バドミントン練馬区選手権大会団体戦
表題の試合が6月16日に男子が中村中学校、女子が平和台体育館で開催されました。
男子は、1回戦は勝ちましたが、2回戦は優勝チームとの対戦となり敗戦しました。 女子は、1回戦、2回戦とも薄氷の勝利ながら、3位に入賞することができ、ブロック大会出場を決めました。 どちらの会場にも、教育実習の先生が応援に駆けつけてくれ、生徒たちの励みとなっていました。ありがとうございます。 23日には個人戦が行われます。こちらでもブロック大会出場を目指し頑張っています。 3年生 卒業生の話を聴く会
3年生は6時間目に、卒業生の話を聴く会を開催しました。
先輩たちの話を聴いて、参考になったことを、夏休みの過ごし方やこれからの生活態度に活かしていきましょう。 2年生校外学習5
無事に一日の行程を終え、ほぼ時間通りに全班が帰着しました。220名の大移動でしたが、大きなトラブルもなく、皆が責任をもって行動できました。
2年生校外学習4
浅草では、仲見世でお土産購入を楽しんだり、好きなスイーツを美味しくいただいたりと楽しい時間を過ごしました。
2年生校外学習3
ガラス張りの床を恐る恐るのぞき込むと改めて高さを感じさせられます。
2年生校外学習2
今日は雨の一日でした。
東京タワーでは、降り落ちる雨を上空から見る体験ができました。 2年生校外学習1
さあ、いよいよ都内巡りのスタートです。
駅で班ごとにチェックを受けてから出発します。 7月12日(金)の献立にぴったりなスパイシージャンバラヤは、主にチリパウダーでホットな辛さをつけています。ウインナーは給食専用で添加物やつなぎの卵白は入っていません。 焼肉サラダには、切り干し大根やこんにゃくなどを入れて、食物繊維やカルシウムを増量し、バランスをとっています。 7月11日(木)の献立今日のとうもろこしは練馬区の農家でとれたものです。 とうもろこしは通常1本の木にたくさん実をつけますが、農家の方が間引きして1本に減らして育てます。それは、1本の実に栄養分を集中させるためで、甘みや栄養が凝縮(ぎょうしゅく)されて育ちます。 練馬区の農家ではとうもろこしを作っているところがたくさんあるので、登下校中に見かける人もいるのではないでしょうか。ぜひ観察してみましょう。 今日は1人1/3本をゆでました。今年は、日照り続きで水分が少ないとのことでした。 7月10日(水)の献立きびは、イネ科の一年草で、インド原産と推定され、日本には弥生時代に中国から渡来したといわれています。日本においても古くから栽培されていましたが、あわ、ひえ、稲よりも遅れて伝来したようです。きびは、生育期間が短く乾燥に強い作物です。桃太郎でおなじみのきび団子の原料です。きびは、血中の善玉コレステロールを高める効果があります。 7月9日(火)の献立今日はセレクト給食です。今回は3つの冷凍フルーツの中から1つをセレクトしてもらいました。ちゃんと自分の選んだものをとることができたでしょうか? アンケートをとってくれた給食委員の皆さん、ありがとうございました。 夏らしいトマトを入れたタンタンつけ麺と揚げたガーリックポテトを食べて、デザートでさっぱりしましょう。 7月8日(月)の献立
☆今日の献立☆ ごはん 油淋鶏 塩和え モロヘイヤと厚揚げのみそ汁 牛乳
モロヘイヤは夏が旬の野菜です。栄養価がとても高くねばりのあるのが特徴で、かつてモロヘイヤを食べてエジプト王の病気が治ったことから「王様の野菜」とも呼ばれています。夏野菜のモロヘイヤやオクラなど粘り成分が多い食材は、胃の粘膜を保護します。鉄分も多く含んでいます。体力の消耗、ストレスなどで失われてしまう鉄分は、毎日の食事から摂取しなければなりません。鉄分は血管に酸素を送る重要な働きをします。今日はみそ汁にいれました。食べなれない人もいるかもしれませんが、体のために食べましょう! 7月8日(月)の献立
☆今日の献立☆ ごはん 油淋鶏 塩和え モロヘイヤと厚揚げのみそ汁 牛乳
モロヘイヤは夏が旬の野菜です。栄養価がとても高くねばりのあるのが特徴で、かつてモロヘイヤを食べてエジプト王の病気が治ったことから「王様の野菜」とも呼ばれています。夏野菜のモロヘイヤやオクラなど粘り成分が多い食材は、胃の粘膜を保護します。鉄分も多く含んでいます。体力の消耗、ストレスなどで失われてしまう鉄分は、毎日の食事から摂取しなければなりません。鉄分は血管に酸素を送る重要な働きをします。今日はみそ汁にいれました。食べなれない人もいるかもしれませんが、体のために食べましょう! 7月8日(月)の献立
☆今日の献立☆ ごはん 油淋鶏 塩和え モロヘイヤと厚揚げのみそ汁 牛乳
モロヘイヤは夏が旬の野菜です。栄養価がとても高くねばりのあるのが特徴で、かつてモロヘイヤを食べてエジプト王の病気が治ったことから「王様の野菜」とも呼ばれています。夏野菜のモロヘイヤやオクラなど粘り成分が多い食材は、胃の粘膜を保護します。鉄分も多く含んでいます。体力の消耗、ストレスなどで失われてしまう鉄分は、毎日の食事から摂取しなければなりません。鉄分は血管に酸素を送る重要な働きをします。今日はみそ汁にいれました。食べなれない人もいるかもしれませんが、体のために食べましょう! 7月8日(月)の献立モロヘイヤは夏が旬の野菜です。栄養価がとても高くねばりのあるのが特徴で、かつてモロヘイヤを食べてエジプト王の病気が治ったことから「王様の野菜」とも呼ばれています。夏野菜のモロヘイヤやオクラなど粘り成分が多い食材は、胃の粘膜を保護します。鉄分も多く含んでいます。体力の消耗、ストレスなどで失われてしまう鉄分は、毎日の食事から摂取しなければなりません。鉄分は血管に酸素を送る重要な働きをします。今日はみそ汁にいれました。食べなれない人もいるかもしれませんが、体のために食べましょう! 1年生 セーフティ教室
今日の5時間目、1年生はSNSの危険性について学びました。
3年生 救急救命講習会2
命を守る手段を学びました。
3年生 救急救命講習会1
今日は3年4組、5組、6組、10組の生徒が救急救命講習会を受講しました。
7月5日(金)の献立七夕は、日本 中国 韓国などにおける節句(せっく)のひとつで、織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)が一年に一度だけ会える日として、この日に短冊に願いを書いて竹にくくると願いが叶(かな)うといわれています。 今日は星や天の川をイメージした七夕献立にしました。彩(いろど)りきれいなちらし寿司に☆のかまぼこを散らしました。スープに入っているオクラ・星の麩、ゼリーの星型のナタデココは「空に瞬(またた)く星」を、そうめんは「空に流れる天の川」をイメージしています。7日の夜はできればきれいな星空が見たいですね。 7月4日(木)の献立•高野豆腐にはこんなにたくさんの栄養が含まれています。 ・強い抗酸化作用がある!大豆サポニン(悪玉コレステロールを下げる) ・更年期障害を和らげる効果も!大豆イソフラボン ・動脈硬化予防に効果的!レシチン ・腸内環境を整える!レジスタントプロテイン ・冷え性改善にも効果的!ビタミンE ・骨粗しょう症の予防に!カルシウム ・貧血予防に効果的!鉄 よく噛んで食べてくださいね。 |
|