早寝・早起き・朝ごはん 規則正しい生活で健康に気を付けて、楽しい学校生活を送りましょう

9月12日の給食

画像1 画像1
牛乳
ガーリックライス
魚のさっぱりソース
イタリアンスープ

9月11日の給食

画像1 画像1
牛乳
あんかけ焼きそば
大豆のシャリシャリ揚げ
ホワイトポンチ


今日の給食時間の放送のクイズです。
「ホワイトポンチは何が入っているからホワイトなのでしょう。」
1)牛乳、2)カルピス、3)豆乳

正解は2のカルピスです。
いつものフルーツポンチは透明なシロップを作って合わせていますが、今日はいつもと一味違うポンチでした。

9月10日の給食

画像1 画像1
牛乳
麦ごはん
和風ハンバーグきのこあんかけ
五色あえ
根菜のごま汁

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
きのことコーンのご飯
菊花蒸し
沢煮碗


今日は、9月9日、「重陽(ちょうよう)の節句」です。あまりなじみのない節句ですが、桃の節句や端午の節句などと並ぶ五節句のうちの1つです。別名、菊の節句とも呼ばれ、菊を浮かべた酒を飲んだりする風習があります。
今日は、菊の花をイメージした「菊花蒸し」を作りました。肉団子の周りに、ターメリックで黄色く染めたもち米をまぶして蒸しました。鮮やかな黄色がきれいに仕上がりました。
残暑が厳しい毎日ですが、少しずつ秋を感じられるような献立を取り入れていきます。

9月6日の給食

画像1 画像1
牛乳
チリビーンズライス
じゃがいものハニーサラダ

じゃがいものハニーサラダは、千切りにしたじゃがいもをカリカリに油で揚げて、サラダのトッピングにしました。ドレッシングにはちみつを使っているのでほんのり甘みがあり、塩気のあるポテトと合わさってちょうど良い味わいです。カリカリの食感も楽しく、よく食べてくれるサラダです。

9月5日の給食

画像1 画像1
牛乳
麦ごはん
さばのカレー焼き
野菜の生姜じょうゆがけ
呉汁


今日は、さばのカレー焼きでした。
さばの切り身に、にんにく、しょうが、しょうゆ、酒、カレー粉で下味をつけ、オーブンで焼きます。カレー粉が効いていて、魚臭さもなく、魚が苦手な子にもおすすめのメニューです。好みの分かれる魚料理ですが、とてもよく食べてくれていて、残菜の少ない日でした。

9月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ココア揚げパン
肉団子入り春雨スープ
フルーツ牛乳寒天


2学期2日目の給食は、みんなが大好きなココア揚げパンでした。
給食の揚げパンは、少量ずつ丁寧にふっくら揚げたパンに、ココアと砂糖を1つ1つ手作業でまぶしています。どのパンにも均等に粉がつくよう、粉も小分けにしながらかけています。
みんな、口元にココアをつけながら、笑顔で食べてくれていました。
2学期も、安心・安全で、みんなを笑顔にする給食作りに励んでいきたいと思います。

9月3日の給食

画像1 画像1
牛乳
ねぎ塩カルビ丼
五目野菜スープ
冷凍みかん

2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年9月2日(月)
 暑かった夏休みが終わり、学校に子供たちが帰ってきました。始業式では、姿勢よく真剣に話を聞くことができ、とても素晴らしく思いました。休み時間には校庭に出て、久しぶりに会った仲間と元気よく遊んでいました。
 良い2学期のスタートができました。

7月18日の給食

画像1 画像1
牛乳
ジャージャー麺
フルーツポンチ


今日で1学期最後の給食でした。
暑くて食欲も落ちてきそうですが、みんなが大好きなメニューだったこともあり、モリモリ食べてくれました。

調理室も、高温多湿の中、毎日子供たちの健やかな成長と笑顔ために頑張ってきました。夏休み中は、調理室内の清掃や調理機器の管理、点検などを行っています。また2学期に向けてしっかり整えてまいります。

夏休み中は、給食がないことで、子供たちのカルシウムの摂取量が低下することが分かっています。家庭で牛乳を飲む習慣がない人は、1日コップ1杯の牛乳、もしくはそれに代わる方法でカルシウムを意識的に摂取するようにしましょう。

