イングリッシュキャンプ13
1日目 夕食の様子
イングリッシュキャンプ12
1日目 昼食と夕食
イングリッシュキャンプ11
1日目夕方の様子です
イングリッシュキャンプ10
1日目午後の様子です
イングリッシュキャンプ9
1日目午後の様子です
イングリッシュキャンプ8
1日目午後の様子です
イングリッシュキャンプ7
1日目午後の様子です
イングリッシュキャンプ6
1日目午後の様子です
イングリッシュキャンプ5
1日目昼の様子です
イングリッシュキャンプ4
イングリッシュキャンプ1日目昼の様子です
イングリッシュキャンプ3
出発前の様子です。
イングリッシュキャンプ2
出発の様子つづきです。
イングリッシュキャンプ
本日からイングリッシュキャンプです。1年生60名は予定通り7時55分出発いたしました!
見送りに来ていただいた保護者のみなさまありがとうございました。 写真は、ぞくぞくと集合する生徒のみなさんの様子です。 「教えて!みんなのまちこどもフォトコンテスト」作品募集について
東京都より、以下の連絡がありましたので連絡いたします。
---------------------------------------------- 東京都では、子供たちに楽しみながら東京の魅力や都政への関心を高めてもらうため、制作過程に子供たちが参加し、子供たちと一緒に作った「東京都こどもホームページ」を公開しているところです。 このたび、子供たちが自ら自分のまちを深く探求し、魅力・愛着を深める機会を創出するため、地域の自慢できるおすすめポイントの写真及び解説文を広く募集するフォトコンテストを開催します。 詳細は 募集チラシ 及び 東京都こどもホームページ 「教えて!みんなのまち こどもフォトコンテスト」募集 ページ をご確認ください。 ↓募集チラシ↓ 「教えて!みんなのまち こどもフォトコンテスト 」作品募集 〜子供の不安や悩みに寄り添うために〜
明日から夏休みが始まります。この期間でしか味わえない様々な経験を経て、9月、一回りも二回りも大きく成長した生徒の皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
ぜひ、計画的で有意義な夏休みをお過ごしください。 一方、新型コロナウィルス感染症の影響により、いろいろな活動が制限されていた中、多くの子供たちが、通常とは異なる様々な不安やストレスを抱えていることが考えられます。子供の不安や悩みに寄り添うために、東京都教育庁が作成したリーフレットが下記の通り届いております。 「どうしたの?」一声かけてみませんか 不安や悩みがあるときは… 7月19日(金)牛乳 ごぼうサラダ 夏野菜は、その名の通り、夏に最盛期を迎える野菜のことです。かぼちゃ、トマト、なす、きゅうり、ピーマン、パプリカ、オクラなど、色が濃く、つるなどでぶらさがるようにしてなるものが多いのが特徴です。夏の野菜は鮮やかな色合いや、みずみずしい野菜が多いです。特にきゅうりやトマトなど、生でも食べられる手軽さが人気です。古いギリシアのことわざに、「トマトが実れば医者が青くなる」というものがあります。トマトの健康効果についての言葉ですが、旬の野菜には旬の効果があるという意味も含まれています。夏に不足しがちなカリウムやビタミン類といった栄養素を、カラフルな夏野菜で美味しく補給し、明日からの夏休みにおこりがちな夏バテや熱中症を予防して、元気な二学期を迎えましょう。 PTA広報誌105号について
PTA広報誌第105号を掲載いたしました!
本文書を開くためのパスワードはsigfyにて連絡いたします。 sigfyに未登録の方はお気軽に担任までご確認ください。 ↓ リンク ↓ 広報誌105号(パスワード要) 7月18日(木)牛乳 ポテトチャウダー 「チャウダー」はアメリカ合衆国で生まれた料理です。魚介類や乳製品を使う事が多く、アメリカ東海岸の名物料理「クラムチャウダー」などがよく知られています。「クラムチャウダー」はあさりが入っている「チャウダー」です。 最近では、小さめの具材がたっぷり入り、ややねばりのあるクリームベースやトマトベースのものが多く見られるようになりました。シチューよりは具が小さく、ソースのとろみも少なく、また一般的にスープと呼ばれるものと比べると、具がたっぷり入っていて、ソースにとろみがついていることが多いことから、「スープとシチューの中間ぐらい」に位置する煮込み料理と言えそうです。 今日はクリームベースにたっぷりなじゃがいもが入った「ポテトチャウダー」を作りました。 7月17日(水)牛乳 ウェーブワンタンスープ 「うま煮」には和食の料理と中華の料理があります。 「和食の場合」は、いも・野菜・肉・魚介などを、「だし・しょうゆ・砂糖・みりん」 などでしっかりと味を付けて煮た料理です。 濃い味付けでつやよく仕上げ、おふくろの味と言われている「煮物料理」です。いも類や、たけのこなどと鶏肉を一緒に煮ることが多いです。 「中華の場合」は、 スープで具材を煮含めて、でん粉でとろみをつけた料理の事です。 おもに、野菜や肉・魚介をつかったもので、干ししいたけやキクラゲなどの乾物も使います。味付けは醤油味ですが、オイスターソースや塩味のものもあります。 今日の給食は「中華のうま煮」で、醤油やオイスターソースで味付けをしました。 7月16日(火)牛乳 さばのから揚げレモンソース 茎わかめと鶏肉の炒め煮 畑汁 「茎わかめ」とは、わかめの'芯'の部分をカットして加工した食品のことです。 昔から一般的に売られてきたわかめは葉の部分で、芯の部分はほとんど食べられることがありませんでした。 その一方、漁師さんの間では、栄養たっぷりのわかめを歯ごたえよく食べられる部分として好んで食べられていたと伝えられています。 「茎わかめ」には、食物繊維のなかでも水に溶けやすい水溶性食物繊維が含まれています。 水溶性食物繊維には、腸内環境を整える効果が期待できます。 水溶性食物繊維は、腸内に住む善玉菌のエサとなる栄養素です。 水溶性食物繊維がエサとなることで、善玉菌が増え、腸内環境が整えられていきます。 |
|