5年生 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今、5年生は、総合的な学習の時間「SDGsの架け橋」の学習をしています。1枚の写真から「写真を見て考えること、感じること、SDGsって何だろう?」について考え、意見交流しました。 17項目から自分たちにできることは何か、1項目選び、「アクション」を考え、グループで話合い、提案をしました。 学年では、仲町小の給食の残食量を聞いて、「自分たちで少しでも食べることができるものは食べよう!」や「プラスチックストローを減らすことができるのか」などたくさんの意見を出し合いました。 各クラスで出たアクションをぜひ、計画、実行していこうと考えています。 |
|