12月11日の給食![]() ![]() ![]() ![]() とうもろこしごはん 鮭のチャンチャン焼き じゃがいものみそ汁 2学期は1〜3年生のランチルーム給食を実施しています。 今日は、1年生がランチルームで初めての給食を食べました。 調理員さんにもきてもらい、質問をしたり、給食を作るときにはまず一番に安全に気をつけていることなどを教えていただきました。 普段と違う雰囲気の中、楽しんで給食を食べました。 12月10日の給食![]() ![]() 青菜と焼き豚のチャーハン 肉団子入り春雨スープ りんご 12月9日の給食![]() ![]() きな粉揚げパン 白いんげん豆と野菜のスープ カリカリベーコンサラダ 今日は、きな粉揚げパンでした。 揚げパンのパンは、ねじり型をしているパンを使用して、みぞにきな粉がたっぷり絡むようにしています。手や口の周りにきな粉がついてしまうのを、それぞれ工夫して色々な食べ方で食べていました。 カリカリベーコンサラダは、ベーコンだけをオーブンでカリっと焼いて、サラダのトッピングにしました。 今日はどのクラスも、おかわりに列ができていました! 12月6日の給食![]() ![]() 豚肉のうま煮丼 かぼちゃのすいとん汁 12月5日の給食![]() ![]() 茶飯 おでん 和風じゃこサラダ 12月4日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ガーリックライス ねり丸キャベツたっぷりミートローフ ねり丸キャベツのスープ煮 今日は、練馬区産のキャベツを使用した一斉給食でした。 2日の練馬大根に続き、区内の学校でねり丸キャベツを使った給食を作りました。 豊玉南小学校ではキャベツの食感をいかしたミートローフと、キャベツの甘みを感じるスープ煮の2品を作りました。 廊下には、キャベツの断面を展示して見てもらっています。 12月3日の給食![]() ![]() 麦ごはん めだいのゆずみそ焼き 切り干し大根の煮物 すまし汁 12月2日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練馬スパゲティ 大根の葉っぱ入りソテー マドレーヌ 今日は、練馬大根の一斉給食でした。 昨日区内で行われた「練馬大根引っこ抜き競技大会」で収穫された練馬大根が小中学校に配布されて給食に使用される日です。 豊玉南小学校では、約100kgの練馬大根を使用して練馬スパゲティを作りました。 機械ですべてすりおろし、大きな釜で煮てソースを作ります。 新鮮な葉も使用してソテーにしました。 今年は猛暑の影響で農家さんも栽培に苦労されたそうです。感謝の気持ちでいただきました。 |
|