1月も半ばを迎え、厳しい寒さが続きます。今週は、中学年の社会科見学が続きました。学年のページをご覧ください!

低学年遠足5(課題をクリアしたらゴールへ〜!))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポイントごとに出された問題に答えると、「1文字」貰います。
4か所の「1文字」を組み合わせると、4文字の「ある言葉」が出来上がる…という課題でした。

雨具の準備などでスタートが少し遅くなったのですが、ほぼ想定通りの時間で、全グループ戻ってくることができました。

低学年遠足4(オリエンテーリングのポイントでは…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4か所のポイントには、担任の先生方(葛巻先生・小柳先生・中村先生)と引率してくださった佐久間先生が付きます。ゴールは福島先生が担当します。
それぞれの先生からどんな課題が出たかは、お子様に聞いてみてください。
中には、結構苦労する課題があったかもしれませんよ!

低学年遠足3(オリエンテーリング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の活動は、「オリエンテーリング」。
ポイントは4か所。班ごとにポイント担当の先生を探しながら歩き、先生から出された課題をクリアする、という流れです。

その間、荷物は東屋の中で雨宿り…、何とか濡らさずに済みそうです。

低学年遠足2(大泉中央公園に到着!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬区にはいくつかの都立公園があります。
それぞれが広い敷地を有し、自然豊かな憩いの場を提供してくれています。
「大泉中央公園」も、たくさんの木々や草原、陸上競技場や野球場など、様々な施設があり、利用されています。

行き帰りはクラスごとに歩きましたが、現地到着後に「縦割り班(レインボー班)」ごとに並びなおします。
ここからは、2年生がリーダーシップを発揮し、班内をまとめていきました。

オリエンテーリングに出発する直前、ぽつぽつと雨が落ちてきたため、急いでカッパやレインコートを羽織り、再集合です!

低学年遠足1(今日は行けるぞ!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨で延期になっていた低学年の遠足、昨日は実施できました。
お昼が弁当ではなく給食になるため、少々駆け足の行程にはなりましたが、子供たち元気よく行って帰ってくることができました。(暑さが納まったことにも助けられましたね。)

目的地は「大泉中央公園」。それなりに距離はあります。途中には結構な坂道もあるのですが、1年生もしっかり歩きました。2年生は、同じ週に「中里郷土の森」まで来ているので、見当がついていたようで、頼もしい限りでした。

横断歩道ではちゃんと手を挙げ、周りをよく見て渡る姿も見られます。

橋戸の田んぼ(10月11日 いよいよ来週…!!)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぐずつき気味の天気が続く今週ですが、今日は気持ちよく日射しが降り注いでいます。
今朝、田んぼへ降りてみると・・・

稲穂の重みは先週以上。
周りには、刈り取った稲を干す「かさがけ(はさがけ)」の用意もできていました。
地域の皆様のおかげで、子供たちが作業をする準備は万端整っています。

「ありがとうございます!」
来週の水曜、子供たちがお世話になります。

1・2年遠足…雨で延期(教室では・・・)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が体育館を使っていた3時間目、2年生は…というと、教室でしっかり学習していました。(2年生は、1時間目に体育館でたっぷり体を動かしたようです。)
ロッカーの中が、ランドセルではなくリュックであることを除けば、普段と全く同じ光景に、「さすがは2年生。先輩の貫禄!」との思いをもったものです。

保護者の皆様、お弁当の用意、ありがとうございました。

「六日後、天気に、な〜あれ!」

1・2年遠足…雨で延期に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1・2年生の遠足の予定でした。
大泉中央公園まで歩いていき、2学年合同の縦割り班でオリエンテーリングをしたり、ソリ滑りや学年・クラス遊びなどで楽しんだりするはずでしたが…
子供たちが登校する少し前から雨が降り始め、ネット上の予報の画面は、濃い青や赤の表示が見られるほど…。
残念ながら、今日の実施は叶いませんでした。

遠足に行けない一日、1年生の教室では「次こそ行けますように。」の願いが込められたテルテル坊主が飾られていました。
今日、子供たちの作ったものです。

3時間目には、体育館で学年レクでしょうか…私がのぞいた時には、ドッジボールを楽しんでいました。

次回は来週(10/10)に延期の予定、
晴れてくれることを願っています。


橋戸の田んぼ(10月2日 収穫近し…)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月に入りました。
朝夕の空気に、少しずつ秋を感じるようにはなりましたが、まだまだ暑さが続きそうな毎日です。

先週は移動教室に出かけていましたので、2週ぶりに田んぼの様子を見に行きました。
写真で伝わるかはわかりませんが、稲穂の重みが増し、まさに「収穫近し」を感じます。

夏の猛暑や台風などの大雨の影響を心配しましたが、
地域の方からは、「しっかりと育っており、十分に収穫できそうですよ…」と伺い、安心しました。

本校の稲刈りまであと2週間、楽しみですね!

