豊玉第二中学校のホームページへようこそ。新入生保護者入学説明会は2月8日(土)14:00に開催予定です。

4/22(月)の給食

ピラフ
魚のマヨネーズ焼き
ミネストローネ

ミネストローネはイタリア料理の1つで、「具だくさん」という意味です。なので、具だくさんのスープということですね。
日本ではトマトの入った赤いスープのイメージが強いですが、トマトの入らない透明なスープもあるようです。(本日の写真はありません)

ALT参加の英語授業

今週は、ALTのアーリーン先生が授業に参加してくださっています。
英語の授業でネイティブイングリッシュを聞くことができるのは貴重な経験です。
早速アーリーン先生に英語でGood morning!など話しかけてみた生徒もいたようです!

画像1 画像1

技術の授業

4月23日(火)
午前中、校内を歩くと金槌とのこぎりの音が聴こえてきました。
2年生は、技術科の授業で本棚を製作しています。
やすりをかけたり、材木を切るなど各々の作業に真剣に取り組んでいました。
近くの生徒同士で協力して作業をする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開週間・生徒会朝会

4月22日(月)
今日から27日までの1週間は学校公開を行っています。

今朝は、「生徒会朝礼」が行われました。
各委員会の委員長は、全校生徒の前で挨拶をし校長先生から認証書を受け取りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(金)の給食

画像1 画像1
高野豆腐のそぼろ丼
具だくさんみそ汁
りんご
牛乳





今日は高野豆腐を使ったそぼろ丼です。
高野豆腐は豆腐を凍らせて作りますね。なので、凍り豆腐とも呼ばれています。
高野豆腐は普通の豆腐よりも水分が少ないので、その分、栄養がギュッと詰まっています。ぜひ、食べてほしい食材の1つです。

体育の授業

4月19日(金)
体育の授業では現在「陸上競技」の単元で50メートル走をしています。
今日の3時間目は1年生が体育の授業でした。
強い風が吹き、スプリンクラーの水しぶきも豊二ロードに飛ばされてしまうほどでしたが、一生懸命走っていました。
見学の生徒も楽しそうに応援していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
アジフライ
野菜のごま和え
キャベツとたまごのみそ汁
牛乳




今の時期のにんじんは「新」にんじんと呼ばれています。また、この収獲できる季節から「春」にんじんとも呼ばれます。
新にんじんは寒い冬に種をまいて春に収穫されます。厳しい冬の中で育っているため、甘みが強く、柔らかく、みずみずしいのが特徴です。この季節にしか味わえないにんじんをぜひ味わってみてほしいと思います。

全国学力テスト

本日4月18日全国学力テストが実施されました。このテストは全国の児童、生徒の学力や学習状況を把握、分析して今後の学習指導の充実や改善に役立てることを目的に文部科学省が実施しています。小学校6年生と中学校3年生が対象ですが中学3年生は全国で約100万名が参加の予定です。豊玉第二中学校でも3年生が少し緊張しながら参加しました。
(写真はありません。)

4/17(水)の給食

画像1 画像1
春キャベツのスパゲティー
コーンクリームスープ
オレンジケーキ
牛乳





キャベツは今の時期に売られている「春キャベツ」と普段から売られている「冬キャベツ」の2種類があります。春キャベツは球形で黄緑色、葉はふんわりと巻かれています。冬キャベツは扁平な形で白色、葉はしっかり、ぎゅっとしています。春キャベツは柔らかく、みずみずしいので、サラダなど生で食べるのがおすすめです!

4/16(火)の給食

画像1 画像1
チャーハン
春巻き
ねぎとわかめのスープ
牛乳





春巻きは中国の点心料理の1つです。春に芽吹く野菜を使うことから春巻きという名前になったそうです。また、中国では立春のころに食べられる料理で、旧正月でも食べられるおめでたい料理の1つになっています。
春巻きは英語で「spring roll」ですね。では、生春巻きは英語で何というでしょうか…?

4/15(月)の給食

チキンカレー
カラフルピクルス
牛乳

今日は今年度初めてのカレーです。カレーはとても大人気でどこのクラスでも感触でした。甘めの味付けで食べやすいカレーでした。カレーは月に一度は出していこうと思いますので、どんなカレーが出るか楽しみにしていてください。
(本日の写真はありません)

4/12(金)の給食

中華丼
フルーツヨーグルト
牛乳

今日は中華丼です。中華丼は具だくさんのあんかけをご飯にかけた豪華な料理ですね。今日の中華丼にはにんにく、しょうが、にんじん、たけのこ、玉ねぎ、白菜、ちんげん菜の7種類の野菜が使われています。野菜には成長に必要なビタミン、ミネラルがたくさん含まれています。おうちでもぜひ、食べてください!
(本日の写真はありません)

個人写真撮影・昼休みの様子

4月17日(水)
1時間目、1年生から個人写真撮影が順次行われました。
毎年撮るので、3年間の成長も感じられる写真です。
1年生も3年後との比較が楽しみですね。

給食後の昼休みは、元気に校庭でバレーボールやサッカーを楽しんでいる生徒がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 体験入部

4月16日(火)
今日は内科検診が行われました。

昨日からは1年生の部活動体験が始まっています。
初めての委員会に部活動体験と、1年生は毎日新しい体験を重ね成長しています。
先輩になった2年生、最高学年の3年生も、それぞれの立場で優しく、時にはテキパキと後輩を指導する姿が毎日見られます!
バスケ部はまず体育館の雑巾がけからスタートしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

4月15日(月)、放課後に今年度初めての委員会活動がありました。
1年生も委員会に加わり、委員長・副委員長を決めました。
委員会終了後には、3年生が1年生に鍵の借り方・返し方を教える姿が見られ、ほほえましく、そして頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定

4月12日(金)1.2時間目に身体測定が行われました。
身長、体重、視力、聴力(1・3年)、の計測をしました。
みんな指示に従って静かに行動していましたが、身長が伸びて喜ぶ姿もみられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 避難訓練

4月11日(木)2時間目に避難訓練が実施されました。
今回は地震を想定した避難訓練でした。
身の回りの安全を確認してから、学年ごとに指定された避難経路を通り、校庭へと避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木)の給食

画像1 画像1
ピザトースト
ポトフ
くだもの(清見オレンジ)






清見オレンジは今が旬の果物です。甘くてみずみずしいのが特徴ですね。清見オレンジは香りはオレンジ味はみかんといった味です。酸味が少なく、食べやすいですね。清見オレンジはせとかや不知火(デコポン)などの様々な品種の親になっています。

4月10日(水)の給食

画像1 画像1
赤飯
魚の玉ねぎソース
けんちん汁
二色ゼリー





今年度の給食が始まりました!今年度より、本校の栄養教諭になりました「五十嵐歩夢」です。よろしくお願いいたします。
今日は入学・進級おめでとうということで、給食室からは赤飯と二色ゼリーが出ています。赤飯に入っている小豆には悪いものを追い払う力があるとされていました。また、ゼリーは紅白でおめでたいカラーになっています。

対面式

本日4月11日、体育館で対面式が行われました。上級生は新一年生に対して生徒会・委員会、部活動の説明を立派に行いました。こうやって豊玉第二中学校の校風が受け継がれていくのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

部活動