12月2日(月)から12月6日(金)まで、全校で三者面談を行います。ご理解とご協力をお願いします。

10月3日 3年 英語

今日は関係代名詞の授業です。
英語の歌を歌い、ペアになって英語で会話をした後、英文を読み合いました。
最後に、関係代名詞の文章を作る神経衰弱をし、とても楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 2年 美術

ボックスアートを作る授業でした。
最初に、どのような作品にするか自分でアイデアを練り、次に友達と話し合って意見交換をしました。
友達の意見を聞いた後は作品制作に入り、アクリル絵の具を塗る生徒がたくさんいました。
どのようなボックスアートができるか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 2年 英語

今日は「have to(〇〇しなくてはならない)」の授業でした。
隣の生徒と英会話の練習をしたり、プリントで文法を学んだりしました。
授業のほとんどが英語で行われており(All English)、生徒たちは教員の英語での説明をよく理解し、英語で反応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 E組 理科

音の伝わり方の授業でした。
糸電話を用い、声が伝わるときに糸が震えることを実際に体験しました。
みんな楽しく、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日の給食

★本日のメニュー
ガーリックライス
大豆入りハンバーグ
キャベツのコーンのサラダ
麦入りミネストローネ
牛乳

【かみかみメニュー】
今日のハンバーグには、大豆が細かく刻んで入っていました。そしてミネストローネには、プチプチとした食感の麦もたくさん入っていました。どちらもよくかんで食べましたか?
ミネストローネ(minestrone)と言えば、イタリア語で「具だくさんのスープ」の意味です。かのレオナルド・ダ・ヴィンチも好んで食べていたと言うミネストラはズッキーニ、にんじんなどの野菜や豆を塩コショウでことこと煮詰めたスープで後にトマトが加わって現在のミネストローネになったと言われています。菜食主義者でもあった彼は、「健康こそすべての基本。だから食べるものはとても大切」と著書『アンティコ手稿』に残しているそうです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校経営計画

学力向上計画

学力調査結果

学校評価

きまり・校則

小中一貫グループ

いじめ防止基本方針

SNS学校ルール