華道部作品
すっかり秋になりました。秋を感じる作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(金)の献立![]() ![]() 韓国語で「タッ」(닭)は鶏を、「カルビ」(갈비)は「あばら骨」を表していて、「骨のまわりの肉を食べる鶏料理」という意味合いになります。 そんな甘辛いタッカルビに、チーズを加えることで、マイルドな味わいになり、ごはんがびっくりするほどよく進む絶品になった料理こそ「チーズタッカルビ」なんです! 10月9日(水)の献立![]() ![]() 肉団子入りトマトシチューの肉団子は、豚のひき肉、にんにく、玉ねぎ、卵、塩コショウ、片栗粉を混ぜて、粘りが出るまでこねてスープに落とし入れ、加熱しました。スープには、トマトケチャップやトマトピューレ、トマト缶詰をたくさん入れてことこと煮込み、赤ワインや塩コショウ、隠し味にしょうゆを入れて、バター、生クリームなどで仕上げました。トマトは油に合わせて過熱することで、リコピンを体内に吸収しやすくします。味もしっかり煮ることで酸味が和らぎ、うまみに変わります。 10月8日(火)の献立![]() ![]() 「天(てん)高(たか)く馬(うま)肥(こ)ゆる秋」 食欲の秋!旬の食材も豊富です。 今日の給食で使用した旬の食材は、さつまいも にんじん ごま しいたけ ごぼう 春菊 長ネギ かんぴょう 小松菜 です。かんぴょうは夕顔です。ひょうたんの仲間で、種と皮を取り除き、果肉部分を薄く引いて天日で乾かしたものです。お寿司の太巻きやかんぴょう巻きに使用することがほとんどですが、今日は汁に入れました。 10月7日(月)の献立![]() ![]() プルコギは韓国料理です。本来は牛肉を使用するのですが、今回は豚肉を使用しています。豚肉にはビタミンB1が多く含まれています。 「おかしなおかしな目玉焼き」は、みなさんのお馴染みデザートです。今回は目玉焼きの原型ともいえる「おかしなおかしな生卵」とネーミングをつけた、もも缶の周りにリンゴジュースのゼリーを流し込んで固めたデザートを用意しました。 合唱コンクール8 閉会2
ご参観いただきました、保護者の皆様、地域の皆様どうもありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール7 閉会式1
どのクラスも素晴らしい歌声でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール6 コーラス部発表
コーラス部の発表。少人数でも素晴らしいハーモニーと声量でした、さすがですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール5 午後の部
3年生の発表の様子。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール4 午後の部
午後の部のスタートは10組の発表でした。
声がしっかり出て、素晴らしいハーモニーでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール3 昼休み
昼休み。3年生の練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール2 2年生
2年生の発表の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール1 1年生
午前中は1年生と2年生の発表でした。1年生の発表の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰 陸上部
陸上部の表彰も行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒会 認証式2
3年生から2年生へと生徒会が引き継がれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒会 認証式1
昨日、生徒朝礼で後期認証式が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールまであと3日4
当日に向けて、全学年が頑張っています。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールまであと3日3
中には、作戦を練りながら練習しているグループもあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールまであと3日2
校舎中に素敵な歌声が今日も響き渡っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールまであと3日
合唱コンクールまであと3日となりました。どのクラスも真剣に取り組んでいます。
外の練習では、校庭に響き渡るような合唱です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|