算数の時間【2年生】
水のかさを学習している2年生
今日は、いろいろな容器に水を入れて リットルマスやデシリットルマスを使って 水のかさを調べています。 友達と協力しながら体験的に学ぶことで しっかりと量感を身に付けてほしいですね。 体育の時間【1年生】
プールでは水泳指導が行われていますが
体育館でも体育の学習を行っています。 1年生のマットを使った運動遊びです。 1年生にとっては重たいマットも みんなで協力して準備できています。 マットの上でコロコロ転がったり 腕で自分の体を支えたり、さかさまになったり 楽しみながら体の感覚を養っています。 今日の給食 7月11日(木)・牛乳 ・ポトフ ・にんじんドレッシングサラダ です。 今日はじゃこたっぷりのチーズトーストです。パンにじゃこと少しびっくりする人もいるかもしれませんが、近頃はピザなどにもしらすや・じゃこが使われているものも多くなってきました。給食の摂取基準にも小魚は別に設けられているので、いろいろ献立に登場します。焼き上がりも、耳まで柔らかく食べやすかったです。 今日の給食 7月10日(水)・牛乳 ・鶏とコーンの揚げ煮 ・小玉すいか です。 今日は、2時間目に3年生が枝豆もぎをしてくれました。体育館でクラスごとに分かれて枝豆を枝からはさみで切り落としてくれました。切り落とされた枝豆は給食室で茹でてさやから出したものをごはん合わせました。彩りもよかったです。 3年生枝豆もぎ 7月10日(水) 2時間目枝豆もぎ【3年生】
体育館で枝豆をもいでいる様子です。
茎についたままの枝豆を見るのが 初めてという児童もいるようです。 はさみを使ってひとつひとつ ちょきちょきちょき 今日の給食が楽しみです。 国語「おおきな かぶ」【1年生】おじいさんになりきり、種をまく動作をしながらだと、「あまいあまい かぶになれ」の文に、なんだか願いがこもってきます。力いっぱい「うんとこしょ どっこいしょ」と言うと、かぶがぬけ、思わず(挿絵のように)ひっくり返って、とても嬉しそうな子どもたちでした。 そして、やっぱりみんなやりたくなって・・・最後は何人も連なってかぶをひっぱった、かわいい1年生です。 今日の給食 7月9日(火)・牛乳 ・厚焼きたまご ・磯煮 ・きゃべつのみそ汁 ・冷凍みかん です。 今日もまた朝から暑い日です。厚焼きたまごはみじん切りにした野菜と卵を合わせて、オーブンで蒸し焼きにしました。ふっくらと焼き上がりました。くだものは、冷凍みかんでした。冷凍みかんは、解凍の仕方が難しく、給食室で洗ったものを冷蔵庫に入れて給食時間に合わせます。少し解凍された状態が皮もむきやすく、甘みも感じておいしくなるそうです。今日は、半解凍状態でちょうどよかったようです。 児童集会【全校】
体育館で児童集会が行われています。
王様じゃんけん大会!! 集会委員の皆さんが 大きな画用紙に「グー・チョキ・パー」 ジャンケンするたびに 大きな歓声が体育館中に響いています。 図工 『ねこのはなびや』をよんで【1年生】先週は、渡辺有一作『ねこのはなびや』の読み聞かせを聴いたあと、わくわく想像したことをもとに、クレヨンで花火を描きました。今週はその上から、絵の具で空を塗りました。 絵の具で塗る前は「えー!消えちゃうよー」と不安そうな子どもたちでしたが、前で実際にやってみせると、クレヨンが絵の具をはじく様子に大興奮!「すごい!」「きれい!」の大合唱でした。 黒や青、藍色、白、赤などの絵の具を混ぜ、自分が塗りたい空の色を作っていきます。水加減にも気をつけて、何度も試しながら、塗っていきました。 来週はいよいよ、花火師のねこたちを描く予定です。