ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

ハードル走(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育の時間には、ハードル走に取り組んでいます。それぞれのタイムを計っているところです。

じどう車くらべ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には、「じどう車くらべ」という説明文を読んでいます。各自動車の「しごと」と「つくり」を捉えながら読み進めています。

質問に答えながら(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の外国語の時間には、初めに一人ずつALTの質問に答えながら進めています。さすが6年生、難しい質問にも答えることができています。

物のあたたまり方(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の時間には、物のあたたまり方について学習しています。この時間には電熱線を使った実験をします。

全校朝会 11/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(月)の朝は全校朝会を行いました。久しぶりに晴天に恵まれ校庭で実施できました。6年生の挨拶の声もいつもどおり立派でした。

やきいも交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(日)は育成委員会主催によるやきいも交流会がありました。電車を乗り継いで、飯能に行き、初めに焼き芋の下準備をした後、公園で鬼ごっこなどをして遊び、河原でお弁当と焼き芋をいただきました。天気もよく最高の一日でした。育成委員の皆様、OB会・福祉同好会の皆様、ありがとうございました。

11月25日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・鯖の味噌煮
・キャベツの昆布漬け
・吉野汁
・牛乳

新しい曲(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽の時間には、次に学習する新しい曲についての説明を聞いています。この後、動画を視聴し、曲の感じをつかみました。

じどう車ずかん(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には、「じどう車くらべ」で学習したことを基に、じどう車ずかんを作っています。

練馬区のうつりかわり(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科の時間には、練馬区の移り変わりについて学習しています。ワークシートに分かりやすくまとめています。

おもちゃの作り方(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間には、おもちゃの作り方について順序などに気を付けながら文章を書いています。

あいさつ運動 4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動も最終日です。わずか4日間でしたが、子供たちの挨拶の状況は、格段によくなっています。担当のみなさんありがとうございました。

11月22日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ポークストロガノフ
・カントリーサラダ
・牛乳

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(木)は今月の避難訓練日です。雨天のため廊下までの避難でしたが、机の下に隠れるときも、廊下に避難するときも静かに速やかに行動することができていました。

ごみとリサイクル(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の総合的な学習の時間には、ごみとリサイクルについて調べています。この時間は自分の地域のごみについて考えています。

すがたをかえる大豆(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の時間には、「すがたをかえる大豆」という説明文を読んでいます。はじめ、中、おわりに分けて読み進めています。

あらすじ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間には、物語のあらすじを書くことに取り組んでいます。一人一人集中して書いています。

片付け(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の時間には、片付けについて考えています。自分たちの教室の気付いたところを実際に片付けてみると、いろいろな気付きがありました。

あいさつ運動 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動の3日目は上小の門や昇降口で行いました。中学生のみなさんも来てくださり、いつもより元気な声が飛び交いました。

11月21日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・野菜の酢味噌あえ
・肉豆腐
・牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

いじめ基本方針

上石神井小学校のやくそく