ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

リース(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工の時間には、リースを作っています。紙粘土で作った小さな飾りを貼り付けているところです。

挨拶の振り返り(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室では、あいさつ運動が始まったので、カードを基に自身の挨拶を振り返っています。

あいさつ運動 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(火)からあいさつ運動が始まりました。この日は上中の門や昇降口に小学生と中学生の代表が立って挨拶をしました。少し寒い朝でしたが、元気に挨拶ができていました。

11月19日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・さわらの生姜風味焼き
・鉄火味噌
・いも団子汁
・牛乳

リトルティーチャーの打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(月)の放課後には、上石神井中学校の1年生にご来校いただき、12月に実施予定のリトルティーチャーの打合せを、各学年担任と行いました。上中のみなさんお忙しいところかと思いますが、よろしくお願いします。

じどう車くらべ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には、「じどう車くらべ」という説明文を読んでいます。トラックについて書かれた部分を読み進めているところです。

未来につなぐ工芸品(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の時間には、工芸品に関する説明文を読んでいます。中心となる語や文を見付けて、文章を要約していきます。

反対の意味の言葉(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間には、反対の意味の言葉や似た意味の言葉について学習しています。自分で見付けた反対の意味の言葉を出し合っています。

マット運動(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育の時間には、マット運動に取り組んでいます。この時間は側方倒立回転を中心に練習しています。

全校朝会 11/18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(月)の朝も先週に引き続き雨模様でしたので、リモートで全校朝会を行いました。6年生の挨拶の後、校長先生からはいじめについてのお話がありました。その後、上中の生徒会のみなさんもいらして、今週の挨拶運動についてお話をしてくださいました。小・中学校とも挨拶が飛び交う学校を目指していきたいですね。

11月18日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・五目しょうゆラーメン
・ツナとじゃがいもの中華炒め
・りんご
・牛乳

山場は(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の時間には、「ぼくのブック・ウーマン」という物語を読んでいます。この時間は物語の山場について考えています。

読み聞かせるために(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語の時間に決めたおすすめの一冊を、1年生に向けて読み聞かせをします。そのための練習をしているところです。

漢字の学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間には漢字の学習も行っています。今日は「首」と「鳴」という文字です。だんだん難しくなってきますね。

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の朝の時間は読書の時間です。朝から集中して読書ができています。

11月15日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・こぎつね寿司
・三平汁
・抹茶プリン
・牛乳

かたちあそび(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の時間には、「かたちあそび」という単元で学習しています。立体図形面の形を画用紙に写しとりながら、立体図形の構成をつかんでいます。

すがたをかえる大豆(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の時間には、「すがたをかえる大豆」という説明文を読んでいます。説明の工夫について考えながら読み進めています。

走り幅跳び(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育の時間には、走り幅跳びに取り組んでいます。初めに跳び方について確認しています。

日本文化の魅力を伝えよう(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の時間には、「日本文化の魅力を伝えよう」という単元で学習しています。自分が伝えたいものの魅力が伝わるように工夫しながら文章を書いているところです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

いじめ基本方針

上石神井小学校のやくそく