来週も楽しみです。 今日の給食 7月8日(月)・牛乳 ・カジキの味噌マヨ焼き ・わかめスープ です。 今日は「スギヤマカジキ」という魚に下味をつけて味噌・マヨネーズ・ねぎのみじん切りで作ったソースをかけました。味噌とマヨネーズのソースが魚によく合いました。わかめスープもわかめの味がしっかりしておいしくできました。今日も朝から暑い一日ですが、子どもたちのパワーに元気をもらっています。 今日の給食 7月5日(金)・牛乳 ・七夕そうめん ・七夕ゼリー です。 7月7日(日)は七夕です。少し早いですが七夕献立にしました。夏ちらしは、ちらし寿司の上に穴子の刻んだものと炒り卵・インゲンの千切りを散らしました。七夕そうめんは、「そうめん」を天の川に見立てて、星形の麩・切り口が星形になる「オクラ」などを使いました。七夕ゼリーはみかんを月に見立てて、星形のナタデココと一緒に透明のゼリーを流し入れてかわいいゼリーになりました。 図書の時間【3年生】
朝からぐんぐん気温が上がり
屋外活動はちょっと危険な暑さです。 図書室では3年生の児童が 涼しい中で読書をしています。 北校舎1階は比較的涼しくて 図書室は快適に読書を楽しめる環境です。 3年生も集中して読書しています。 家庭科の学習【6年生】
手縫いでマスコットづくりにチャレンジしています。
フェルトを思い思いの形に切り抜いています。 みんな夢中になって制作中・・・ お気に入りのマスコットが出来上がるのが楽しみです。 今日の給食 7月4日(木)・牛乳 ・鱚のチーズ焼き ・豚肉と冬瓜の味噌炒め です。 鱚は白身魚で、淡泊な味の食べやすい魚です。天ぷらやフライにして食べることが多い魚です。今日は、下味をつけてチーズをたっぷりかけてオーブンで焼きました。身も柔らかく食べやすかったです。 今日の給食 7月3日(水)・牛乳 ・夏野菜のマーボー豆腐 ・華風大根 ・メロン です。 夏野菜のマーボー豆腐には、なす・ゴーヤを使いました。なす・ゴーヤは子どもたちが苦手な野菜です。給食室ではゴーヤは種と綿を丁寧にとって薄切りにしたものを塩もみして下茹でするなど食べやすくなるように工夫しています。手間はかかりますが、初めて食べるものに苦手意識なく食べてもらいたいと思っています。華風大根もしっかりした味付けでごはんによく合いました。 タブレットを使って【1年生】
1年生の教室では
タブレットを使って、ドリル学習を行っています。 タブレットの操作にも慣れてきたようで 自分がチャレンジしたい問題を選んで 自分で回答ー答え合わせをしています。 理科の学習【5年生】
解剖顕微鏡を使って
メダカの卵を観察しています。 水草についたメダカの卵を見つけて 顕微鏡をのぞきこんでいます。 「あった!!」と嬉しそうな声が聞こえると 班のメンバーで順番に卵を確認しています。 あいさつ運動
代表委員会から始まった
今年度のあいさつ運動 今週は6年生です 今日と明日は八坂中学校の生徒も 一緒にあいさつ運動を行っています。 朝から豊溪小学校の正門には元気なあいさつの声が響いています。 八坂中学校の先生方からも 「とても立派な6年生ですね。」とほめていただきました。 今日の給食 7月2日(火)・牛乳 ・ABCスープ ・あじさいゼリー です。 今日はタイ料理のガパオライスを作りました。元々は日本人が食べやすいようにアレンジされた料理ですが、日本でも、タイでも人気の献立と言うことです。ナンプラーやバジルを使っていますが、給食用に味付けを工夫しています。あじさいゼリーは6月のあじさいゼリーとは、少し変えてぶどうジュースのゼリーの中に寒天の角切りを入れました。 |
|