10/16(水)1・2校時 遠足

画像1画像2画像3
お天気が心配されましたが、1・2年生合同で、所沢航空記念公園へ遠足へ行きました。総勢200以上の人数で電車に乗り、元気に公園で遊びました。2年生がお兄さん・お姉さんになって、1年生の面倒を優しく見てくれました。お弁当の用意ありがとうございました。

10月18日(金)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん とり肉(とりにく)の磯(いそ)風味(ふうみ)焼き(やき) 小松菜(こまつな)とじゃこのあえもの 田舎(いなか)汁(じる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)のとり肉(とりにく)はしょう油(ゆ)やみりんで下味(したあじ)をつけた鶏肉(とりにく)に青(あお)のりをまぶして焼いた(やいた)ものです。
 田舎(いなか)汁(じる)にはごぼう・こんにゃく・にんじん・だいこん・さつまいも・はくさい・しいたけ・ねぎの8種類(しゅるい)もの具(ぐ)が入って(はいって)いて、体(からだ)を温めて(あたためて)くれます。

10月17日(木)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん 豚肉(ぶたにく)とトッポギの野菜(やさい)炒め(いため) 根菜(こんさい)のみそ汁(みそしる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』(」) です。
 トッポギは、韓国(かんこく)で「炒めた(いためた)餅(もち)」という意味(いみ)だそうです。一方(いっぽう)「トック」は汁物(しるもの)の餅(もち)で、給食(きゅうしょく)でも1学期(がっき)にトックスープを出しました(だしました)。トッポギはコチュジャンを使った甘辛い(あまからい)炒め(いため)もので、韓国(かんこく)の屋台(やたい)では定番(ていばん)の軽食(けいしょく)だそうです。給食(きゅうしょく)でもコチュジャンで野菜(やさい)と一緒(いっしょ)に甘辛く(あまからく)炒めて(いためて)います。

10月16日(水)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『コーンマヨトースト いんげん豆入り(まめいり)ボルシチ くだもの 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)のボルシチは、いんげん豆(まめ)が入って(はいって)いますがよく食べられて(たべられて)います。トマト味(とまとあじ)で煮込む(にこむ)と、豆(まめ)が入って(はいって)いても食べやすく(たべやすく)なります。

10月15日(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『にんじんごはん とり肉(とりにく)豆腐(どうふ) 野菜(やさい)のごまいため 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)のにんじんごはんに使われる(つかわれる)にんじんは、指定(してい)野菜(やさい)として国(くに)が定めて(さだめて)いるため、1年(1ねん)を通して(とおして)手(て)に入りやすい(はいりやすい)食材(しょくざい)になります。

10/12(土)学校応援団まつり

画像1画像2画像3
素晴らしい天気の中、応援団まつりが行われました。校庭開放・体育館開放・図書室開放のそれぞれの団体や青少年委員、大南小学童が、工夫したブースをつくりました。子供たちもたくさん集まり、、元気に楽しく活動していました。

10/12(土)道徳授業地区公開講座

画像1画像2画像3
本日は、道徳授業地区公開講座でした。1校時は1〜3年生、2校時は4〜6年生が道徳の授業を行い、3校時目は、体育館で玉川大学TAPセンター准教授の川本和孝先生をお迎えして、ご講演をいただきました。学校・子ども・保護者が三位一体になって学校をつくっていくことが大切であると映像を交えながらお話していただきました。

10月11日(金)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『あんかけやきそば 中華風(ちゅうかふう)じゃがもちスープ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 じゃがもちスープはじゃがいもとでんぷんと白玉(しらたま)粉(こ)を混ぜて(まぜて)、おもちのような食感(しょっかん)の「じゃがもち」が入った(はいった)スープです。
あんかけやきそばはたくさんの野菜(やさい)が使われて(つかわれて)います。野菜(やさい)の他(ほか)には豚肉(ぶたにく)やイカも入って(はいって)います。

10月10日(木)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『コーンピラフ 銭天堂(ぜにてんどう)より★いいものナゲット 豆(まめ)と野菜(やさい)のスープ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)も図書(としょ)コラボメニューです。銭天堂(ぜにてんどう)16巻(16かん)に出て(でて)くるいいものナゲットを作って(つくって)みました。にんにくしょうゆ味(あじ)でソースは付けず(つけず)にそのまま食べます(たべます)。昨年(さくねん)の図書(としょ)コラボメニューでも登場した(とうじょうした)メニューになります。とても残り(のこり)が少なかった(すくなかった)ので、今年(ことし)も作りました(つくりました)。

10月9日(水)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『栗入り(くりいり)おこわ さばの文化(ぶんか)干し(ぼし)焼き(やき) 和風(わふう)サラダ かきたま汁(じる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 かきたま汁(じる)のふわっとした卵(たまご)の作り方(つくりかた)を紹介(しょうかい)します。
 鍋(なべ)にダシを入れて(いれて)中火(ちゅうび)にかけ、煮立って(にたって)きたら醤油(しょうゆ)や塩(しお)で味付け(あじつけ)、水(みず)とき片栗(かたくり)粉(こ)を入れて(いれて)うすいとろみをつけます。
 ボウルに卵(たまご)を割り(わり)ほぐして鍋(なべ)に流し入れ(ながしいれ)、卵(たまご)に火(ひ)を通します(とおします)。この時(とき)鍋(なべ)の中(なか)のものにしっかり火(ひ)が通って(とおって)いることを確認(かくにん)し、菜箸(さいばし)に伝う(つたう)ように鍋(なべ)肌(はだ)の方(ほう)から少し(すこし)ずつ回し入れる(まわしいれる)とふわっとした卵(たまご)になります。

