キャベツのスープ ・カルピスゼリー ごはんは、カレー粉とターメリックを入れて炊きました。 チリビーンズの玉ねぎやケチャップの甘みと、チリパウダーのスパイシーな香りが、カレー風味のごはんとよく合いたくさん食べてくれました。 デザートはさわやかな風味のカルピスゼリーです。 気温が高い日が続きます。体調を崩さないように気を付けてすごしましょう。 6/26(水)の給食・ご飯 ・海苔とひじきの佃煮 ・鶏肉の韓国風漬け焼き ・かぶのあっさり汁 海苔とひじきの佃煮には、刻み海苔を調味料でふやかして、ひじきと一緒にゆっくり時間をかけて煮詰めました。鉄分、カルシウムが豊富で甘辛い味付けはご飯がすすみます。 今日もしっかり食べて午後も元気に過ごしましょう。 6/26(水)おはなしの会 1年・2年6/26(水)読み聞かせ集会5年生の図書委員会の子供たちが「うみのおふろやさん」という本を読み聞かせしてくれました。 緊張していましたが、気持ちを込めて上手に読んでくれました。 6/25(火)テレビ取材練馬区から支給されている暑さ指数計、ミストシャワー、経口補水液、体育館の空調設備などを紹介するとともに、休み時間にミストを浴びて涼む子供たちを撮影していただきました。テレビ局の取材と聞き、大興奮の子供たち。インタビューにもしっかり答えていました。本日の夕方16:48分に放送されるそうです。 6/25(火)避難訓練火元から離れた非常口からの避難の仕方を学習しました。プールにいた学年もあったのでプールからの避難もありました。 火事で怖いのは有害な煙を吸い込むことです。口にハンカチやタオルを当てながら避難することが大切です。日頃からの準備が自分の命を守ることにつながります。 6/25(火)ミニトマトの観察 2年6/25(火)の給食・仙台麻婆焼きそば ・わかめスープ ・ずんだもち 今日は宮城県の郷土料理です。マーボー焼きそばは、1970年代ごろから仙台市で食べられていて学校給食でも出されています。 ずんだ餅は、すりつぶした枝豆を餡にして作る餅です。今日は、冷凍白玉を使って作りました。 今後も郷土料理や、ご当地グルメを出していくので楽しみにしていてください。 6/24(月)の給食・こまツナチャーハン ・ジャンボ揚げ餃子 ・ごまキムチスープ 小松菜は関東地方で古くから作られてきた野菜です。特に東京の小松川付近で栽培され始め、名前がつきました。 今日は、ビタミンやカルシウムが豊富な小松菜とツナでチャーハンを作りました。 揚げ餃子は13cmの大きな餃子の皮で具を包みました。 湿度、気温が高い日が続きます。食事からの栄養、そして水分をしっかりと補給して今週も元気にすごしましょう。 6/21(金)の給食・チキン南蛮バーガー ・パンプキンポタージュ 今日は手をきれいに洗ってから自分でチキンバーガーを作りました。切れ目が入ったパンに、チキン南蛮とキャベツをはさんで食べます。自分でつくった給食は特別感があり、たくさん食べてくれました。 パンプキンスープは、かぼちゃと玉ねぎで甘くおいしく出来ました。色がとてもきれいです。 6/21(金)水のかさをはかってあらわそう 2年dlますを使って、何倍分入るか予想して試していました。マスの真横から見てちょうどのかさが入っているかを確認しながらペットボトルやlマスに入れていました。実際に体験することが理解につながっていきます。 6/21(金)交通安全教室 1年今日の内容は、横断歩道の渡り方、見通しの悪い道路の渡り方でした。警察の方のお手本をよく見て学び、一人一人がコースを歩きました。今日の学習を生かして事故に合わないように気をつけましょうね。 6/20(木)の給食・ガパオライス(タイ料理) ・にらと春雨のスープ ・メロン 今日は、小中一貫給食です。大泉小、大泉東小、大六小、大泉中の4校で同じ給食メニューを出す取組です。 ガパオライスは、ひき肉と野菜を炒めたタイ料理です。ナンプラーという魚から作った醤油やオイスターソース、バジルを使うのが特徴です。彩りもよく栄養満点です。 6/20(木)水遊び 1年・2年今日は、最後に宝探しをしました。「勝っても喜びすぎない。負けても怒らない。」を目標に頑張りました。 6/20(木)How many? 3年グループ対抗のゲームで、1〜20までの数のカードの下に得点が書いてあり、合計点を競い合うゲームをしていました。中には「change」もあり、せっかくリードしていたのに大逆転というハラハラもあり盛り上がっていました。 今日は、ユジ先生の代わりにクレオザ先生に教えていただきました。 6/20(木)リコーダー検定 4年今日は、リコーダーの検定を行っていました。曲は、エーデルワイスでした。 お友達と聞き合ったり、揃えて練習したりして苦手な部分を繰り返し練習し、音楽の先生に聞いてもらっていました。 6/19(水)の給食・こぎつねごはん ・ししゃもの包み揚げ ・もやしときゅうりのごま酢 ・かきたま汁 ししゃもは頭から尻尾まで全体を食べることができる魚です。全体を食べると、健康な骨や歯を作るカルシウムや体を作るタンパク質、貧血予防になる鉄分など、たくさんの栄養をとることができます。 頭から食べると…頭がよくなる。 尻尾から食べると…足が速くなる。といわれています。 今日は春巻きの皮に、チーズとししゃもを包んで揚げました。青しそや梅を一緒に包んでもおいしく食べられます。 6/19(水)自転車教室 4年何よりも大事なことは、安全確認です。出発前、障害物があるとき、見通しの悪い時も周囲をしっかり確認することが大切です。指でしっかり確認しながらコースを回っている子もいました。 また、自転車にも慣れてきているころだと思いますがスピードの出しすぎにも注意ですね。 ヘルメットの着用は、努力義務になっています。警察の方によると、自転車での事故は多くはないのですが、起きたときは大きい事故になっているというお話を聞きました。大切な命を守るためにも着用していきましょう。 6/19(水)読み聞かせ集会 5年この日に備え休み時間などに読む練習をしっかりしてきた5年生。とっても上手に読み聞かせができました。 雨が降った昨日は、休み時間にたくさんの子が図書室を訪れていました。たくさん本を読みましょうね。 |
|