10月8日(火)の給食・魚のマヨチーズ焼き ・キャベツと豆のスープ ・牛乳 今日の魚は「シイラ」を使用しました。 マッシュルームとたまねぎのみじん切りをマヨネーズに 混ぜたものを魚にのせて、その上からチーズをかけて オーブンで焼きました。 10月7日(月)の給食・もやしサラダ ・じゃがもちスープ ・牛乳 じゃがもちスープのじゃがもちは、茹でてマッシュしたじゃがいもに 片栗粉を混ぜ、一口大に丸め手作りました。 もちっとした食感がおいしかったです。 10月4日(金)の給食・マカロニグラタン ・豆とウインナーのトマトスープ ・牛乳 グラタンはホワイトソースからすべて給食室で手作りしました。 なめらかに美味しく仕上がりました。 10月3日(木)の給食・肉じゃが ・ツナとわかめのあえ物 ・牛乳 肉じゃがは、じゃがいもがほくほくしていて美味しく仕上がりました。 10月7日(月)認証書が渡されました
後期委員の認証式がありました。
いよいよ2年生が学校運営の中心になりました。よりよい田柄中を作っていきましょう。 写真上:生徒会本部役員 写真下:各委員会の委員長 10月4日(金)合唱コンクールに向けて
写真上 中 : 各クラスの合唱
写真下 : 学年合唱の指揮と伴奏 10月4日(金)合唱コンクールに向けて
今日の6時間目に2年生のリハーサルを行いました。
2年生は元気です。それが歌声にも出ていました。あと1週間となりましたが、細かいところまで仕上げてどんな合唱になるのか楽しみです。 写真上:学年合唱 写真中:移動の様子 写真下:クラス合唱 10月3日(木)合唱コンクールに向けて
全体合唱を行いました。さすが3年生。学年で合唱を行うと迫力があります。卒業式を思い浮かべてジーンとしました。
10月3日(木)合唱コンクールに向けて
各クラスの合唱中は他のクラスの仕上がりをチェックしていました。きっと、これから10日間が本当の勝負ですね。
10月3日(木)合唱コンクールに向けて
今日は3年生の学年リハーサルでした。入退場のやり方を確認するために行っていますが、他のクラスの出来を確認する絶好の機会でもあります。また、自分たちのここまでの練習の成果が出ます。各担任の先生は動画を撮影していました。きっと今後の練習に生かすのだと思います。3年生にとって、最後の合唱コンクールです。あと10日間でどこまで仕上げてくるのか楽しみです。
10月3日(木)シーンと静まり返って
美術の授業です。皆、集中して取り組んでいました。あまりに静かだったので、誰もいないのではないかと思うくらいでした。3年生でしたが、さすがに色塗りが上手でした。人それぞれの配色でした。作品完成が楽しみです。
10月3日(木)理科の実験中
理科では不思議体験をしていました。ある物質を混ぜるとあたたかくなったり、冷たくなったりします。体験から学べることは多いです。2年生の授業でしたが、興味深く集中して取り組んでいました。ホッカイロの仕組みが理解できましたか。
10月3日(木)アルティメットがスタート
保健体育の授業では「アルティメット」が始まりました。
柔らかいフリスビーを使っての競技ですが、いろいろな要素が詰まっている対戦型のスポーツです。フリスビーを正確に操る技術やバスケットボールやサッカーのような空いている空間への動きが大事になります。3年生が基本練習に取り組んでいました。ゲームが楽しみですね。 10月2日(水)評議員会
生徒会本部役員会も同時に行われました。先月選挙で選ばれた役員も初仕事です。少し緊張した面持ちで行っていました。
常任委員会終了後は、評議員会がありました。生徒会本部役員や3役の生徒が参加しました。各委員会で決まったことが報告されました。 写真上:本部役員会 写真中 下:評議員会 10月2日(水)後期常任委員会
今日は各クラスから選出された委員が参加しての初めての活動となりました。後期常任委員会のスタートです。いよいよ2年生が中心となって運営をしていきます。各員会では3役を決めたり、活動方針を決めたりしていました。
10月2日(水)の給食・鯖の一味焼き ・キャベツと小松菜のおかか和え ・みそけんちん汁 ・牛乳 おかか和えには、練馬区産の小松菜を使用しました。 これからの季節、小松菜やキャベツ、大根など 練馬区産の野菜が給食に登場する予定です。 10月1日(火)の給食・マセドアンサラダ ・くだもの(巨峰) ・牛乳 10月になりました。実りの秋、食欲の秋です。 豆のキーマカレーには大豆ミート、ひよこ豆、レンズ豆を 使用しました。 ごはんにはターメリックを入れて炊き、黄色く色づけました。 ほどよくスパイスが効いていて、美味しく仕上がりました。 9月30日(月)の給食・魚の生姜醤油風味焼き ・野菜のごまみそ和え ・沢煮椀 ・牛乳 今日の魚は「ぶり」でした。 ぶりは、出世魚といわれ、大きさによって名前が変わる魚です。 酒と生姜で下味を付けたぶりをスチームコンベクションオーブンで焼き、 上から生姜やねぎ等を入れたたれをかけました。 スチームコンベクションオーブンは蒸気をかけながら 焼くことができるので魚がパサパサにならず、 美味しく焼き上げることができます。 10月1日(火)生徒・校長ミーティング
先日生徒会役員選挙が行われ、新しい役員が決まったので前期最終回となりました。
仮設校舎に引っ越して初めてのミーティングは狭くなった校長室から小会議室に場所を移動して行いました。 この一年間、田柄中をよりよくするために尽力してくれた役員から感想を述べてもらいました。 会長は「自分のやりたいことができた。新たな取り組みができて充実した活動になった」 役員6名からは「田柄中に変化をもたらすことができた」 「言われたことをやるのではなく、自分たちで考えて活動することで得るものがあった」 「想像の5倍くらい大変だったが、主体性が身についた」 「生徒会活動への見方が変わった」 「次は会長となるので、今の生徒会を超えるように頑張りたい」 「すごい時間をかけて大変だと思ったが新たな挑戦ができてよかった」 などの感想が述べられました。 各担当の先生や校長からねぎらいの言葉もありました。田柄中のためにという視点で取り組んだこの経験は貴重です。自信をもって次のステップに進んでください。ありがとう。 9月27日(金)の給食・わかめサラダ ・小松菜と卵のスープ ・牛乳 人気メニューのプルコギ丼です。 すりおろしたりんごを入れた、甘辛い合わせ調味料で 味付けをしています。 お肉と一緒に野菜もしっかりとれ、ごはんと相性の良い味付けで よく食べていました。 |
|