物のとけ方(5年)
5年生の理科の時間には物のとけ方について学習しています。この時間には食塩などを水に溶かすと前後で重さが変わるか実験して確かめています。
【できごと】 2024-10-23 12:39 up!
サツマイモ(1年)
1年生の生活科ではサツマイモも育てています。この時間は葉の観察をしてカードに描き表しています。
【できごと】 2024-10-23 12:37 up!
鳥獣戯画を読む(6年)
6年生の国語の時間には「鳥獣戯画を読む」という説明文を読んでいます。筆者の書き方の工夫などを捉えながら読み進めています。
【できごと】 2024-10-23 12:35 up!
ティーボール(3年)
3年生の体育の時間には、ティーボールというベースボール型ゲームに取り組んでいます。初めに、たくさん点が取れるように作戦を考えて、ゲームに臨みました。
【できごと】 2024-10-23 12:32 up!
10月23日(水)の給食
本日の献立
・ガーリックフランス
・オニオンドレッシングサラダ
・マカロニのトマト煮
・牛乳
【給食】 2024-10-23 12:29 up!
練馬区のうつりかわり(3年)
3年生の社会科の時間には練馬区のうつりかわりについて学習しています。この時間は練馬区の人口の変化に着目して考えました。
【できごと】 2024-10-22 12:59 up!
漢字の広場(6年)
6年生になると漢字も難しい文字が増えてきます。それぞれの音読みや訓読みなどを確かめています。
【できごと】 2024-10-22 12:56 up!
歌の練習(1年)
1年生は音楽の時間に、学習発表会で歌う歌の練習をしています。まだ練習を始めたばかりですが、伴奏に合わせてみんな楽しそうに歌えています。
【できごと】 2024-10-22 12:43 up!
とじこめた空気と水(4年)
4年生の理科の時間には、とじこめた空気と水について学習しています。実験の結果から分かったことなどについて話し合っています。
【できごと】 2024-10-22 12:41 up!
児童集会 10/22
10月22日(火)の朝の時間には、リモートで児童集会を行いました。画面に移っているものが前後で何か所変わっているかを当てるクイズです。新しいクイズで、参加するみんなも楽しめたようです。集会委員の皆さんありがとうございました。
【できごと】 2024-10-22 12:39 up!
10月22日(火)の給食
本日の献立
・ご飯
・鮭のちゃんちゃん焼き
・五目汁
・ふどう
・牛乳
【給食】 2024-10-22 12:33 up!
ハードル走(4年)
4年生の体育の時間にはハードル走に取り組んでいます。リズムよく走れるように試しに走っているところです。
【できごと】 2024-10-21 12:50 up!
太陽とかげ(3年)
3年生の理科の時間には、太陽とかげについて学習しています。影のでき方について観察したことを基に話し合っています。
【できごと】 2024-10-21 12:47 up!
物のとけ方(5年)
5年生の理科の時間には、物のとけ方について学習しています。初めに前回の実験の結果を基に振り返っています。
【できごと】 2024-10-21 12:45 up!
新しい計算(2年)
2年生の算数の時間には、「新しい計算を考えよう」という単元で学習しています。初めに挿絵を見たり、おはじきを使ったりして数え方について考えました。
【できごと】 2024-10-21 12:42 up!
全校朝会 10/21
10月21日(月)の朝は、気温もだいぶ下がりましたが、久しぶりに校庭で全校朝会を行いました。6年生の元気な挨拶の後、校長先生からはノーベル平和賞についてのお話がありました。
【できごと】 2024-10-21 12:39 up!
10月21日(月)の給食
本日の献立
・ご飯
・卵焼きの甘酢あんかけ
・小松菜とかまぼこの和え物
・みそ汁
・牛乳
【給食】 2024-10-21 12:33 up!
上石キッズまつり
10月19日(土)の午前中には、北校舎で上石キッズまつりが開催されました。様々なお店やゲームなど、体育館には大きな迷路もあり、たくさんの子供たちで賑わいました。
【できごと】 2024-10-19 11:28 up!
化石(6年)
6年生の理科の時間には「大地のつくり」について学習しています。この時間は化石の観察をしています。
【できごと】 2024-10-18 12:32 up!
ぼくのわたしのすてきなぼうし(2年)
2年生の図工の時間には「ぼくのわたしのすてきなぼうし」という平面作品に取り組んでいます。初めに鉛筆で下書きをしてます。
【できごと】 2024-10-18 12:29 up!