7月17日の給食

画像1 画像1
牛乳
大豆入り昆布ごはん
さば揚げ煮
かきたま汁

7月16日の給食

画像1 画像1
牛乳
スタミナ丼
トックスープ

7月12日の給食

画像1 画像1
牛乳
枝豆ごはん
にぎすの南蛮づけ
五目うま煮

7月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
夏野菜カレー
フレンチサラダ
蒸しとうもろこし


今日は1時間目に1年生がとうもろこしの皮むき活動をしました。とうもろこしクイズや、とうもろこしの育ちについての話の後に、給食で使う約160本のとうもろこしを1年生全員でいっしょうけんめいむいてくれました。
練馬の農家さんかた届いた「ゴールドラッシュ」という品種のとうもろこしでしたが、ひとつだけ、「ピュアホワイト」という白い色のとうもろこしをしのばせておき、皮をむいたときの「あたり」というお楽しみも混ぜてみました。
1年生の中には、皮むきが初めてという人も多く、楽しみながら活動してくれました。
むいたとうもろこしは、調理員さんがおいしい蒸しとうもろこしにしてくれました。
揚げなすや揚げたかぼちゃの入った、夏バージョンのカレーと共に、たくさん食べてくれました。

7月10日の給食

画像1 画像1
牛乳
麦ごはん
豚肉ととうがんのみそ炒め
さつま汁
ぶどうゼリー

7月9日の給食

画像1 画像1
牛乳
ミルクパン
ベーコンとポテトのキッシュ
ポトフ


今日は、7月26日から開催されるパリオリンピックにちなんだフランス料理でした。
「キッシュ(キッシュロレーヌ)」とは、フランスのアルザス=ロレーヌ地方に伝わる、卵と生クリームを使った家庭料理です。パイ生地やタルト生地を使いますが、今日はカップに直接生地を流し入れてオーブンで焼きました。
「ポトフ」は、フランス語で「Pot」=鍋、「Feu]=火を示すように、鍋で肉や野菜を煮込んだ料理です。
夏休み、オリンピックでの選手たちの活躍を応援しましょう!

7月8日の給食

画像1 画像1
牛乳
ガパオライス
ニラともやしのスープ
くだもの(こだますいか)


今日はタイ料理「ガパオライス」でした。
ひき肉や野菜を炒めて、オイスターソースやバジルを使って味付けをしました。ほんのりとバジルの香りがして、普段と少し違う味付けに、ほんのりと「タイ」を感じてもらえたかな、と思います。給食向けに、辛味は使用せず優しい仕上がりの味になりました。

7月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
夏ちらし
天の川汁
七夕フルーツゼリー

今日は、七夕献立でした。
えびや枝豆を使った夏ちらし、短冊切りにした野菜やそうめんを入れた天の川汁、3種類の果物を入れた七夕フルーツゼリーを作りました。
校内には立派な笹が飾ってあり、みんなの願いがたくさん短冊に書かれています。みんなの願いが叶うと良いですね。

7月4日の給食

画像1 画像1
牛乳
スパゲティミートソース
コーンサラダ
オレンジケーキ


今日のオレンジケーキは、卵と乳製品を使用しない生地で作りました。
生地に、なめらかにしたにんじんとオレンジジュースをまぜたので、きれいなオレンジ色に焼き上がり、ほんのりとにんじんの甘みを感じるケーキになりました。

7月3日の給食

画像1 画像1
牛乳
じゃことごまのごはん
ひまわり団子
とうがんとチンゲン菜のスープ

今日の給食には、夏が旬の食材「とうがん」を使用しました。
とうがんは漢字で書くと「冬瓜」と書くのですが、夏が旬です。
夏にとれたとうがんを涼しいところで保管しておくと、冬まで長くもつことからこの漢字がついたと言われています。とても水分が多くみずみずしい野菜なので、夏の暑い季節にはぴったりです。
「ひまわり団子」は、肉団子の周りにまぶしたとうもろこしの粒でひまわりをイメージしました。
毎日蒸し暑い日が続いていますが、給食で夏を感じてもらえたらと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31