10月7日の給食
★本日のメニュー
チキンライス 魚のムニエルきのこソース カリカリポテトサラダ りんご 牛乳 【旬の食材献立】 食べ物がいちばんおいしくて栄養たっぷりな時期を「旬(しゅん)」と言います。自然の中で育てた野菜や果物がとれる季節や、魚がたくさんとれる季節のことです。 今日の給食では、秋が旬であるきのこ(しいたけ、マッシュルーム、エリンギ)のソースが鮭のムニエルにかかっていました。 きのこは、加熱することで旨みや深みを増すと言われています。よくかんで味わって食べたい食材です。 10月7日 3年 国語
今日は「奥のほそ道」の授業でした。
最初は原文の解釈を学びました。 次に全員で音読し、ワークプリントで振り返りをしました。 10月4日 2年 国語
今日は漢字テストを行ってから枕草子の学習をしました。
枕草子ではペアになっての音読、難しい言葉の意味の確認、現代語訳を行い、学びを深めました。 授業のポイントを黒板に掲示し、学習のしかたも丁寧に説明し、とても分かりやすかった授業でした。 10月4日の給食
★本日のメニュー
麦ごはん なすの肉味噌炒め 鶏肉と厚揚げのうま煮 短冊あえ 牛乳 【秋茄子を食べよう献立】 6月頃収穫された皮が厚く実が詰まっていて食べ応えのあるものを「夏なす」と言います。 9月以降収穫された皮が柔らかく水分を多く含んだものを「秋なす」と言います。 なすの皮の色の濃い部分には、ポリフェノールが多く含まれているので、今日の給食のように、皮ごといただけるのはありがたいですね。 また、「鶏肉と厚揚げのうま煮」では、野菜を乱切りにすることにより、はし運びの練習になる工夫がされていたようです。 皆さん、残さずにきれい食べることを心がけましょう。 10月3日の給食
★本日のメニュー
麦ごはん ジャンボ揚げ餃子 わかめサラダ 中華風卵スープ 牛乳 【大豆でヘルシー献立】 生徒たちに人気の「ジャンボ揚げ餃子」には、たっぷりの細かく刻んだ大豆が入っていたのですが、気が付いたでしょうか。 良質なタンパク質を多く含む大豆にはレシチンも含まれていて、脳の働きを活性化させ集中力を高める働きがあるそうです。 10月2日の給食
★本日のメニュー
麦ごはん ぼらの塩こうじ焼き 切干大根の含め煮 豚汁 みかん 牛乳 【和食を意識して食べよう献立】 和食の定番お魚を中心とした献立です。今日の魚の「ぼら」は、成長と共に呼び名がかわる出世魚のひとつです。卵巣を塩漬けしてつくる「カラスミ」の方が有名かもしれません。 今日の給食では「ぼらの塩こうじ焼き」でしたが、塩こうじは日本で古くから使用されてきた伝統ある調味料です。塩こうじに含まれるプロアテーゼがたんぱく質を分解し肉や魚を柔らかくしてくれます。塩のかわりに使うことで、減塩効果もあるので一石二鳥ですね。 10月1日の給食
★本日のメニュー
明日葉パン 東京X豚のミートグラタン 大根サラダ じゃが芋キャベツのスープ 牛乳 【都民の日 地産地消献立】 地産地消とは、生産された地域内において消費することです。練馬区は23区の中でもみどり豊かで恵まれた環境にあり、新鮮な農産物をいただくことが可能です。 今日の給食では、『東京X豚』という、東京で開発された世界に誇れるプレミアムポークを使ったミートグラタンでした。 『トウキョウエックス』は、「北京豚」、「バークシャー種」、「デュロック種」の3品種を元にそれぞれの長所を取り込み改良した豚肉です。ビタミンB1の含有量は国産一般豚の4倍もあると言われているおいしさと栄養たっぷりの豚肉だそうです。 生産量が少なく希少価値の高い「幻の豚」ありがたくいただきました。 10月3日 3年 英語
今日は関係代名詞の授業です。
英語の歌を歌い、ペアになって英語で会話をした後、英文を読み合いました。 最後に、関係代名詞の文章を作る神経衰弱をし、とても楽しい授業でした。 10月3日 2年 美術
ボックスアートを作る授業でした。
最初に、どのような作品にするか自分でアイデアを練り、次に友達と話し合って意見交換をしました。 友達の意見を聞いた後は作品制作に入り、アクリル絵の具を塗る生徒がたくさんいました。 どのようなボックスアートができるか、とても楽しみです。 10月2日 2年 英語
今日は「have to(〇〇しなくてはならない)」の授業でした。
隣の生徒と英会話の練習をしたり、プリントで文法を学んだりしました。 授業のほとんどが英語で行われており(All English)、生徒たちは教員の英語での説明をよく理解し、英語で反応していました。 10月1日 E組 理科
音の伝わり方の授業でした。
糸電話を用い、声が伝わるときに糸が震えることを実際に体験しました。 みんな楽しく、真剣に取り組みました。 9月30日の給食
★本日のメニュー
ガーリックライス 大豆入りハンバーグ キャベツのコーンのサラダ 麦入りミネストローネ 牛乳 【かみかみメニュー】 今日のハンバーグには、大豆が細かく刻んで入っていました。そしてミネストローネには、プチプチとした食感の麦もたくさん入っていました。どちらもよくかんで食べましたか? ミネストローネ(minestrone)と言えば、イタリア語で「具だくさんのスープ」の意味です。かのレオナルド・ダ・ヴィンチも好んで食べていたと言うミネストラはズッキーニ、にんじんなどの野菜や豆を塩コショウでことこと煮詰めたスープで後にトマトが加わって現在のミネストローネになったと言われています。菜食主義者でもあった彼は、「健康こそすべての基本。だから食べるものはとても大切」と著書『アンティコ手稿』に残しているそうです。 |
|