12月2日(月)から12月6日(金)まで、全校で三者面談を行います。ご理解とご協力をお願いします。

4月23日の給食

★本日のメニュー
ジャムトースト
ホワイトシチュー
フレンチサラダ
デコポン
牛乳

【ビタミンCたっぷり献立】
ビタミンCは果実類、野菜類、いも及びでん粉類によく含まれています。
ビタミンCの量は、長期保存や調理によって減少することもあるのですが、幸い果物や野菜などは通常生で食べられるので、効果的に摂取できます。
今日の給食では、フレンチサラダやみずみずしいデコポンをおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月23日 1年生 空手の練習

初めての空手の練習です。
先生から、まず基本の動作をゆっくり教えていただきながら、始まりました。

空手の指導が始まると、この靴がしっかり並んでいる景色がとても好きです。
「道」を教えていただいています。形の姿勢ではなく、心の姿勢が現れる普段の生活で、相手を大切にする、物を大事にする姿を見せて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 風景の材料を仕入れに前庭に

2年生の美術は、写生に取り組んでいます。
今日は題材を見つけるために、タブレットを持って前庭に出ました。
先生からは「虫の目のように見えるもの」や「緑いっぱいの気持ちいい空気を味わって」など、ただ風景を探すだけではない指導がいくつかありました。
どんな作品になるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の給食

★本日のメニュー
豆入りひじきご飯
氷下魚のから揚げ
茎わかめと野菜のおひたし
具沢山汁
牛乳

【かみかみメニュー】
氷下魚(コマイ)は、北海道の冬の風物詩とも言われる、タラの仲間です。
名前の由来は、アイヌ語で「小さな音の出る魚」の意味からだそうです。漁獲方法が、氷の下に網を入れて行うため「氷下魚」の字をあてたようです。
今日の給食では、から揚げしたものでしたので、骨まで全部いただくことができました。
画像1 画像1

生徒会朝礼

今日は今年度最初の生徒会朝礼がありました。
まず、校長先生が4月16日付で着任された先生を全校生に紹介しました。
次に、生徒会長から各専門委員長に委嘱状が手渡され、その後専門委員長から全校生徒に挨拶がありました。
いよいよ活動開始です。
専門委員の皆さん、任期は半年です。
任期中、全校生徒から認められた自覚をもち、自分の仕事を最後まできちんとやり遂げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 保護者会

今年度最初の保護者会が開かれました。
全体保護者会の後、学年ごとの保護者会、さらに学級ごとの保護者会と続きました。
参加してくださった約200名の保護者の皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の様子

新学期も2週間目になり、廊下の掲示物がだんだん増えてました。
丁寧に掲示物が貼られているだけで、生徒が活動しているなぁと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 全国学力調査

3年生は、1・2時間目に全国学力調査に取り組みました。
教科は国語と数学です。 
時間が決められているので、タイマーで時間を表示しながら行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 対面式(部活動紹介)

対面式の後半は、部活動紹介です。
各部活動の2・3年生が、趣向を凝らして活動を紹介していました。
来週から、仮入部が始まります。 自分が頑張れる部活動を見つけて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 対面式

今日の午後、対面式が第1体育館で行われました。
2・3年生が新入生を迎え、校歌の紹介し、生徒会役員から中学校の生活や「あじみこし」についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 給食 始まりました。

今日から給食が始まりました。
1年生は、初めてで準備に時間がかかりますが、上級生は新しいクラスになっても早いです。
少しずつ教育活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日の給食

★本日のメニュー
チキンカレーライス
春キャベツサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

【季節の食材献立】
今日の給食には、春キャベツを使ったサラダが出ました。
春キャベツは葉の巻きがゆるく、サラダなどの生食に向きます。
ざく切りのキャベツはやわらかく、おいしくいただきました。
画像1 画像1

