今日の給食 11月22日(金)・牛乳 ・和風オムレツ ・生揚げと根菜のみそ汁 です。 今日は、レンコンを甘塩っぱく煮たものをごはんに混ぜました。レンコンの「シャキシャキ」とした食感がおいしかったです。レンコンは、穴が開いていて見通しがよい縁起のよい食べ物として正月のおせち料理などにも使われています。和風オムレツもボリュームがあっておいしかったです。 今日の給食 11月21日(木)・牛乳 ・ツナの甘辛煮 ・ボラのチーズ焼き です。 今日は、みなさんが楽しみにしていた「ねりまスパゲティ」です。「ねりまスパゲティ」という名称は、練馬区産の大根を使用したことから命名されたものです。きょうは千葉県産の大根でしたので「おろしスパゲティ」という名前にしています。チーズ焼きの魚は「ボラ」という魚で、昔は水質の悪いところでも生きられるため食用では臭みが気になる魚でした。近頃は、水質が改善され水質のよいところで採れたものは、刺身などで食べてもおいしい魚と言われるようになりました。高級珍味の「カラスミ」はボラの卵巣を塩漬けし乾燥させたものです。 今日の給食 11月20日(水)・牛乳 ・ABCスープ です。 ガパオライスはタイ料理で「ガパオ」はバジルの一種のことです。日本語で表すとバジル炒めごはんになります。タイの一般的な料理で家庭でもよく食べられている料理です。ナンプラーという調味料を使って作ります。バジルの香りとナンプラーの独特な風味でおいしいタイ料理ができあがります。 今日の給食 11月19日(火)・牛乳 ・里芋の甘辛焼きコロッケ ・白菜と油揚げのみそ汁 です。 今日は、里芋とじゃが芋を茹でて潰したところに豚挽肉・にんじん・玉ねぎなどいろいろな野菜を甘辛く煮たものを合わせてパン粉をつけてオーブンで焼きました。里芋のコロッケは初めて食べる子も多いのですが、「少し食べたらおいしかった」といっておかわりする子もいました。 今日の給食 11月18日(月)・ロールトースト(チーズ) ・牛乳 ・マカロニのクリーム煮 ・パン耳ラスク です。 今日は、久しぶりに揚げパンとロールトーストを作りました。前回実施の時は残菜がゼロでした、今回もゼロでうれしかったです。2種類のパンにすると手間がかかりますが、みんながよく食べてくれるので調理に方たちも頑張ってくれます。 理科の学習【4年生】
空気を温めたり冷やしたりすると
体積はどのように変化するのか 実験で確かめています。 試験管に入った空気を温めて ガラス棒の中を上下する水滴の動きを 観察しています。 「おーすごい!!一気に上がった!!」 「ということは・・・」 「体積が増えたんだ。」 と実感を伴った学びを楽しんでいます。 図工の学習【2年生】
なんとも不思議な
ま〜るい作品 どのようにして作ったのかな?? 色とりどりのま〜るい作品を手にして 子どもたちも嬉しそう でも、作品づくりは まだまだ続くようです。 「しあわせのいろとり鳥」 どんな作品に仕上がるのか楽しみです。 理科の学習【3年生】
校庭にできた塀と
塀が作る影をうまく活用して 3年生が光の学習をしています。 太陽の光を鏡に反射させて 光の進み方を観察しています。 今日は天気が良く、光もはっきり観察できています。 体育の学習【5年生】
校舎改築工事で校庭が狭くなり
子どもたちも先生たちも、工夫して校庭を使っています。 何とか横長にレーンを作って 5年生がハードル走の学習をしています。 ぴょんぴょんと飛び跳ねないように ハードルをまたぎ越すには どのようなことに気を付ければよいのか 考えながらの活動です。 英語4技能検定【6年生】
6年生が英語のテストを行っています。
4技能 ・聞く ・話す ・書く ・読む の検定を行います。 ヘッドセットを付けて タブレットで解答していきます。 集中して取り組んでいます。 展覧会会場準備【6年生】
最上級生の6年生が6時間目に活動しています。
学校中から 作品を置く台になりそうな机などを 運んできて体育館に設置しています。 さすが6年生 ひとりひとりが進んで活動し あっという間に豊溪美術館に 早変わり!!!! 6年生の皆さん ありがとう!!! 図工の学習【3年生】
3階の渡り廊下で共同制作中です。
作品名は「スカイロード」 透明の長いビニールに テープで飾りを付けています。 青空のもと開放的な制作活動を楽しんでいます。 図工の学習【4年生】
「スケルトンのれん空間」
4年生が、白と青のP.Pロープ使って 体育館入口への通路で制作活動 輪っかを作ってつなげたり 好きな形を作ったり 人の形を作ったり どんな空間が出来上がるか楽しみです。 図工の学習【1年生】
「びっくりおもしろハット」
大きなハットに飾り付け いろいろな素材をボンドを使って 上手に飾り付けています。 はっと驚く!おもしろハットの完成が楽しみです。 今日の給食 11月15日(金)・牛乳 ・むらくも汁 ・おかしなおかしな半熟卵 です。 今日は、「七五三」です。昔から子どもの成長を祝う行事でした。お祝い給食で、「五目寿司」と「おかしなおかしな半熟卵」を作りました。半熟卵は前からリクエストされていた献立で、桃の缶詰に乳酸飲料の寒天を上から流したものです。楽しみにしていた子どもたちが献立を配ると声をかけてくれました。今週の初めから図書委員の活動で「給食食べた率」を図書室に毎日掲示してくれています。SDGsを意識した活動の一つです。近頃は残菜も少なくなってきたので、毎日90%を超える喫食率になっています。 今日の給食 11月14日(木)・牛乳 ・魚のちゃんちゃん焼き ・いもっこ汁 です。 今日は、これからおいしくなる鮭を使った「ちゃんちゃん焼き」を作りました。野菜を味噌とバターで味付けして鮭の切り身の上の乗せてオーブンで焼きました。ごはんによく合う献立です。 今日の給食 11月13日(水)・牛乳 ・トックスープ ・アンニン豆腐 です。 今日は、キムチチャーハンを作りました。キムチは発酵食品で腸の働きを助ける効果があります。ちょっとピリ辛でしたがよく食べてくれていました。トックスープのトックは韓国のお餅でうるち米で作られています。スープに入れてもあまりくっつくことがないので安心して使えます。 5年生武石移動教室1日目(夜)その後は体育館での星空&天体学習。 ベルデ武石の外部講師の方が星座に関する話と土星や太陽の話をしてくださいました。 映像や実物などを見ながら楽しく学習しました。 今日の給食 11月12日(火)・牛乳 ・四川豆腐 ・中華サラダ です。 中華サラダは、干ししいたけや油揚げを甘く煮て、茹でたマロニーやにんじん・きゅうり・もやしなどと合わせて中華味のドレッシングで和えたものです。このサラダは、どこの学校で作っても人気のサラダです。ほとんどのクラスが残菜無しでした。たくさん食べてくれてうれしかったです。 今日の給食 11月11日(月)・牛乳 ・ししゃもの利休焼き ・五目うま煮 です。 ししゃもの利休焼きは、白・黒二色のごまをたっぷりとつけて焼いたものです。焼いているときからごまの香ばしい香りがしてきます。ごはんにもよく合います。ししゃもは比較的食べ慣れていることもあり、毎回よく食べてくれます。小魚は月に一度程度献立に使っています。毎回味付けを変えるなどしながら献立に入れています。 |
|