11/22(金)音楽朝会

画像1画像2画像3
体育館で音楽朝会がありました。3年生が音楽会で演奏した「勇気100%」を全校で合唱しました。3年生はカスタネットでリズムを取っていました。本日は、学校評議委員の方々にも参観していただきました。

11/21(木)6年生 社会科見学

画像1画像2画像3
6年生は社会科見学で、国会議事堂と国立東京博物館に行ってきました。議員さんのお話を聞いたり、実際に見学したらと、貴重な体験でした。また、博物館では、班で相談しながら、見学をしました。お昼は残念ながら、雨のため、バス内でいただきました。朝早くからの準備、ありがとうございました。小学校生活最後の学年での校外学習。楽しく学びました。

11月22日(金)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『赤飯(せきはん) ぶりの香味がけ(こうみがけ) 野菜(やさい)の和風(わふう)ごま炒め(いため) ご汁(ごしる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 明後日(あさって)11月(11がつ)24日(24か)は、「いい日本食(にほんしょく)」の日(ひ)です。明日(あした)の23日(23にち)はお赤飯(おせきはん)の日(ひ)でもあるので、今日(きょう)はお赤飯(おせきはん)にしました。お赤飯(おせきはん)の赤い(あかい)色(いろ)は、けがれをはらう力(ちから)があると考えられて(かんがえられて)きました。地域(ちいき)によってはお祝い事(いわいごと)だけでなく、お葬式(おそうしき)の時(とき)にも用意(ようい)するところがあるようです。

11月21日(木)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『小松菜(こまつな)チャーハン ジャンボ豆腐(とうふ)しゅうまい スーラータン 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)は【世界(せかい)と日本(にほん)の汁物(しるもの)・スープ給食(きゅうしょく)】です。今日(きょう)は中国(ちゅうごく)より「スーラータン」です。サンラータンとも呼ばれる(よばれる)スーラータンは調味料(ちょうみりょう)のお酢(おす)が入った(はいった)、さっぱりとしたスープです。酸味(さんみ)と辛味(からみ)が特徴(とくちょう)のスーラータンですが、給食(きゅうしょく)では辛味(からみ)を控えて(ひかえて)、少し(すこし)のラー油(らーゆ)で風味付け(ふうみづけ)をしています。

11/20(水)ねりパパによるキャリア教育

画像1画像2画像3
ねりパパの皆さんに、6年生へキャリア教育の出前授業をしていただきました。「何のために学ぶのか?どのように学んでいくのか?」を考えようをテーマに、ご自身の経験を盛り込みながらお話していただきました。子供たちも「学ぶ」ということについて、深く考えた1時間でした。

11月19日(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『味噌(みそ)ラーメン 大学(だいがく)いも くだもの 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)の大学(だいがく)いもですが、名前(なまえ)の由来(ゆらい)は諸説(しょせつ)あるようです。大正(たいしょう)時代(じだい)から昭和(しょうわ)にかけて大学生(だいがくせい)が好んで(このんで)食べた(たべた)説(せつ)、大学生(だいがくせい)が学費(がくひ)のために売って(うって)いた説(せつ)、商(しょう)品名(ひんめい)に「大学(だいがく)」を付ける(つける)のが流行(りゅうこう)していた説(せつ)などあるようです。


11月18日(月)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん さばのごましょう油焼き(ゆやき) 南蛮(なんばん)あえ のっぺい汁(じる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)は【世界(せかい)と日本(にほん)の汁物(しるもの)・スープ給食(きゅうしょく)】です。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)ののっぺい汁(じる)は、新潟県(にいがたけん)の郷土(きょうど)料理(りょうり)として有名(ゆうめい)ですが、実は(じつは)全国(ぜんこく)各地(かくち)に昔(むかし)からあると言われて(いわれて)います。「のっぺい煮(に)」や「のっぺ」などと呼ばれて(よばれて)います。新潟県(にいがたけん)ののっぺい汁(じる)で特徴的(とくちょうてき)なのが、「とろみ」だそうで、具材(ぐざい)に入って(はいって)いる里芋(さといも)からとろみがでたり、でんぷん等(など)を加えて(くわえて)仕上げたり(しあげたり)しています。

11月15日(金)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん 白身魚(しろみざかな)のチリソース キャベツとコーンのごまサラダ バミセリスープ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)のチリソースは、しょうゆ、トウバンジャン、さとう、ケチャップなどで甘辛く(あまからく)味付け(あじつけ)しています。

11/15(金)一斉読み聞かせ

画像1画像2画像3
今日は、ボランティアの保護者の方々による一斉読み聞かせがありました。挿絵が見えるように子供たちを前に集めて、絵本の読み聞かせをしていただきました。子供たちも興味をもって集中して聞き入っていました。静かな朝が始まりました。

11月14日(木)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『シュガートースト ツイストマカロニソテー 豆(まめ)入り(いり)やさいスープ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)のマカロニはツイストマカロニです。ねじるように作られて(つくられて)いるので、溝(みぞ)ができています。この溝(みぞ)に味(あじ)が入り込んで(はいりこんで)美味しく(おいしく)食べられます(たべられます)。

11月13日(水)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『豆腐(とうふ)入り(いり)八(はっ)宝(ぽう)菜(さい)丼(どん) 春雨(はるさめ)サラダ りんご 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)の八(はっ)宝(ぽう)菜(さい)丼(どん)はいつもと違い(ちがい)、白菜(はくさい)ではなくキャベツを使用(しよう)しました。この時期(じき)は冬(ふゆ)キャベツが本来(ほんらい)旬(しゅん)をむかえます。

