個人の校庭開放を行う場合や、図書館開放(現在図書館は平日は本校児童のみの利用)実施時は、学校の正門に「開放中」の立て看板が立っています。その立て看板を御確認の上御利用ください。

6/25-1 朝会-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曇天の朝です。2日目の決意とラジオ体操で身体と心をほぐしてのスタートです。

6/24-10 就寝支度-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
 歯磨きや布団敷き等、それぞれ身支度して就寝です。上履きの並べ方、布団の敷き方も上手でした。宿泊地・訪問地の携帯回線が弱く、編集等に思いのほか時間がかかり、ホームページのアップにタイムラグが大きいこと、期間中は御容赦ください。また、個人の様子がよくわかる画像は数点sigfyでも六年生向けにお送りする予定です。

6/24-9 キャンプファイヤー-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食後はお天気にも恵まれてキャンプファイヤー。夏至辺りの日の長さの中、レク係を中心に、火に「学問・友情・協力・努力」の4つの意味を重ね、無事点火されました。人数集めで協力する軽井沢に行こうよ、じゃんけん列車、マイムマイムの踊りを楽しみ、満喫して火は穏やかに小さくなっていきました。その後も、班長会や係会、班会をへて、消灯となりました。

6/24-8 夕食-6年軽井沢移動教室

 宿舎に戻り、入浴の後はいよいよ夕食、食事係の素早い支度でほぼ時刻通り始まりました。語らいが盛り上がりすぎ、若干食べ終わりの時刻を過ぎましたが、概ね食欲も旺盛でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24-7 トレッキング-6年軽井沢移動教室

 同じ国有林は夜になると、シカやイノシシ、ツキノワグマ、ニホンカモシカなどの夜行性の動物たちが活躍します。命をはぐくむ森に残るサインを見に、ガイドさんとともに散策しました。アリを食べるために木の周りに穴を掘った跡、地中のミミズや幼虫を食べた落葉の跡、鹿の角を磨くために削られた木の幹などを見て大いに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24-6 林業体験-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ベルデ軽井沢の周りは国立公園国有林ということで、アカマツ間伐木伐採の様子と、それを活用したコースターと写真たて作りに子供たちは夢中になりました。乾燥して使えるようになるまでは家の直射日光の当たらないところで、1か月以上必要なことを驚きつつ、大切そうに袋にしまっていました。最初の説明では、森と共に生きるとは何かも一緒に考えました。

6/24-4 お弁当-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 すっかりお腹も空き、1日目の昼食は保護者の方の思いのこもったお弁当でした。開校式直後にそのまま中庭で頂戴しました。美味しそうに楽しげに友達と仲良く箸が進む姿を微笑ましく思いました。

6/24-3 開校式-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 渋滞も少なく、順調にベルデ軽井沢に到着しました。宿舎の方にもしっかり凛々しく挨拶でき、代表の言葉も素直でよく聞き手に伝わりました。かみつけの里は36度近くの気温がありましたが、さすが軽井沢、涼感を風に感じました。地元の人たち曰く、それでも高めだそうです。

6/24-2 かみつけの里ー6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは高坂SAで休憩の後、群馬県高崎市のかみつけの里で古墳と埴輪、王の石棺を実際に見ました。社会科で学んだものを目の当たりにして、感動していました。

6/24ー1 出発式-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
多くの保護者の皆様にお見送りいただき、天候にも恵まれ無事出発式を行えました。司会の人も、代表の言葉の人も、聞く人も皆立派な態度でした。3日間安全に過ごせるよう、教職員一同努めてまいります。

令和5年度卒業対策係より卒業アルバム配布について

令和5年度卒業保護者の皆様

卒業アルバムと卒業式DVDの完成目処が立ちましたので配布日時をお知らせします。

1. 配布概要
・日時:2024年6月29日(土)午前10時〜12時 ※小竹小学校は校庭開放日です
・場所:小竹小学校 家庭科室

2. お願い
・引き取りは保護者、卒業生どちらでも構いません。
・ひと世帯あたり1,300円の返金をお渡しします。卒業生が引き取る際には、ご家庭内で管理をお願いします。
・配布はこの日のみとなります。ご都合がつかない保護者の方におかれましては、恐縮ですがお友達同士で調整の上、上記配布日の引き取りにご協力をお願いいたします。

保護者の皆様、卒業生との再会を楽しみにしています。

令和5年度卒業対策係

5/1【御礼】小竹町会の皆さんの下校見守り

画像1 画像1
 昨日4/30から、小竹町会の皆さんによる下校時の見守り活動が始まりました。稀有なことで、学校としては感謝ばかりです。子供たちがオレンジ色のジャンバーに着目して自発的に挨拶をする姿もありました。町会からは管理職2名にもジャンバーと防犯腕章を提供いただきました。ありがとうございます。連休を挟んで、あと10日ほど活動いただく予定です。よろしくお願いいたします。今日も雨模様の中、感謝申し上げます。

5/1 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあいにくの雨模様でしたが、その隙間に2時間目の校庭で貴重なひとときを子供たちが過ごせました。1つ目は、2−1の生活科、ミニトマトの様子観察でちょうどタンポポのことを国語で学んだこともあり、子供たちはルーペでなかよく観察していました。長さの単位をまだ学んでいない中、どのくらいなのか物で例えて教えてもらいました。5−2は走り幅跳びに挑戦。前日に5年の両担任が砂をふかふかに準備する姿もあり、自分の記録更新に向けた準備をする姿がありました。

4/26 1・2年遠足午後の2学年合同遊びの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食後は2学年合同で班ごとに分かれ、また遊びを楽しみました。2年生が頑張り、1年生のリクエストによく応えていました。帰りは若干疲れを見せながらも、全員無事に帰って来れました。

4/26 1・2年遠足 お弁当の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 各御家庭に御協力をいただき、子供たちはお弁当とデザートを満喫していました。ありがとうございました。

4/26 1・2年遠足 2年の遊びの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、城北中央公園のけやき広場で、遊具を使わず様々な遊びを楽しみました。木の枝を使った音楽会が自然発生的に奏でられ、校長も木の葉のチケットを頂戴し、招待されて満喫しました。

4/26 1・2年遠足 1年の遊びの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候にも恵まれ、城北中央公園の遊具を満喫して1年生たちも大いに遊びました。

4/25委員会紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童集会は、小竹小にある8つの委員会について委員長・副委員長から活動内容の紹介と子供たちへのお願いがありました。4年生の代表委員と5・6年生の委員会活動で、学校全体の活気が表れています。1年間よろしくお願いします。

4/25あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 代表委員を中心に、4/23からあいさつ運動が行われております。目指す高みは、自分から挨拶できるようになることです。何とぞ見守りもよろしくお願いいたします。

4/24 小竹の自然

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨模様でしたが、通学路の木々は花を咲かせ、春を満喫することができました。小竹地域の自然は豊かです。地域力のおかげです。どこで撮ったか分かったら校長までお声掛けください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

小竹小だより

学力向上計画

きまり・校則

学年だより

小中一貫教育