10/10(木)6年生 原爆先生の出前授業

画像1画像2画像3
5・6時間目に6年生の社会科と関連させ、原爆先生の出前授業を行いました。1945年8月6日に広島に原子爆弾が落とされる前からその後の様子や原子爆弾の被害についてスライドを映しながら教えてくださいました。改めて平和の大切さについて、一人一人が感じていました。

10/9(水)6年生移動教室帰校式

画像1画像2画像3
2泊3日の軽井沢移動教室も終わりました。帰りはスムーズに到着し、予定よりも20分程度早く帰校しました。雨天のため変更がいろいろあった移動教室ですが、臨機応変に動くことができたのは、6年生としての大きな力です、体育館で帰校式を行い、この3日間で身に付けた力をこれからの学校生活に生かしていきますという代表児童の言葉もありました。

10月7日(月)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん ししゃものカレー揚げ(あげ) とり肉(とりにく)の野菜(やさい)いため 塩豚(しおとん)汁(じる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
今日(きょう)はししゃもをカレー粉(こ)で揚げて(あげて)みました。
 あまり人気(にんき)のないししゃもですが、ししゃものからあげはよく食べられて(たべられて)いたので、今日(きょう)のカレー揚げ(あげ)も焼いた(やいた)ものより食べやすい(たべやすい)と思います(おもいます)。

10/7(月)6年生 移動教室

画像1画像2
本日から6年生が、2泊3日の軽井沢移動教室へ出発しました。出発式では、代表児童が移動教室への意気込みをしっかりと発表していました。小学校生活最後の移動教室、楽しく素晴らしい思い出をつくってほしい願っています。移動教室の様子は、随時現地から6年生保護者の皆様には、Sigfyでお伝えします。

10月4日(金)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『にんにくそぼろごはん 野菜(やさい)のおかかあえ なめこのみそ汁(みそしる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 そぼろごはんは人気(にんき)です。ごはんにそぼろを丼(どん)のようにのせるのと、今日(きょう)のように混ぜる(まぜる)のとでは、今日(きょう)のように混ぜた(まぜた)方(ほう)がよく食べられて(たべられて)います。

10月3日(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『マーガリンパン 星型(ほしがた)マカロニのクリーム煮(に) くだもの 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)の果物(くだもの)はぶどうの食べ比べ(たべくらべ)です。シャインマスカットと巨(きょ)峰(ほう)です。巨(きょ)峰(ほう)は種(たね)なしですが、皮(かわ)をむいて食べて(たべて)ください。シャインマスカットは種(たね)も無く(なく)、皮(かわ)ごと食べられます(たべられます)。表面(ひょうめん)がつるんとしていてコロコロしているので、少し(すこし)ずつ味わって(あじわって)よくかんで食べて(たべて)ください。

10月2日(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん 酢豚(すぶた) キャベツとしめじのスープ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)は図書(としょ)コラボメニューです。「おもひでぽろぽろ」より「酢豚(すぶた)」です。主人公(しゅじんこう)のタエ子(たえこ)は給食(きゅうしょく)の酢豚(すぶた)が苦手(にがて)だったようですが、皆さん(みなさん)はどうでしょうか?
 物語(ものがたり)ではパインアップルが入って(はいって)いましたが、給食(きゅうしょく)では入れず(いれず)に、代わり(かわり)の色味(いろみ)にコーンを入れて(いれて)酢(す)も少なく(すくなく)して食べやすく(たべやすく)しました。今日(きょう)はじゃが芋(いも)も入れて(いれて)います。

9/30(月)6年生 旭出学園との対面式

画像1画像2画像3
毎年、大南小の6年生は、地域にある旭出学園さんとの交流活動を行っています。今日は、対面式を行うため、大南小にきていただきました。出し物を見せていただいたり、一緒にジャンボリーミッキーを踊ったりと、楽しみました。これからの交流会も、楽しみです。

9月30日(月)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん とり肉(とりにく)のマヨカレー焼き(やき) コロコロポテトサラダ バミセリスープ牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 バミセリスープのバミセリとは、パスタの一種で、1.2mm未満の太さの棒状に成形したものです。
 コロコロポテトサラダは、じゃがいも、にんじん、きゅうりをさいの目(め)に切り(きり)、コーンも入る(はいる)ことにより、カラフルで見た目(みため)もかわいいサラダです。
 とり肉(とりにく)は、カレー味(あじ)のマヨネーズソースで焼いて(やいて)みました。

9/27(金)音楽朝会

画像1画像2
今月の歌は「おおきなうた」です。給食時に放送委員が流している歌を今日は全員で歌いました。2部合唱で、題名のように大きな声で歌いました。

9月27日(金)の給食

画像1
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は『豚(ぶた)丼(どん) 具(ぐ)だくさんのごじる りんごゼリー 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 豚(ぶた)丼(どん)に使われて(つかわれて)いる豚肉(ぶたにく)は体(からだ)をつくるもとになるタンパク質(しつ)や疲れた(つかれた)体(からだ)を回復(かいふく)させるビタミンB(B)群(ぐん)がとても多く(おおく)含まれて(ふくまれて)います。

9/26(木)3年生 遠足

画像1画像2画像3
秋の遠足シーズンがやってきました。
今日は、3年生が電車で飯能まで移動して、天覧山に上り、飯能河原でお弁当をいただきました。
日差しはまだ強かったけれど、風はもう、秋の風です。みんなで力を合わせて楽しく乗り切りました!

