ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

すきなこと、なあに(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には、作文に取り組んでいます。用紙への書き方の説明を聞いた後、実際に書き始めます。

新聞作り(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の時間には新聞を作っています。これまで調べてきたことを基に新聞を作っています。

ミリーのすてきなぼうし(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間には「ミリーのすてきなぼうし」という物語を読んでいます。初めに全体を読んでお話の大体をつかんでいます。

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ガパオライス
・ビーフンソテー
・冷凍みかん
・牛乳

おむすびころりん(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には「おむすびころりん」という日本の昔話を読んでいます。初めに先生が読むのを聞いて、お話の大体をつかみます。

夏の星(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の時間には、夏の星について学習しています。初めに、いろいろな星の種類などについて動画から学んでいます。

まちの人々の仕事(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科の時間には、まちの人々の仕事について学習しています。この時間はお店ではたらく人について調べています。

漢字の読み方(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の時間には、漢字の読み方について学習しています。初めに同じ音で違う漢字について例を基に考えています。

7月11日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ジャージャー麺
・青のりポテトビーンズ
・牛乳

移動教室に向けて(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は2学期に軽井沢移動教室に行く予定です。それに先立ち軽井沢についてタブレットで調べて情報共有しています。

たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(水)の昼休みも、先週に引き続きたてわり班遊びを行いました。教室移動も遊び方も少しずつ慣れてきたようです。

水泳記録会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(水)に6年生は水泳記録会を行いました。一生懸命泳ぐ友達を互いに応援し合う様子が印象的でした。計時をお手伝いくださった保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。

あったらいいな(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間には、あったらいいなと思うものを考えて発表して質問し合います。まず、自分の書いた絵を隣同士で見せて、質問し合っています。

新聞紙びりびり(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の時間には、新聞紙をいろいろな形にびりびりと破いています。どんな形になるか楽しみです。

都道府県(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の時間には都道府県名を用いた例文を書き、発表し合いました。都道府県名は正しく書けたでしょうか。

7月10日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・四川豆腐丼
・わんたんスープ
・牛乳

インドの文化に触れよう(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はインド大使館の関係の皆様をお招きして、インドの文化に触れる体験をしました。インドのダンスやヨガを実際に体験したり、インドについて詳しく教えていただいたりしました。大変貴重な機会となりました。

かさの足し算(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の時間には水のかさについて学習しています。この時間にはかさの足し算の仕方を確かめながら問題に取り組んでいます。

粘土を使って(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工の時間には粘土を使って立体作品に取り組んでいます。初めに細かい部分の作り方についての説明を聞いた後、それぞれ魚の造形に取り組んでいきます。

集めた情報を(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の時間には、集めた情報を基に文章を書いていきます。まとめ方について確かめて、この後文章を書いていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30