修学旅行1日目16
待ちに待った夕食の時間です。焼肉ステーキ、肉じゃが、冷やし担々麺、シーザーサラダ、豚汁、デザート、お代わり自由なご飯、おなか一杯いただきました。
修学旅行1日目15
宿に到着しました。とても素敵な宿です。班ごとにチェックを受けて部屋に入ります。
修学旅行1日目14
今日はとても暑くて、鹿もミストで涼んでいます。
9月13日(金)の献立今日から3年生が修学旅行で不在のため、3年生のクラスで試食会を行いました。 大勢の保護者の方にご参加いただきありがとうございました。 タコライスは、ごはん キャベツ たこミートの順に盛りつけました。タコライスはタコスの具をご飯に乗せた食べ物です。 サーターアンダギーは沖縄県の揚げ菓子の一種です。沖縄の方言でサーターは砂糖、アンダギーはアンダが油、アギ−が揚げるという意味があります。アーサー汁のアーサーは海藻のあおさのことです。 修学旅行1日目13
大仏殿の見学後は、班別行動です。暑いですが、奈良公園内を満喫します。
修学旅行1日目12
中には、友達や担任の先生の手助けもありました。
修学旅行1日目11
大仏殿でチャレンジしたいのが、柱の穴くぐりです。何人もの行列ができていました。
修学旅行1日目10
見学の合間は記念撮影です。
修学旅行1日目9
見学は各クラスの学習係が説明しながら回ります。その場の質問にも的確に答えていました。
修学旅行1日目8
東大寺大仏殿に到着しました。その大きさに思わず感嘆の声が漏れていました。
修学旅行1日目7
奈良に到着しました。早速、鹿のお出迎えです。おそるおそる近づいてみる生徒もいました。
9月12日(木)の献立みなさん「まごわやさしい」という言葉を聞いたことがありますか?まは「豆」、ごは「ごま(種実類(しゅじつるい))」、わは「わかめ(海(かい)藻(そう)類(るい))」、やは「野菜」、さは「魚」、しは「しいたけ(きのこ)」、いは「芋」で、日本人の長寿(ちょうじゅ)にかかせない健康な食生活に役立つ和の食材をあらわしています。どれも最近の若い人たちの食生活では食べる機会が減ってきている食材です。これからの健康のためにも今から積極的に食べるようにしたいですね。 9月11日(水)の献立キムチは白菜などの野菜をヤンニャムとよばれる薬味(やくみ)に漬(つ)けた韓国の漬け物です。ヨーグルトやチーズなどと同じ発酵(はっこう)食品で乳酸(にゅうさん)菌(きん)がたくさんふくまれています。乳酸(にゅうさん)菌(きん)には腸(ちょう)の中をきれいにしてくれる働きがあります。 オイスターソースは、牡蠣(かき)を茹でた煮汁を濃縮して砂糖や塩、カラメルなどを加えて作る中国発祥の調味料です。ほんの少し加えるとうまみがアップします。 9月10日(火)の献立抹茶揚げパンのパンは、米粉パンを使用しました。米粉パンは揚げるともちもちになります。それに、抹茶とグラニュー糖を混ぜたものをパンにまぶしました。 今日は、チャウダーにあさりを入れたので、鉄分が多くなりました。 チャウダーには、にんにく、玉ねぎ、ベーコン、にんじん、じゃがいも、鶏肉、コーン、パセリなどが入っています。 9月9日(月)の献立チリソースのえびは、酒を振りかけておくことで臭みが取れ、うまみがアップします。その後、片栗粉をつけてゆでることで、えびのうまみが閉じ込められ、えびの表面の舌触りがトゥルンとしてたれが絡んで美味しくなります。良質なたんぱく質が豊富な豆腐と合わせました。 修学旅行1日目6
貸し切りの電車で奈良へ出発です。心地よい歌声や、楽しそうな会話に花が咲いています。
修学旅行1日目5
京都に到着しました。すぐに近鉄に乗り換え、奈良へ出発です。
近鉄のホームも長い列でいっぱいです。 修学旅行1日目4
お弁当を食べ終わった生徒から、「先生、お代わりありますか」との声が。これからたくさん美味しいものを食べて、思い出とともに体重も増やして帰ります。
修学旅行1日目3
10時10分に早めの昼食です。奈良での行動時間を少しでも確保するために新幹線の中で昼食をとります。朝が早かったので、ちょうどおなかが空いていました。美味しくいただきました。
修学旅行1日目2
これから新幹線に乗り込みます。グリーン車でゆったりの旅です。
|
|