10月8日(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『じゃこごまごはん 和風塩(わふうしお)こうじハンバーグ じゃが芋(いも)とわかめのみそ汁(みそしる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』(」)です。
 今日(きょう)のハンバーグは鶏(とり)のひき肉(ひきにく)と豆腐(とうふ)が入って(はいって)、さらに塩(しお)こうじと言う(いう)、お米(おこめ)からできた、お肉(おにく)をやわらかくする力(ちから)があるものを混ぜて(まぜて)作って(つくって)いるので、ふっくら柔らかい(やわらかい)ハンバーグになります。


10/10(木)6年生 原爆先生の出前授業

画像1画像2画像3
5・6時間目に6年生の社会科と関連させ、原爆先生の出前授業を行いました。1945年8月6日に広島に原子爆弾が落とされる前からその後の様子や原子爆弾の被害についてスライドを映しながら教えてくださいました。改めて平和の大切さについて、一人一人が感じていました。

10/9(水)6年生移動教室帰校式

画像1画像2画像3
2泊3日の軽井沢移動教室も終わりました。帰りはスムーズに到着し、予定よりも20分程度早く帰校しました。雨天のため変更がいろいろあった移動教室ですが、臨機応変に動くことができたのは、6年生としての大きな力です、体育館で帰校式を行い、この3日間で身に付けた力をこれからの学校生活に生かしていきますという代表児童の言葉もありました。

10月7日(月)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん ししゃものカレー揚げ(あげ) とり肉(とりにく)の野菜(やさい)いため 塩豚(しおとん)汁(じる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
今日(きょう)はししゃもをカレー粉(こ)で揚げて(あげて)みました。
 あまり人気(にんき)のないししゃもですが、ししゃものからあげはよく食べられて(たべられて)いたので、今日(きょう)のカレー揚げ(あげ)も焼いた(やいた)ものより食べやすい(たべやすい)と思います(おもいます)。

10/7(月)6年生 移動教室

画像1画像2
本日から6年生が、2泊3日の軽井沢移動教室へ出発しました。出発式では、代表児童が移動教室への意気込みをしっかりと発表していました。小学校生活最後の移動教室、楽しく素晴らしい思い出をつくってほしい願っています。移動教室の様子は、随時現地から6年生保護者の皆様には、Sigfyでお伝えします。

10月4日(金)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『にんにくそぼろごはん 野菜(やさい)のおかかあえ なめこのみそ汁(みそしる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 そぼろごはんは人気(にんき)です。ごはんにそぼろを丼(どん)のようにのせるのと、今日(きょう)のように混ぜる(まぜる)のとでは、今日(きょう)のように混ぜた(まぜた)方(ほう)がよく食べられて(たべられて)います。

10月3日(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『マーガリンパン 星型(ほしがた)マカロニのクリーム煮(に) くだもの 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)の果物(くだもの)はぶどうの食べ比べ(たべくらべ)です。シャインマスカットと巨(きょ)峰(ほう)です。巨(きょ)峰(ほう)は種(たね)なしですが、皮(かわ)をむいて食べて(たべて)ください。シャインマスカットは種(たね)も無く(なく)、皮(かわ)ごと食べられます(たべられます)。表面(ひょうめん)がつるんとしていてコロコロしているので、少し(すこし)ずつ味わって(あじわって)よくかんで食べて(たべて)ください。

10月2日(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん 酢豚(すぶた) キャベツとしめじのスープ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)は図書(としょ)コラボメニューです。「おもひでぽろぽろ」より「酢豚(すぶた)」です。主人公(しゅじんこう)のタエ子(たえこ)は給食(きゅうしょく)の酢豚(すぶた)が苦手(にがて)だったようですが、皆さん(みなさん)はどうでしょうか?
 物語(ものがたり)ではパインアップルが入って(はいって)いましたが、給食(きゅうしょく)では入れず(いれず)に、代わり(かわり)の色味(いろみ)にコーンを入れて(いれて)酢(す)も少なく(すくなく)して食べやすく(たべやすく)しました。今日(きょう)はじゃが芋(いも)も入れて(いれて)います。

9/30(月)6年生 旭出学園との対面式

画像1画像2画像3
毎年、大南小の6年生は、地域にある旭出学園さんとの交流活動を行っています。今日は、対面式を行うため、大南小にきていただきました。出し物を見せていただいたり、一緒にジャンボリーミッキーを踊ったりと、楽しみました。これからの交流会も、楽しみです。

9月30日(月)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん とり肉(とりにく)のマヨカレー焼き(やき) コロコロポテトサラダ バミセリスープ牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 バミセリスープのバミセリとは、パスタの一種で、1.2mm未満の太さの棒状に成形したものです。
 コロコロポテトサラダは、じゃがいも、にんじん、きゅうりをさいの目(め)に切り(きり)、コーンも入る(はいる)ことにより、カラフルで見た目(みため)もかわいいサラダです。
 とり肉(とりにく)は、カレー味(あじ)のマヨネーズソースで焼いて(やいて)みました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

保健だより

給食だより

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

生活指導・いじめ防止

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより

PTA会則関連