9月26日(木)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ピラフ(ぴらふ) スペイン風(ふう)オムレツ ミネストローネ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)のオムレツ(おむれつ)は朝(あさ)早く(はやく)から調理(ちょうり)さんが1個(1こ)1個(1こ)、丁寧(ていねい)に殻(から)が入らない(はいらない)ように、1度(1ど)小さな(ちいさな)カップに割って(わって)、殻(から)が入って(はいって)いないか確認(かくにん)してから作って(つくって)います。

9月25日(水)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『鶏(とり)南蛮(なんばん)うどん 大豆(だいず)とさつま芋(いも)のかりんと 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)も秋(あき)の食材(しょくざい)を使った(つかった)献立(こんだて)です。今日(きょう)はさつま芋(いも)です。さつま芋(いも)は鹿児島県(かごしまけん)でたくさん収穫(しゅうかく)されています。次(つぎ)に茨城県(いばらきけん)・千葉県(ちばけん)と東京(とうきょう)に近い(ちかい)ところで、作られて(つくられて)います。なので、給食(きゅうしょく)では茨城県産(いばらきけんさん)や千葉県産(ちばけんさん)のさつま芋(いも)が使われる(つかわれる)ことが多い(おおい)です。さつま芋(いも)は収穫(しゅうかく)してからすぐ食べる(たべる)のではなく、1か月(1かげつ)ほど置いて(おいて)から食べる(たべる)と甘み(あまみ)が増す(ます)そうです。

9月24日(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ひじきふりかけごはん さばの七味(しちみ)焼き(やき) さつま芋入り具(いもいりぐ)だくさん汁(じる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 さばの七味(しちみ)焼き(やき)には七味(しちみ)とうがらしを使って(つかって)います。
 七味(しちみ)とうがらしは名前(なまえ)の通り(とおり)7種類(しゅるい)の薬味(やくみ)や香辛料(こうしんりょう)を使用(しよう)しています。唐(とう)がらしだけでなく、けしの実(み)や黒こしょう(くろこしょう)、粉(こな)山椒(さんしょう)、麻(あさ)の実(み)などが入って(はいって)います。
 生姜(しょうが)や青(あお)のりを使って(つかって)いるところもあり、調合(ちょうごう)はお店(おみせ)によって異なります(ことなります)。また、乾燥(かんそう)させた赤(あか)唐がらし(とうがらし)のみを粉末上(ふんまつじょう)にしたものは一味(いちみ)唐(とう)がらしといいます。

9月20日(金)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『コッペパン イチゴジャム いんげん豆(まめ)のクリームスープ わかめとツナのサラダ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 クリームスープには、いんげん豆(まめ)をペースト状(じょう)にして入れて(いれて)います。しかし、豆(まめ)が入って(はいって)いるようには感じない(かんじない)と思います(おもいます)。

9/19(木)ハッピーみなみ ロング集会

画像1画像2画像3
本校の縦割り班活動の「ハッピーみなみ」が始まりました。今日はロング集会で1・2時間目をつかい、縦割り班で各クラスをまわり、クイズやゲームを楽しみました。6年生がリーダーとして班をまとめ、迷子が出ないように、みんなが楽しく活動できるように頑張っている姿が見られました。

9月17日(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『豆腐(とうふ)の旨煮(うまに)丼(どん) 大根(だいこん)のみそ汁(みそしる) お月見(おつきみ)だんご 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)は十五夜(じゅうごや)です。給食(きゅうしょく)ではお月見(おつきみ)給食(きゅうしょく)にしました。しょう油(ゆ)と砂糖(さとう)から作った(つくった)給食室(きゅうしょくしつ)特製(とくせい)のみたらし団子(だんご)で、カボチャを混ぜ込み月(まぜこみつき)に見立てました(みたてました)

9/14(土)引き渡し訓練

画像1画像2
本日は、練馬区の一斉防災訓練です。震度6弱の地震が発生したとの想定の下、保護者への引き渡し訓練を行いました。本日は教室での引き渡しとなりました。落ち着いて行動することができました。

9/14(土)土曜授業

画像1画像2画像3
本日は、2学期最初の土曜授業でした。暑い中、たくさんの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。教室に入りきれず廊下から子供たちの様子を御覧になっている保護者の方々もおりました。子供たちが元気に学校活動に取り組んでいる姿を御覧いただけたら嬉しいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

生活指導・いじめ防止

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより

PTA会則関連