10月16日(水)の給食・いかのねぎみそ焼き ・五目きんぴら ・豚汁 ・牛乳 五目きんぴらにはれんこん、にんじん、じゃがいも、 さつま揚げ、こんにゃく、いんげんを使いました。 れんこんは秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。 10月15日(火)の給食・厚揚げと野菜のうま煮 ・月見団子 ・牛乳 9月の十五夜に続いて、今日は「十三夜」です。 9月にはかぼちゃを入れた黄色い月見団子を作りました。 今日はきな粉と黒蜜をかけたお月見団子を作りました。 きな粉と黒蜜は子どもたちにはどうかなと思っていましたが 残りはゼロで、よく食べていました。 10月17日(木)マナー講座(2年生)
自己紹介のやり方も学びました。好感をもってもらえる姿勢、目線、挨拶など実践的に学ぶことができました。一生使えますね。途中、笑顔の作り方のところでは、隣の生徒に笑顔を見せていました。お互いに顔を見合わせて思わず笑ってしまう場面もありました。
写真上:一生懸命メモを取りながら聞いていました 写真中:お辞儀の仕方講座 写真下:代表生徒によるお礼の言葉 10月17日(木)マナー講座(2年生)
今月末にある職場訪問や来月に予定されている職場体験に向けて、ハローワークから講師の先生を招いて「マナー講座」を行いました。働くということ、マナーの意義(人に迷惑をかけない、人に好感を与える、人に敬意を表する)ということを学びました。
写真上:マナーの意義 写真中:スライドを活用した分かりやすい説明を行ってくださいました 写真下:一生懸命メモをとっていました 10月16日(水)朝の様子
10月も中旬になりました。
合唱コンクールが終わり、学校生活は落ち着きを取り戻しています。 朝の田柄タイムは静かに読書をしていました。 ちなみに、3年生は今週末から進路面談と面接練習が始まります。 2年生は来月に控えた職場体験に向けて事業所の訪問があります。 1年生は来週、校外学習です。初めての班行動を行います。 10月16日(水)学校を彩る掲示物
1年生は来週に控えた校外学習に向けての準備真っ只中です。
ところで、1年生の教室を回ってみると、色鮮やかな掲示物が目立ちます。カラフルで美しい仕上がりで目を奪われます。 写真上:合唱コンクールに向けて1年生のスローガンが掲示されていました 写真中:目標がきれいに掲示されていました 写真下:校外学習のスローガンが掲示されていました 10月15日(火)第2回進路説明会
2回目の進路説明会は親子が並んで座ります。会話をしながら聞くことができますが、皆真剣に聞いており、会話はなかったようです。いよいよ迫ってきたという感じです。後ろの座席は1,2年生の保護者用ですがかなりの人数が説明会に参加していました。
10月12日(土)合唱コンクール(結果発表と表彰)
金賞を受賞したクラスの歓喜のシーンには感動します。おめでとう。
10月12日(土)海外派遣報告会
夏休みに学校の代表としてオーストラリアに海外派遣に行った生徒の報告会がありました。趣向を凝らした発表でとても上手でした。来年の希望者が大幅に増えることでしょう。
10月12日(土)合唱コンクール(閉会式)
審査員にお越しいただいた先生から全学級にお褒めのコメントをいただきました。
10月12日(土)合唱コンクール(3年生発表)
さすが3年生は見事な合唱を披露してくれました。これが田柄中の伝統になっています。
10月12日(土)合唱コンクール(3年生発表)
ここまでいろいろありましたが、今日は心を一つにしています。クラスの絆も深まりました。
10月12日(土)合唱コンクール(3年生発表)
これまでの練習の成果を見せるときです。金賞目指して歌っています。
10月12日(土)合唱コンクール(3年生発表)
中学校生活最後の合唱コンクールにかける思いが強かった3年生は気合から違いました。
10月12日(土)合唱コンクール(2年生発表)
これまでの練習の成果を見せるときがきました。次は2年生。緊張感はありましたが、昨年度の経験がありました。堂々としていました。
10月12日(土)合唱コンクール(2年生発表)
これまでの練習の成果を見せるときがきました。次は2年生。緊張感はありましたが、昨年度の経験がありました。堂々としていました。
10月12日(土)合唱コンクール(2年生発表)
これまでの練習の成果を見せるときがきました。次は2年生。緊張感はありましたが、昨年度の経験がありました。堂々としていました。
10月12日(土)合唱コンクール(1年生発表)
これまでの練習の成果を見せるときがきました。トップバッターは1年生。緊張感が伝わってきました。
10月12日(土)合唱コンクール(1年生発表)
これまでの練習の成果を見せるときがきました。トップバッターは1年生。緊張感が伝わってきました。
10月12日(土)合唱コンクール(開会式・校歌斉唱)
まずは開会式と校歌斉唱です。緊張している体をほぐすためにもしっかり歌いたいですね。
|
|