4月18日の給食

★本日のメニュー
チャーハン
もちもちポテト
わかめスープ
いちご
牛乳

【食物繊維たっぷり献立】
野菜、豆、きのこ、いも、穀物などに多く含まれる食物繊維。
食物繊維が不足すると腸内環境の悪化や便秘につながり、生活習慣病のリスクが高まります。
今日の給食では、チャーハンやスープに、たくさんの具材が入っていました。
毎日の食事で複数の食品からバランス良く摂るのがおすすめです。
画像1 画像1

4月17日の給食

★本日のメニュー
麦ごはん
厚焼き卵
土佐和え
根菜みそ汁
牛乳

【和食を意識して食べよう献立】
和食の基本は「一汁三菜」と言って、主食のご飯に、汁物と3つの「菜(おかず)」を組み合わせたものです。
主食のご飯からは炭水化物を、主菜の肉や魚、卵からはタンパク質や脂質を、副菜の野菜や海藻からはビタミンやミネラルを摂ることができます。
「一汁三菜」は、体に必要な3つの栄養素をバランス良く摂ることのできる理想的な献立と言えます。
画像1 画像1

4月16日の給食

★本日のメニュー
麦ごはん
しそひじきふりかけ
肉じゃが
小松菜とコーンのおひたし
牛乳

【地産地消献立】
今日の小松菜は練馬区産でした。
しっかりとした歯ごたえがありおいしくいただきました。
小松菜は、カルシウムと鉄分が豊富です。アクが少なく炒める時も下ゆでの必要がありません。汁ごと食べられるスープにすると、溶け出した栄養を無駄なく摂取できるためおすすめだそうです。
画像1 画像1

4月15日の給食

★本日のメニュー
発芽玄米入りごはん
魚のごま付け焼き
大豆の磯煮
けんちん汁
牛乳

【大豆たっぷり献立】
「畑の肉」とも呼ばれる大豆ですが、脂質量が少なく、肉類には含まれない食物繊維が豊富です。カルシウムや鉄分も含まれるそうです。
今日の給食では、ひじきと一緒に煮物としていただきました。
画像1 画像1

4月12日の給食

★本日のメニュー
豚キムチ丼
ワンタンスープ
清見オレンジ
牛乳

【野菜たっっぷり献立】
今日の豚キムチ丼には野菜がたくさん入っていました。ご飯の甘さとキムチの辛さが相まって、とてもおいしくいただくことができました。
画像1 画像1

4月11日の給食

★本日のメニュー
キャロットライス
春キャベツのハンバーグ
コーンポテト
野菜スープ
牛乳

【季節の食材献立】
3月中旬から4月にかけて店頭に並ぶ「春キャベツ」。
1年中栽培されるキャベツですが、「春キャベツ」は葉の巻きがゆるく、やわらかめでみずみずしいのが特徴です。サラダなどの生食にも向きます。
画像1 画像1

4月10日の給食

★本日のメニュー
桜ご飯
さわらの西京焼き
五目きんぴら
紅白はんぺんのすまし汁
南津海
牛乳

【行事食 入学・進学祝い】
90名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。
そして2年生、3年生のみなさん、進級おめでとうございます。
中学校生活の3年間は、心や体が大きく成長する時期でもあります。
そのためにも給食は残さずたくさん食べ、バランスの良い食生活を心がけましょう。
今日の給食では、桜ご飯や紅白はんぺんのすまし汁にお祝いの意味を込めました。
新生活が始まり、慣れないことも多いかと思いますが、給食の時間が楽しく、ほっとできる時間になるように教職員一同、願っています。
画像1 画像1

4月10日 新しい教科書の配布

金工室に積まれていた新しい教科書が、次々と運ばれ生徒たちの手元に配れらました。
この1年、または3年間使う教科書です。教科書は各教科の学びの扉です。大きく開き、多くの学びを得てもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校経営計画

学力向上計画

学力調査結果

学校評価

きまり・校則

小中一貫グループ

いじめ防止基本方針

SNS学校ルール