個人の校庭開放を行う場合や、図書館開放(現在図書館は平日は本校児童のみの利用)実施時は、学校の正門に「開放中」の立て看板が立っています。その立て看板を御確認の上御利用ください。

6/25-9 森の生き物と宇宙の話-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曇天のため、野外での星を見る会は行えず、研修室でガイドの手水さんによる森の生物と宇宙のお話がありました。初めは、昨日も林業体験やトレッキングをしたベルデの森の野外生物の生態を赤外線カメラでとらえた動画を見て、昨日の様子との違いに驚きつつ、イノシシやニホンカモシカの骨の実物も触りながら、それぞれに思いを馳せていました。後半は月と太陽との関係を模型で体験し、宇宙の広大さ、大自然の大切さ、戦争の醜さを共有して余韻を残しながら講義は終わりました。班長会や各係会等、表情が大きく映る画像はランダムに明日以降sigfyで6年生保護者向けに配信を予定しています。あと一日の無事を祈りつつ、就寝準備を進めています。

6/25-8 夕食-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ベルデでのいよいよ最後の夕食です。食事係の支度もすっかり慣れて、豚汁等の食事を満喫できました。

6/25-7 お土産購入-6年軽井沢移動教室

 お小遣いの2000円を電卓とにらめっこしながら品定めし、笑顔になる子供たちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25-6 白糸の滝見学-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 全体の写真撮影は鬼押出し園で済ませ、混み合う白糸の滝は行動班でのスナップとなりました。マイナスイオンをたくさん浴びてリフレッシュした子供たちでした。

6/25-5 鬼押出し園見学-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江戸時代の浅間山大噴火の痕跡を残す鬼押出し園を散策しました。最後にはソフトクリームのおやつも満喫していました。巨大な岩が何かに似ていたり、ここでもヒカリゴケを探したり、行動班の活躍が光りました。

6/25-4 鬼押出し園昼食-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 山道の車移動も多く、数名車酔いする子供もいましたが、昼食のベルデ特製海苔弁当はほぼ皆完食でした。

6/25-3 湯の丸高原池の平湿原散策-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候にも恵まれ、標高2000m以上の環境の池の平湿原を、昨日のガイドさんにもうお一人加わり、一緒に歩いてくださいました。レンゲツツジや希少なコマクサ、ヒカリゴケも発見し、満喫することができました。木道整備の大変さ、野生動物の残した跡に興味を示す子供たちの姿もありました。

6/25-1 朝御飯-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食は自分の食べたいものをとるセルフスタイルです。しっかり食べて湯の丸高原の池の平湿原の散策、浅間山麓の鬼押出し園見学、湧水の白糸の滝での写真撮影に臨みます。

6/25-1 朝会-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曇天の朝です。2日目の決意とラジオ体操で身体と心をほぐしてのスタートです。

6/24-10 就寝支度-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
 歯磨きや布団敷き等、それぞれ身支度して就寝です。上履きの並べ方、布団の敷き方も上手でした。宿泊地・訪問地の携帯回線が弱く、編集等に思いのほか時間がかかり、ホームページのアップにタイムラグが大きいこと、期間中は御容赦ください。また、個人の様子がよくわかる画像は数点sigfyでも六年生向けにお送りする予定です。

6/24-9 キャンプファイヤー-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食後はお天気にも恵まれてキャンプファイヤー。夏至辺りの日の長さの中、レク係を中心に、火に「学問・友情・協力・努力」の4つの意味を重ね、無事点火されました。人数集めで協力する軽井沢に行こうよ、じゃんけん列車、マイムマイムの踊りを楽しみ、満喫して火は穏やかに小さくなっていきました。その後も、班長会や係会、班会をへて、消灯となりました。

6/24-8 夕食-6年軽井沢移動教室

 宿舎に戻り、入浴の後はいよいよ夕食、食事係の素早い支度でほぼ時刻通り始まりました。語らいが盛り上がりすぎ、若干食べ終わりの時刻を過ぎましたが、概ね食欲も旺盛でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24-7 トレッキング-6年軽井沢移動教室

 同じ国有林は夜になると、シカやイノシシ、ツキノワグマ、ニホンカモシカなどの夜行性の動物たちが活躍します。命をはぐくむ森に残るサインを見に、ガイドさんとともに散策しました。アリを食べるために木の周りに穴を掘った跡、地中のミミズや幼虫を食べた落葉の跡、鹿の角を磨くために削られた木の幹などを見て大いに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24-6 林業体験-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ベルデ軽井沢の周りは国立公園国有林ということで、アカマツ間伐木伐採の様子と、それを活用したコースターと写真たて作りに子供たちは夢中になりました。乾燥して使えるようになるまでは家の直射日光の当たらないところで、1か月以上必要なことを驚きつつ、大切そうに袋にしまっていました。最初の説明では、森と共に生きるとは何かも一緒に考えました。

6/24-4 お弁当-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 すっかりお腹も空き、1日目の昼食は保護者の方の思いのこもったお弁当でした。開校式直後にそのまま中庭で頂戴しました。美味しそうに楽しげに友達と仲良く箸が進む姿を微笑ましく思いました。

6/24-3 開校式-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 渋滞も少なく、順調にベルデ軽井沢に到着しました。宿舎の方にもしっかり凛々しく挨拶でき、代表の言葉も素直でよく聞き手に伝わりました。かみつけの里は36度近くの気温がありましたが、さすが軽井沢、涼感を風に感じました。地元の人たち曰く、それでも高めだそうです。

6/24-2 かみつけの里ー6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは高坂SAで休憩の後、群馬県高崎市のかみつけの里で古墳と埴輪、王の石棺を実際に見ました。社会科で学んだものを目の当たりにして、感動していました。

6/24ー1 出発式-6年軽井沢移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
多くの保護者の皆様にお見送りいただき、天候にも恵まれ無事出発式を行えました。司会の人も、代表の言葉の人も、聞く人も皆立派な態度でした。3日間安全に過ごせるよう、教職員一同努めてまいります。

令和5年度卒業対策係より卒業アルバム配布について

令和5年度卒業保護者の皆様

卒業アルバムと卒業式DVDの完成目処が立ちましたので配布日時をお知らせします。

1. 配布概要
・日時:2024年6月29日(土)午前10時〜12時 ※小竹小学校は校庭開放日です
・場所:小竹小学校 家庭科室

2. お願い
・引き取りは保護者、卒業生どちらでも構いません。
・ひと世帯あたり1,300円の返金をお渡しします。卒業生が引き取る際には、ご家庭内で管理をお願いします。
・配布はこの日のみとなります。ご都合がつかない保護者の方におかれましては、恐縮ですがお友達同士で調整の上、上記配布日の引き取りにご協力をお願いいたします。

保護者の皆様、卒業生との再会を楽しみにしています。

令和5年度卒業対策係

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

小竹小だより

学力向上計画

きまり・校則

学年だより

小中一貫教育