11月12日(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『甘辛(あまから)とり肉(とりにく)ごはん やさい炒め(いため) 白菜(はくさい)と生揚げ(なまあげ)のごじる 白玉(しらたま)あずき 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)のごじるに入って(はいって)いる具(ぐ)は白菜(はくさい)・小松菜(こまつな)・えのき・生揚げ(なまあげ)です。白菜(はくさい)は11月(11がつ)から2月(2がつ)にかけて旬(しゅん)を迎える(むかえる)野菜(やさい)です。この寒い(さむい)時期(じき)に食べる(たべる)機会(きかい)が増える(ふえる)鍋(なべ)料理(りょうり)にかかせない食材(しょくざい)です。

11月11日(月)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん バーベキューソースあえ 中華(ちゅうか)スープ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)の中華(ちゅうか)スープには、ねぎ、鶏肉(とりにく)、ほししいたけ、にんじん、玉(たま)ねぎ、白菜(はくさい)、たけのこ、わかめが入って(はいって)います。具(ぐ)沢山(だくさん)で色々(いろいろ)な種類(しゅるい)の食材(しょくざい)を一度(いちど)に食べられます(たべられます)。

11/8(金)児童集会

画像1画像2画像3
児童集会がありました。集会委員会が計画を立て、校庭全部を使って宝探しをしました。宝には、点数が決まっていて、各クラス点数を競いました。校庭中を回って、宝を探していました。

11月8日(金)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『五穀(ごこく)カルシウムごはん やきししゃも 根菜(こんさい)のピリ辛い(から)ため 玉(たま)ねぎとえのきのみそ汁(みそしる)』です
 今日(きょう)11月(11がつ)8日(ようか)は『いい歯(は)の日(ひ)』です。いい歯(は)の日にち(ひに)なんで、カルシウムがあるちりめんじゃこが入った(はいった)ごはんと、しっかり噛んで(かんで)食べる(たべる)根菜(こんさい)の炒め(いため)ものです。ししゃももカルシウムがたっぷり入って(はいって)います。

11月7日(木)の給食

画像1
今日(きょう)の献立(こんだて)は『黒糖(こくとう)パン マカロニサラダ 白菜(はくさい)のクリームスープ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)の黒糖(こくとう)パンは、パンの中(なか)でミルクパンの次(つぎ)に人気(にんき)があります。黒砂糖(くろざとう)を一緒(いっしょ)に練り込んで(ねりこんで)作り上げた(つくりあげた)、ほんのり甘い(あまい)パンです。

11月6日(水)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『キムチチャーハン キャベツの塩あえ(しおあえ) トックスープ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 例年(れいねん)この時期(じき)は練馬区(ねりまく)一斉(いっせい)キャベツ給食(きゅうしょく)を行って(おこなって)います。今日(きょう)のキャベツの塩(しお)あえは、本来(ほんらい)その為(ため)に予定(よてい)していました。しかし今年(ことし)は酷暑(こくしょ)の影響(えいきょう)で苗(なえ)が枯れて(かれて)しまい、今月(こんげつ)は行う(おこなう)ことができませんでした。練馬(ねりま)区内(くない)でも改めて(あらためて)苗(なえ)から育てて(そだてて)いる農家(のうか)さんと、今年(ことし)はもう諦めた(あきらめた)農家(のうか)さんといるようです。そのため、練馬区(ねりまく)一斉(いっせい)キャベツ給食(きゅうしょく)は来月(らいげつ)に時期(じき)をずらして予定(よてい)しています。

11月2日(土)の給食

 今日(きょう)の献立(こんだて)は『こぎつねごはん ごまあえ とりじゃが 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 ごまあえに使われて(つかわれて)いる小松菜(こまつな)は1年中(1ねんじゅう) 食べる(たべる)ことができますが、寒い(さむい)季節(きせつ)に旬(しゅん)を迎えます(むかえます)。小松菜(こまつな)とよく似た(にた)野菜(やさい)のほうれん草(そう)ですが、料理(りょうり)に使う(つかう)ときに違い(ちがい)があり、小松菜(こまつな)はそのままスープや炒め(いため)ものに使えます(つかえます)が、ほうれん草(そう)は一度(いちど)、茹でる(ゆでる)なりして、苦み(にがみ)やえぐみになる灰汁(あく)とりをしてから料理(りょうり)に使います(つかいます)。また、栄養面(えいようめん)からも違い(ちがい)があり、小松菜(こまつな)の方(ほう)が成(せい)長期(ちょうき)にかかせない、カルシウムや鉄(てつ)を多く(おおく)含んで(ふくんで)います。そのような理由(りゆう)から給食(きゅうしょく)でもよく取り入れる(とりいれる)食材(しょくざい)の一つ(ひとつ)です。

写真を撮り忘れました。申し訳ございません。

11/2(土)音楽会・保護者鑑賞日

画像1画像2画像3
昨日に続き今日も音楽会です。昨日・今日と体育館がコンサートホールに変わりました。大勢の保護者の方々にお越しいただき、体育館は満員です。子供たちの真剣な姿、学年で上手にハーモニーを奏でている姿を御覧いただけたことと思います。今後も子供たちの頑張る力・他と協調する力を引き出していこうと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

11/1(金)音楽会・保育園児も参観

画像1画像2
幼保小連携の一環で、近隣の保育園の園児達を招待し、音楽会の1年生の演奏を聞いていただきました。1年生でも、園児にとっては、大きなお姉さん・お兄さんです。1年生の立派な演奏と立派な態度に、小学校への期待が膨らんでくれたら嬉しいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

生活指導・いじめ防止

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより

PTA会則関連