5年軽井沢へGo(三日目10 ただいま!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より20分ほど遅れて、練馬に戻ってきました。
大勢の保護者の皆様に迎えていただき、ありがとうございました。
(2枚目は保護者の皆様、3枚目は迎える教職員です!)

東京は強い雨…と思っていただけに、降られずに帰校式まで実施でき、助かりました。
3日間、天気と人に恵まれ、最高の3日間を過ごすことができました。

今頃は、家に帰って「5分以上」子供たちからお土産話を話している頃かと思います。
なぜ5分か…聞かれましたか?

さて、ホームページの方も、たくさんの方にご覧いただけたようで、うれしく思います。
子供の話を聞いたうえで、改めてページをさかのぼっていただくと、幸いです。

5年軽井沢へGo(三日目9 三日目のお昼)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然史博物館の見学を終え、広場で昼食。
ベルデで作っていただいたお弁当をいただきました。
食べ終わって、少しでも時間があると、遊びたくなるのが子供の特権でしょうか…。
芝生上の傾斜地で、転がったり回ったり…そんな子供らしい姿を、最後に見かけました。

昼食後は、練馬に向け帰路を一直線。
橋戸ももうすぐです!

5年軽井沢へGo(三日目8 群馬県立自然史博物館・続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの興味・関心は、ひとそれぞれ。
ここでは、恐竜や鳥、昆虫やっ水辺の生き物…あたりに関心をもつ子が多かったでしょうか…。

5年軽井沢へGo(三日目7 群馬県立自然史博物館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の二つ目の活動は、群馬県立自然史博物館の見学です。
地球や生物の起源に始まり、様々な自然の在り様をわかりやすい展示物と解説で、移動教室棟でよく利用する施設です。
この日もたくさんの学校の利用がありましたが、子供たちは自分たちの興味・関心のある場に足を止め、じっくり楽しんでいました。

5年軽井沢へGo(三日目6 どのリンゴが気に入ったかな?)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここでは、6種類のリンゴを取ることができますが、一人がリンゴ6個…となると大きすぎ(多すぎ)ますね。
ここはアップルカッターの出番。
農園のスタッフン方が、子供たちが摘み取ったリンゴを8切れに切ってくださり、たくさんの種類のリンゴを口にすることができます。
8分の1のリンゴでも、いくつも食べればかなりの量になります。
酸味の強いものから、甘い品種まで、様々なリンゴを味わい、土産に持ち帰る1個を慎重に選ぶ姿がありました。

5年軽井沢へGo(三日目5 リンゴ狩り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の刈り取り場所は一番奥とか…、結構な斜面を登り刈り取り場所へ向かいます。
(三日間、たくさん歩き、よく登りました!)

捥ぎり方を教えていただき、早速班ごとに狙いを定めてリンゴを刈っていきました。
今日は、6種類のリンゴをいただけます。、

5年軽井沢へGo(三日目4 松井農園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日の活動は「リンゴ狩り」と「群馬県立自然史博物館の見学」です。
リンゴ狩りの実施地、松井農園に到着。
たくさんのリンゴが子供たちを迎えてくれます。
あいさつの後、リンゴの種類や栽培の歴史、リンゴ栽培の一年などの話を聞き、刈り取りの場所へ向かいます。

5年軽井沢へGo(三日目3 閉校式)

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかった「ベルデ軽井沢」での生活も、子の閉校式で終わりです。
子供たちも、初日より二日目、二日目より三日目…と成長し、多くのことを身に付けていました。
そんな子供たちの生活を支えてくださったのは、ベルデのスタッフの皆様です。
「最高の対応!」感謝しかありません。
本当にありがとうございました。


5年軽井沢へGo(三日目2 ベルデで最後の食事)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2泊3日お世話になったベルデでの食事も、今日の朝食で最後となります。
食事係の仕事ぶりや全体の進み具合も、経験するごとに早くなり、「いただきます」までの流れもスムーズになってきました。
最終日は、閉校式までの時間が短く、荷づくりや部屋の片づけ・清掃などやることも多いため、スムーズに進むことの意味は大きいのです。

5年軽井沢へGo(三日目1 最終日の朝)

画像1 画像1
軽井沢の朝は、霧がおりて、涼しい感じでした。
最終日の活動が予定通り進むよう願っています。

東京は雨模様とか…。
帰校時の天候が気がかりです。

5年軽井沢へGo(二日目16 二日目の夕食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初日〜二日目とよく食べます。
食は健康の土台、元気な毎日を作る活力源ですから、しっかり食べてほしいと願っています。

今日の夕食のメニューは、3枚目の写真の通りです。
毎日「ごちそうさまです!」

この後は、予定では「星空を見る会」でしたが、ほとんどが雲に覆われた空の状態から中庭での観測は中止。
代わりに、星の先生(昨日、ハイキングでもお世話になった手水先生)による「星の話」になります。

*今日二日目の更新はここまで。明日もできるだけ…頑張ります。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

保健だより

献立表

学校経営方針

学校評価

きまり・校則

いじめ防止基本方針