12月3日の給食
★本日のメニュー
麦ごはん 鰤の照り焼き 変わりきんぴら 吉野汁 牛乳 【かみかみメニュー】 今日の給食には、ごぼうの他に、かみ応えのある茎わかめを始め、じゃが芋やさやいんげんなどが入った「変わりきんぴら」がありました。よくかんで食べることができたでしょうか。 よくかむことで、だ液が出て消化を助け栄養の吸収が良くなります。また、だ液が口の中を清潔に保ち、虫歯や歯周病の予防にもなりますから、日頃から「一口30回かむ」ように心がけましょう。 ![]() ![]() 12月2日の給食
★本日のメニュー
練馬スパゲティ 大根葉の和風サラダ アップルチーズケーキ 牛乳 【練馬区一斉地場野菜給食 練馬大根】 平成19年から開催している「大根引っこ抜き競技大会」が12月1日に行われました。練馬区の伝統野菜である練馬大根は、長くて中太りの形状で、青首大根に比べて引き抜くのに3〜5倍の力が必要と言われています。こうした抜きにくさを逆手にとり、制限時間に何本抜けるかや、抜いた大根の長さを競う大会です。 今日はその収穫された大根が、区内98校の小中学校で給食の食材として利用されました。 たっぷりの大根おろしと、まぐろ缶を和えたスパゲティは少し辛みはありましたが、さっぱりとしていておいしかったですね。 アップルチーズケーキは、ほのかな甘みがほどよくふんわりとした食感で、こちらもおいしくいただきました。 ![]() ![]() |
|